東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

前の今のこれからの紫陽花

2020-07-26 | 季節の花
  さあ新しいアジサイが咲いてきました、
  いつも見るアジサイとはちょっと違うけどアジサイです。
  これから咲くアジサイもあってつぼみが割れてきました、
  前からのアジサイも、いろいろなアジサイがあって花期も長いですね。


  

     今まで見てきたアジサイとちょっと違いますが、
     ノリウツギ(糊空木) アジサイ科アジサイ属、れっきとしたアジサイです。




  

     和紙を漉くときに樹液を糊として利用したため、この名がついた。
     形は円錐形で小さな両性花と、4枚の花弁を持つ装飾花が一緒に咲いている。




  

     タマアジサイ(玉紫陽花) アジサイ科アジサイ属。
     つぼみが球形のためこの名が、
     これからこの"苞"が一枚づつ剥がれ落ちて中から花が咲いてきます。




  

     遠くの方で咲き出していたけど如何せん遠い、
     もうちょっとしたら近くの方でも咲いてくるかな。




  

     「伊豆の踊子」まだ咲いている、ずいぶん息の長い花だね。
     大きな花、きれいな花なのでいつまでも見られてありがたいけど。




  


     ヘビウリの花。
     行くたびに新しい花が見られるけど、
     目線の高さに咲いているので横から見た姿しか撮れない。




  

     サルスベリの花が増えてきました、
     でも梅雨はまだ一週間は続きそうです。

     今日はヘンな天気、〇〇〇心と梅雨の空?。
     朝は豪雨で開けたが昼前になって一転青空が広がった、
     この隙にと一応傘を持ってベルモント公園へ行く。
     一時間くらいで元の梅雨空へそしてまた降ってきた、慌てて帰る。
     いま夕方、また青空が広がっている。
     お天道さま遊んでいるのかなぁ、マジメにやろうよ。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日  向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の生き物たちが次々と

2020-07-25 | 風景
  野に山に公園に夏の生き物たちが
  次々に姿を現し始めました、
  いつもなら夏休みに入って子どもたちが喜ぶころ
  生き物たちは見られるけど子どもたちは?。


  

     さあやってきましたこの季節、
     昨日かな初鳴きってヤツを聞きましたが煩くなりますね。
     でも今のところは聞きたいという思いがやや優勢かな。




  

     特に嫌いと言うわけではないけど見るとドキッ、
     体が大きいせいかゆっくりふわふわと飛ぶんですね。
     昼間だからいいけど夕方だったらちょっと引いちゃうかも。




  

     これって寿命はどれくらいなのかなぁ、
     この個体はまだ無傷だけどこれからだんだんと傷だらけの個体が増えてくる。




  

     珍しいというか初めて見ましたこのシーン、
     このままの姿で飛んできて止まったんだけど。




  

     そして羽根を閉じたままジーとして数秒経過
     そのあとまた繋がった姿でどこかへ飛んで行ってしまった。
     トンボではよく見るけどチョウは初めてです。




  

     ♪とんぼのめがねは みずいろめがね
      あおいおそらを とんだからとんだから・・・
     あ~あ、青いお空を見たいねぇ。




  

     長い間青い空を見ないとこうなっちゃうのかな。
     残念ながら向こう一週間の予報は曇りマークだけ、
     梅雨明けは8月にずれ込むようですねぇ。

     生き物たちにはオスとメスで姿かたち、色が違うのがたくさんいますね。
     このトンボはシオカラトンボとムギワラトンボと名前まで違っている。
     チョウはこのツマグロヒョウモンみたいに
     はっきりとオス、メスが分るのは少数派かな。
     これからしばらく虫撮りも楽しめますね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日  向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリとヤマユリ

2020-07-24 | 季節の花
  オニユリの強烈なオレンジの中で
  清楚なヤマユリが咲いてきました。
  オニユリを見たあとで見ると一服の清涼剤、
  これでカノコユリが咲いてくると清涼感が増えるんだけど。


  

     オニユリが咲いてきたけど今年はちょっと少なめ、
     ヤブカンゾウが猛威を振るっているので目立たないのかな。




  

     池のほとりのオニユリは真ん丸に咲いています、
     この後は替わってカノコユリが咲くはずなんだけど今年はどうかな。




  

     ヤマユリ、今の時期に見るとほっとしたり。




  

     ここに古くからある花ではなく数年前から見られるようになりました。




  

     ここではより高くより大きく咲かないと草に覆われ見えなくなってしまう。




  

     今のユリは大きいね、お化けみたいなカサブランカがあちこちに咲いている。




  

