白梅もいろいろあるけどやっぱり白加賀がいいかな、
実梅、食べるための梅だけど花もきれい。
木も大きくボリュームがあってどっしり構えている、
ちょうど今が最高の時期で輝いている。

真っ白な一重の花、いいなあ。
何につけても色は白、形はシンプルが最高と思っているので、、、。

白加賀はほんとに真っ白、これ以上の白はない。

だからバックを黒にしたくなる。

この木はちょうどいい所にあって空へも抜ける。

向こうには影もある。

この木一本でいろいろな撮り方ができる。

大体この白加賀を撮った後はもう気力がなくなって
他の梅は撮る気がしなくなる、。
ごく特殊な梅を除いて私にとって梅はこれで終わり、
また来年の春まで気力を蓄えることになる。
大体梅という花は寒いときに撮る花と思っている、
こうして暖かくなってくるともう梅を撮る気はしなくなってしまう。
なんとも贅沢な手前勝手な私なのである。
2月3日 向島百花園

実梅、食べるための梅だけど花もきれい。
木も大きくボリュームがあってどっしり構えている、
ちょうど今が最高の時期で輝いている。

真っ白な一重の花、いいなあ。
何につけても色は白、形はシンプルが最高と思っているので、、、。

白加賀はほんとに真っ白、これ以上の白はない。

だからバックを黒にしたくなる。

この木はちょうどいい所にあって空へも抜ける。

向こうには影もある。

この木一本でいろいろな撮り方ができる。

大体この白加賀を撮った後はもう気力がなくなって
他の梅は撮る気がしなくなる、。
ごく特殊な梅を除いて私にとって梅はこれで終わり、
また来年の春まで気力を蓄えることになる。
大体梅という花は寒いときに撮る花と思っている、
こうして暖かくなってくるともう梅を撮る気はしなくなってしまう。
なんとも贅沢な手前勝手な私なのである。
2月3日 向島百花園

お得意の黒っぽい背景の、やっぱり良いなぁ~
暖かく・・ぅ~ん(;´▽`lllA``
今日から「冬まつり」始まりました。
実のところ、
毎年同じようで、あんまり出かける意欲わかないんだよねぇ~
いやいや、自分でも言いたいことがいっぱいあるので
見た人からはツッコミがたくさんあるとは思いますけど。
バックを黒にするのも青空に抜いてしまうのも
すべて力量の無さをごまかすセコイ考えなのであります。m(_ _)m
八重の花より一重の花が好きなのも同じ理由できれいに見えるから、
木全体とか梅林をごっそり撮ろうと思うんだけどきれいに撮れない。
まあ私なんかが写真ブログをやるってこと自体が間違いなんですが。
さっぽろ雪まつりも始まりましたね、
こっちの方はテレビで見せてくれるけど旭川の方は
どうもテレビではあまり見られないようで残念です。
テレビの系列の問題かなとも思ったけど
NHKも同じ扱いなので系列の問題でもなさそう。
日本人の悪いクセでみんな一斉に同じ方向を向いてしまう、
隣りで何かやっていても札幌というとみんな札幌を向く。
旭川の冬まつりを見たい人だって大勢いると思うんだけどね、
テレビ屋サン、えこひいきしないで旭川も映して!。
出かける意欲がない?、そうねえあまり大きいイベントなどはねぇ
私は近場のささやかなイベントなどを、、、と思っていますが。(^_^;)