goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

荒川から見る富岳八景

2016-12-15 | 風景
  名主の滝公園へ行こうと荒川土手へ上がったら真っ白な富士、
  これは、これは、紅葉の前に富士から撮るか。
  今季初めて見る本格的に雪化粧した富士、
  富士山はやっぱり真っ白でなくちゃね !!。


  

     あと1時間早かったらよかったんだけどなぁ。




  

     荒川に送電線は避けられない、せめて頂上と被らないように。




  

     扇大橋の上から、やっぱり気になるなぁ送電線。
     見えているのは「あらかわ遊園」の観覧車。




  

     荒川の向こうにちょっとだけ残る工場地帯、
     その向こうは隅田川となる。




              

              注意しながら走っていると隙間富士が見える。




              

              運がいいとこんな舟が見られることも、
              国土交通省災害対策支援船「あらかわ」。




              

              ここで荒川を離れ隅田川へ。
              足立区と北区の区境、「豊島橋」。




  

     豊島橋の上から。
     下は隅田川、ここから北区へ入って王子へ向かう。


     負け惜しみじゃないけど富士山ってこれくらいの距離がいいんじゃないのかな、
     あまり大きく見えてもアラが見えたり・・・。
     すそ野は見えないし、ビルに邪魔されて一部しか見えなかったりするけど
     大きさ的にはこれくらいがいいような、、、。

     ほとんどは35ミリ換算320ミリで撮っているけど、
     私は見慣れているせいかこれくらいの富士山が好き。
                                                                 12月11日 荒川~隅田川で
              

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光の祭典2016 「足立の四季」 | トップ | 名主の滝公園のモミジ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2016-12-15 18:06:26
雪化粧の富士山、綺麗だねぇ。。。

4枚目以降は送電線がないじゃないのぉ~!
消したの?
電車や舟・・・豊島橋とのショットも良いね。
「災害対策支援船」へぇ~!
お世話になりたくはないけど、心強いね。

トーキョーのビル群に「富士山負けないで!」=^-^=うふっ♪
でもそれもトーキョーらしくて良いのかな?
返信する
くぅさん (jugemu)
2016-12-15 20:03:31
2月ごろまで見られるのでばっちり撮っておかなくちゃね。

電線は西新井橋から江北橋の間に集中しています、
後はずっと上流かずっと下流。
けど富士山を撮るとなるとこの間も避けるわけにはいかない、
川と平行に撮ると電線が入るので出来るだけ川と直角に撮る。
舎人ライナーと観覧車を入れるとなると無理なんだけど。

荒川の水害も心配だけど地震などもね、
地震で道路が壊れたら船で対応。
荒川にはたくさんの船の発着場が整備されています。

ビルと富士山のコラボもいいですよ、
隙間富士、富士山が半分くらいしか見えない所もあるので
フツーの富士山に飽きたらこんな富士も撮りたいですね。(^^♪
返信する

コメントを投稿