愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

晩秋に咲いていたダツラと瀬戸大橋の与島SA

2014-12-27 23:38:50 | 四季折々の花々

 ダツラは、ラッパ状の大形の花を咲かせます。別名天使のラッパとも呼ばれているそうです。ダツラはゆったりと垂れ下がって咲いているので、ゆったりした気分に誘われます。こちらではダツラは12月上旬まで咲いていました。用途は鉢植え、庭植えです。花言葉は「素敵な恋人」です。

 今日は晩秋に咲いていたダツラと瀬戸大橋の与島SAを紹介致します。

            晩秋の道端に咲いていた「ダツラ」

              瀬戸大橋の「与島SA]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出エジプト記の紹介:「知恵の霊を満たした賢い心の者はエフォドを作らねばならない」

2014-12-27 23:21:52 | 神の言葉・聖書

 神エホバはアロンとその子らに祭司の務めを行うように命じられました。その祭司の務めを行うアロンを神聖なものとするために衣を作るようにも命じられました(出エジプト記28:1~5)。神エホバは、知恵の霊を満たした賢い心の者」はエフォドをどのように作るか具体的に指示された内容が、次のように記されています(出エジプト記28:3)。

 「そして彼ら(知恵の霊を満たした賢い心の者)はエフォドを、金、青糸と赤紫に染めた羊毛、えんじむし緋色の物と上等のより亜麻で作らねばならない刺しゅう師の仕事である。そして、それには二つの肩ひもが付いて、その二つの先端で合わさる。それは合わさるのである。また腰帯、すなわちエフォドの上にあってそれをしっかり結ぶものも、それの作り方に倣い、同じ素材、つまり、金、青糸、赤紫に染めた羊毛、えんじむし緋色の物、上等の亜麻布でつくられるべきである」(出エジプト記28:6~8)。

 上記の聖句の「エフォド」とは、祭司の衣装の一部です。そのエフォドは、上記の聖句から分かる通りに彩り鮮やかな前掛けに似た衣であったことが分かります。体の前と後ろの部分から成り、それはつなぎ合わされていました。同じ彩り鮮やかな上等の素材で作られた腰帯がエフォドの上にありましたが、恐らくその腰帯をエフォドの上から締めて、エフォドを腰の周りに密着させて着用したのでしょう。さらにエフォドの左右の肩紐についても神エホバはどのように作るかを指示されましたが、その内容は次回に紹介致します。

        ぴゅるぴゅる めじろ飛びくる 冬の庭 今日の一句

           秋の日の「姫ひまわりにヒョウ紋蝶」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロの実と美しい姫路城とその堀

2014-12-27 00:28:12 | 四季折々の花々

 こちらの地方では秋に熟した実となる、ザクロの木を庭に植えておられる方は大変少なく、見る機会が少なくなりました。柿やミカンやリンゴや梨とは全く異なった趣の果実です。このザクロの実を取って、果実酒を作ると、ピンク色の爽やかな果実酒になります。

 今日はザクロの実と美しい姫路城とその堀を紹介致します。

               熟した「ザクロの実」

                 美しい「姫路城」

                 姫路城の「堀」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする