goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

明日は、絶対に、やる

2014-07-02 19:51:37 | 日記
っつーわけで明日は車検日です
だがそれはどうでもいい、問題はそこじゃない
俺が車検を受ける場所は自分の家から結構距離がある
わざわざ遠くまでいくのだ、タダで帰ってきてはつまらんではないか
というわけで3度目の正直ということで・・・・・

THE CLIMBING!!!!!!!!!!

いやもう本当にいい加減、山に登りたいんですよ
登らせてくださいよ八意思兼命(やごころおおもいかねのみこと)さまぁ~~~~!
あと疫病神><

自分のリズムは大事

2014-07-02 13:15:50 | 日記
「自分のリズム」はある意味では協調性を凌駕するほどの重要性を秘めている
強制的と自発的を見比べてみても、どちらが本人にとって有意義であるかは疑うべくもない

つまり、自発的に啓発させるような教育というものが子どもにとってどれだけの意味をもつのか
それは子ども時代よりもむしろ大人になった時に真に発揮されるものだろう

「勉強しなさい」という言葉は、子どものあらゆる可能性を潰す一つの言葉なのかもしれない
そして俺がまさにその張本人だったからだ
それに気づいた母親は俺に「勉強しろ」とか「~しろ」という言葉を使わなくなった
結果、今の俺がどういう人間になったのかは自分では分からない
ただ、少なくともあらゆることに「疑問を持ち」「考えれる」人間にはなった、確実に

俺みたいにぐちゃぐちゃ考える人を「めんどくさい」と嫌煙する人もいる
けど、人間って他の動物と圧倒的に違う部分ってどう考えても「脳」なのだ
その部分を一番使わなくてなにが人間なのだ!!!
別にいいです、俺の事をめんどくさいというのならそれで
でも俺は頭を使わないと死んでるのと同じなので、頭を使う理由はそれだけで十分でしょ?
でもなんでも考えてるわけじゃないけどね、「適当」っていわれることも結構あるし
ようは頭をつかう部分と適当な部分の差がはげしいんですよね、俺は

って話ずれたけど、ようは「やりたいようにさせる」ってのは大事
だけど・・・「放っておく」というのは「やりたいようにさせる」というとは違うんです
そこが教育の非常にムズカシイ点だと思う
そもそも知識を得るだけなら教育なんていらないんですよ、勉強なんて本があればひとりでできるじゃない
だから教育っていうのは勉強を教える事じゃないんですよ
俺はまだこの問題の自分なりの誰にでも分かるような答えに辿り着いていないのでうまくいえないですけど

子どもを育てるってのは生きてればいいってもんじゃないんです、めちゃくちゃむずかしいんです
子どもが大人になるまで自分の人生をその子の為だけに捧げなきゃいけない程の覚悟が必要なのだ


あなたはまだ本当の蚊の恐ろしさを知らない

2014-07-02 00:44:41 | ちょっとコワイお話(笑)
あれは13年前の夏の丁度今の時期、友達と三人で釣りに出かけたときの話だ
海釣りではなく池で釣りをする事しかしなかったので近くの池に行った

―とはいっても俺には釣りの才能がまるでない、どれぐらいないのかというと半年で3匹しか釣れないほど―

釣りのポイントを決めて釣りを開始、1時間ほどしてちょっとだれてきた頃
俺は竿を池に向かって振った

「ガチャッ」

なにやら聞きなれない音と、重み

「ボチャン」

そしてルアーにしてはありえないほどの音量

「あ」

俺はその瞬間目を疑った、なんと友達の竿が池に浮いているではないか
俺は友達の竿を引っ掛けてしかもそれを池に投げ入れてしまったようだ

「・・・」

微妙な空気が流れる、相手が何もいう前に俺はその竿を取りに行くことを決心し、いまいる場所よりも竿が取りやすい場所にむかった
その場所は人が入れるような場所ではなく、草やら木やらがぐっちゃぐちゃになってまるで密林に入ったかのようだった
しかし、今はそんなことで臆してはいられない、何故ならその竿はうん万もするやつだったからだ
その場所は丁度浜のようになって段差がなかったので池に入るのは造作も無かった
腰ぐらいまで水に浸かりながらようやくその竿に辿り着き、いざ戻ろうと思ってその密林に入った瞬間俺は気が付いた
何故行きで気づかなかったのか、それは意識が完全に竿に集中していた為だった

「うわあああああああああ~~~~~~~~」

俺はそれに気づいた瞬間全身が総毛だった
なんと肌という肌その全てに蚊が取り付いていたのだ
何十、何百、、、いったいどれほどの蚊がいたの蚊・・・想像もしたくない話ではあるが
自分の肌が見えているほうがすくないほどの蚊が俺の体を取り巻いていた事だけは確かだった

そしてこの話の一番驚くべき点はここではない

一番驚いたのは何故かその後まったくかゆくならず、蚊に刺された時のハレも起きなかった事だ
そんなに俺の血が不味かったのかな・・・・