     池も周りの小さな丘みたいなところに咲いている、
     場所的にもいいところだね。
     百花園の花は突然姿を消してしまうことがあるけど
     ヤマユリはこの先もずっと見られるといいな。

     昔、印刷をやっているころ「ヤマユリ」という名前の印刷用紙がありまして。
     これがまた始末が悪い紙で重い割には腰がない、
     要するにふにゃふにゃの紙で現場ではいたく不人気の紙でした。

     この紙にぶち当たったときは身の不運を嘆いたりしたものでしたが、、、
     現場を離れた今となっては懐かしい思い出です。
     A判1000枚で33Kgの紙、ティッシュみたいな薄い紙でしたが。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日  向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝まで降っていたのかな

2020-07-23 | 風景
  出るとき珍しく空は明るかった、
  予報でも降るとは言ってなかった。
  でも百花園へ行ったら花にも葉にも水滴がいっぱい、
  朝まで降っていたんだね、困ったもんだ。


  

     池に咲いていたハスもこの花で終わり、
     今年のハスの最後の花。




  

     オイランソウは雨の中で撮ったみたい、
     いつまで降っていたんだろう。




  

     モミジアオイが咲いてきたが今年はアタマをちょん切られて
     背丈くらいしかない、空へ抜くのは無理かな。
     こんな大きな花なのに一日花、昨日咲いていた花に水滴がいっぱい。




  

     八重のクチナシはまだ咲いている、
     この花は雨に弱いんだよねすぐに傷んでしまう。




  

     クチナシの隣で咲き出した八重のムクゲ、
     柔らかくていい色だけどソウタンムクゲの方が好き。




  

     ヒメヒオウギズイセン、
     濡れた花もいいね。




  

     雨に濡れたハギって好きだけど花がなくちゃね、
     どっかに一輪でも咲いてないかと探したがどこにも咲いてなかった。




  

     寺島ナス。
     先日東京のローカル放送局で寺島ナスの特集をやっていた、
     その数日後今度はキー局で寺島ナスを使った料理番組。
     だんだんとメジャーになってくるのかな。

     百花園がある辺りは江戸時代には寺島村と言われ
     野菜の産地で採れた野菜は隅田川を下って江戸市中に運ばれ
     日本橋とか深川の庶民の胃袋を満たした。
     江戸から東京になって住宅地が増え寺島ナスは作られなくなったが
     ここへきて夢よもう一度と若者とか食べ物屋さんの手で復活の機運が高まっている。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日  向島百花園
          
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かに秋の気配の農業公園

2020-07-22 | 風景
  梅雨がすっかり長居してしまって
  いつ夏がやってくるのか分からない、
  でも公園はさりげなく夏から秋への準備をしています
  実りの秋に向けて密やかにコトを進めています。


  

     ヒマワリも咲いていたけどこんな小さいのがこれだけ、
     かつては土手の花壇全部を占拠し黄色いベルト地帯を作っていた。
     全体的にどこへ行っても以前みたいにヒマワリは見られなくなったね。




  

     こぼれダネから生えたコスモスがポツンポツンと、
     まあコスモスはこれから増えてくるとは思うけど。
     去年は咲きそろったところで台風にやられて全滅、今年は勘弁ね。




  

     オミナエシが忘れないでとちょっとだけ咲いている、
     でもここではオミナエシは無理、ぐるっと回っても他には咲いてないみたい。
     今の時期どこを見渡しても花は低調です、実が生ってるので実を見に行こうかな。




  

     温室でバナナがぶら下がっている、
     見ていると結構みんな驚いていて、「あ、バナナだ」。
     ということは初めて来る人もたくさんいるんだなぁ。




  

     スイカもこんなに大きくなっていた、もう食べられるね。
     でもこのお天気で味はどうなんだろ、日に当たってない深窓育ちのスイカ。




  

     カキの実も大きくなってきた、ここまではいいんだけどねぇ
     落ちないでちゃんと熟れてくれればいいけどなぁ。




  

     ブドウが美味しそうになってきた、
     袋をかけてないけどあまり傷んでない。
     「もぐもぐタイム」で試食させてくれるといいね。




  

     数年前に園内の通路沿いにたくさんのブルーベリーが植えられた、
     今まではジューンベリーとかブラックベリーとかと一緒に
     数株だけだったけど今は道端にブルーベリーが並んでいる。

     再開された農業公園、
     人出も多くなって以前の水準に戻ってきたみたい。
     これから夏休みの終わりごろまでが人出のピークかな、
     このまま何ごともなく昆虫採集などできればいいね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月12日  都市農業公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする