こてまりのさんぽみちⅡ

日々の暮らしのあれこれ・・・

蝶々のブローチ

2008-09-26 14:12:35 | ビーズ

 

パラパラとビーズの本をめくっているうちに目に付いた蝶のブローチ

でも、ぴったりの材料は手元にはないし・・・

と思いながらなんとか似かよったものを捜しだし

取りあえずはどんな感じか作ってみよう!!と、

とりかかってはみたものの

 

かなりの大きさ(なつめ型のパールサイズがレシピより大きい)に

ちょっと気持も引き気味。。。

それでもなんとか完成したのがこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうにか雰囲気はつかめたので今度はレシピ通りの

材料で作ってみたいな 


ゴーヤの佃煮

2008-09-23 15:56:22 | 美味しい

友達から「ゴーヤの佃煮を作ってみたんだけど味見してみる?」

との電話。

「もちろん味見してみたーい!!」と即答でした。

さっそく家まで持ってきてもらうことに(取りに行かずにちょっと図々しくてごめんね)

これがゴーヤなの?

 

 

 

 

 

早速 ”いただきまーす”

いけるいける。。。美味しい。。。佃煮だから味付けもしっかりしていて

あのゴーヤの苦みがうま味といった感じになっていて

へぇー、ゴーヤもこんなふうに大変身しちゃうんだと

 

もう、こうなると自分でも作ってみたくてうずうずしてくる私。

レシピを送ってもらい佃煮作り開始

ところが近くのスーパーにはもうゴーヤの姿は見つからず・・・

もしかしたらと思い、道の駅「土のめぐみ館」へGO!あった

手頃な大きさのものを2本(330g)買い求めレシピを送ってもらい佃煮作り開始

 

 

 

 

できあがりました。ゴーヤの佃煮。美味しいです

途中何度も味見をくりかえしながら・・・

私は醤油と酢をレシピよりちょっと多めに入れて作ってみました。

レシピはこちらです

   ↓

 


ブリザーブドフラワーを使って

2008-09-16 22:29:55 | フラワーアレンジメント

 

 

月一回のお楽しみ鴨川『ドルチェ』でのフラワーアレンジメント

今日はブリザーブドフラワーを使ってのアレンジメントに初挑戦

 

ブリザーブドフラワーは生花を乾燥させて作ってあるので

取り扱いにも注意しながら作りました。

二色のバラを中心に色合いもきれいにまとまり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦向きや横向きに自由に向きを変えて置いたり

壁掛けのように飾ったりといろいろ楽しめそう

 

 

 

 

 


フレーバードティー

2008-09-15 21:36:22 | 美味しい

 

今日、敬老の日に母に届いた娘夫婦からの贈り物

 

 

 

 

さっそく包みを開けてみると

 

 

 

 

白桃烏龍茶と栗のお茶

どちらも初めてのもの。

さっそくお味見を~ 

 

 

 

 

 

 

封を切った途端甘ーい香りが・・・これは期待できそう

緑茶にドライマロン

飲んでみると栗の香りが広がり不思議な味わい。

栗の甘みがトロッとした感じで残りお・い・し・い

ティーポットで二回ほど入れ替えて飲んでいるうちに茶葉もすっかり開いてきたので

栗をちょっとつまんで食べてみると崩れ落ちそうに柔らかくなっていて

少々甘みも残っていて

 

 

 

 

夕食後にはこんどは白桃烏龍茶を

 

 

 

 

こちらも開けた途端、爽やかな桃の香りに包みこまれうっとり

飲み口はとってもさっぱりしていて嫌味がない。

どちらかというとアイスティー向きらしいけどホットでもなかなか美味しい。

でも、明日はアイスで飲んでみようっと

香りを楽しみながらゆったりと飲む LUPICIA のフレーバードティー

 

母に贈られてきたものだけど家族みんなで楽しめて最高のプレゼントでした

 

 

 

 


ルリマツリとネックレス

2008-09-11 21:30:23 | ビーズ

  

 

ルリマツリ花が今年も今を盛りと咲いてます。

狭い庭の片隅に他の草木と入り乱れて生えているので

花が咲いてやっとその存在を知らされると言った感じで

ルリマツリには申し訳ない気がしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々にアンティーク調のネックレスを自分なりにアレンジしてみました。

オフルームで編んでいく部分はレシピを参考にしながら

サイズを変えるのに何度も作り直してなんとかできあがりました

 

