舎人(とねり)公園も
ちょっと見ぬ間に真っ赤っかに染まりました。
色づくのって早いねぇ、
1週間ぶりに行ったら公園は真っ赤になっていた。
メインストリートのメタセコイアの並木道、
きれいに色づきました、最高潮だね。
後ろを振り返っても真っ赤に染まった木々が。
池のあるエリア、ここにも並木はあるけど
まだほんのちょっとだけ早かったみたい。
池にやってきました、水鳥が泳ぐ池の周りも色づいてきた。
きれいに染まった木々の数々、写り込んだ姿もきれい。
もう最高潮と言ってもいいのでしょうね、
ただただ嘆息あるのみです。
広場に1本だけ立ったケヤキ、
木の下は丸く落葉の絨毯です。
池の水鳥たちは、、、?
コサギが来ていた、ちょっと珍しいかな。
池の主、アオサギはいつものようにいつものところに。
オオバンがゆったりと浮いています、
気性が荒いのかな寄ると触るとケンカを始める。
雲ひとつない青空を飛んでいる鳥、
ユリカモメかな?きっとそうだろう。
本格的に集まってくるのはもうちょっと後。
やんちゃな顔をしたこの鳥は気性が荒いけど
人の手から餌を食べたりする人気者だ。
data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L 。 撮影 11月 27日 舎人公園
悠々と泳ぐ水鳥。
唯一紅葉した木々の葉が秋を感じますね。
今年は気温のアップダウンが激しく、
今日あたりは暖かく、秋のようです。
ついでに?空の変化も激しい。コレも秋みたいかな?
白い世界に閉じ込められるよりいっかな?
もうちょっとしたら水鳥の数も増え
冬の景色へと変わっていくのでしょう。
お天気のヘンなのは夏だけで終わらなかったみたい、
東京は昨日は20℃、今日は18℃と
そして明日も暖かいみたい、
まぁありがたいけどこんなんでいいのかねぇ。
旭川、白い世界に少し隙間が出来たのかな
北海道のほとんどの観測点で雪がなくなったみたい、
喜んでいいのか、しっぺ返しの前触れか
いつもの年と比べて怖いような気がしますが。( 一一)