すべて手持ちのビーズを使ってどうにか形になりました。

下に付けた5つのしづくが揺れ動いてちょっといい感じです。

 

 

 

  

 

 


秋。。。

2008-09-09 19:28:25 | 日記

 

 

 

 

 

 

             雲のたたずまい

                 

               窓越しに入ってくる風

 

                  日が暮れて聞こえてくる

 

                       鈴虫やこおろぎの鳴き声

 

 

 秋。。。ですね~

 

 

 

 

 

 

 

でも、我が家のミリオンベルは最近になって元気がよくなり

きれいに咲いてます。開花期間の長いのがいいですね。

丁度カメラを構えたら黒揚羽蝶が飛んできて

いい具合に止まってくれましたラッキー!!

 

 

 

 

 

 


鴨川・大山千枚田

2008-09-08 17:29:17 | 日記

 

『日本の棚田百選』に数えられている鴨川市の千枚田

その棚田のオーナーの方々が稲刈りに汗という記事が地方紙に掲載されていました。

たまたま、今日鴨川に用事があったので千枚田を通ってみることに。

月曜日にもかかわらず周辺にはカメラ片手の人や、ご夫婦でのんびりと棚田を眺める人で結構賑わいを見せていたのにはちょっと驚きでした。

 

 

 

 

 

棚田を囲むようにアイディア一杯の案山子達が。。。かかしのコンテストでもあったのでしょうか

そんな中に

”ポーニョポーニョポーニョ棚田の子”の案山子見っけ!!

今、まさに人気絶頂のポニョです。

 

 

 

 

 

 

 

 


稲刈りの後に・・・

2008-09-07 16:31:24 | 日記

 

今年は稲刈りが一週間ほど例年に比べると遅れているらしいけど

家の周りにある田圃では昨日、今日と稲刈りをする農家の方々の姿が目につく。

そんな中を少し遠慮がちに車で通り抜けていく私の目にいつもの光景が・・・

 

 

 

稲を刈り取った後の田圃にこぼれている米をついばむ白鷺の群

お腹がいっぱいになるまでの一時、きっと格好のエサ場になっているのでしょうね。

人間より先に新米を食べてるってことですよね~

 

 

 

 

   ちょっとわかりずらいと思いますが、

      かけぼしされた稲の先に白く点々と写っているのが白鷺です


箱根ガラスの森

2008-09-04 22:28:19 | 旅~旨いもの

 

 

 

 

遠くにうっすらとみえるのは富士山、その手前は芦ノ湖

 

 

 

 

 

昨日は厳しい残暑の中で箱根方面への旅を楽しんできました・・・

といいたいのですが

目一杯のスケジュールで正直疲れました。

 

 

 

大涌谷では、ゆっくりと、美味しいたまごソフトを食べながらその周辺の風景を眺めてました。

情けないことに大涌谷に上っていく元気もなく・・・

 

 

 

 

toramamaさんのブログにもあった黒たまごを私もおみやげに買い求めて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間があったら乗りたかったロープウェイ

 

 

 

 

 

 

 

最後の目的地『箱根ガラスの森』

 

素晴らしいベネチアンガラスの数々に魅了され、光の回廊のビーズに

「あっ、このビーズはスワロフスキーの。。。。」なーんて仲間と話しながら

やっぱりここが今回の旅で最高の見所になりました。

オープンテラスのカフェレストランから聞こえてくるカンツォーネの歌声

素晴らしい庭園。もっとゆっくりしていたかった場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夕顔の実と・・・

2008-09-01 22:32:55 | 美味しい

 

 

 

 

 

      「 夕顔の実食べる?」

     

      と、届いた写メール。

 

      でも、私、夕顔の実ははじめて

 

      興味半分で頂くことに

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

さっそく半分に切り種とわたをとってきんぴらに

 

 

 

出来上がりの写真撮り忘れ

味が短時間でしっかりと染みこんで

食感はやっぱりかんぴょうの親玉といったところかな・・・

ぺろぺろって(ちょっと変な表現かもしれないけど)

いくらでもお腹に入っていきます。

かんぴょう好きの主人も美味しそうに食べてましたよ。

 

 

 

 

 

 夕顔の実と一緒に頂いた珍しい『ほおずきのパイ』

 

 

 

 

 

食用のほおずきがあるって初めて知りました(ケープグーズベリーと言うらしい)

ほおずきを確認しながら食べたつもりだったのに

正直

ただ、餡が甘酸っぱい感じがしたのできっとそのあたりが

ほおずきなのかな~なんて思ってます。