例の入院の後も定期的に検診を受けていますが
3,4ヶ月に一回で今回は25日に行ってきました。
「どうですか?」、「はい大丈夫です」それだけで終わり、
ただそれだけで帰るのは勿体ない、近くの公園を訪ねてみました。

元淵江公園(もとふちえこうえん)。
年末のイルミ、「光の祭典」が開催されるところ。
病院には早い時間に行けたので2番で診察終了、
まっすぐ帰るのももったいないからどこかへ行ってみようと。

病院からすぐそこ、5分もかからない。
こんなモニュメントがあったなんて全く知らなかった、
夜しか行ってないしこの正面じゃなく横から出入りしていたから。

もうそろそろ足立区の外れ、、、みたいな場所、
結構広い公園なんだけど中身は何もない。
なので普段は行かなかったけどやっぱり何もなかった。

結構大きな池があってここだけは賑わっていました、
池があると必ず釣り人がいる、それだけ自然が少ないということかな。

珍しく女性の太公望が、
みなさん竿は小ぶりな竿なんだけど何が釣れるのだろう。

公園とは言いながら遊具の部類はここにだけ、
広いところで自由に遊ぶ公園なんですね。

木立の中ではいつもの風景、
お母さんがやけに張り切っていましたが。

この公園のシンボルツリー群、年末にはイルミの主役に変身します、
さすがに今は緑に覆われ面影はありませんでしたが。

暑いの寒いのと言ってるうちにすぐこんな季節になってしまいます、
今年はどうなんだろう、やるのかな?ちょっと無理っぽいムードなんだけど・・・。
入院中は病室の窓からこの高い木々が見えていました、
へぇ~ここから見えるんだ、入院している人たちは毎晩見えるからいいね。
看護師さんたちと話していたら「外出できる患者さんたちと見に行くこともあるんですよ」、
幸か不幸か私はイルミが始まる前に退院してしまいましたが、、、。
data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 8月25日 足立区・元淵江公園

3,4ヶ月に一回で今回は25日に行ってきました。
「どうですか?」、「はい大丈夫です」それだけで終わり、
ただそれだけで帰るのは勿体ない、近くの公園を訪ねてみました。

元淵江公園(もとふちえこうえん)。
年末のイルミ、「光の祭典」が開催されるところ。
病院には早い時間に行けたので2番で診察終了、
まっすぐ帰るのももったいないからどこかへ行ってみようと。

病院からすぐそこ、5分もかからない。
こんなモニュメントがあったなんて全く知らなかった、
夜しか行ってないしこの正面じゃなく横から出入りしていたから。

もうそろそろ足立区の外れ、、、みたいな場所、
結構広い公園なんだけど中身は何もない。
なので普段は行かなかったけどやっぱり何もなかった。

結構大きな池があってここだけは賑わっていました、
池があると必ず釣り人がいる、それだけ自然が少ないということかな。

珍しく女性の太公望が、
みなさん竿は小ぶりな竿なんだけど何が釣れるのだろう。

公園とは言いながら遊具の部類はここにだけ、
広いところで自由に遊ぶ公園なんですね。

木立の中ではいつもの風景、
お母さんがやけに張り切っていましたが。

この公園のシンボルツリー群、年末にはイルミの主役に変身します、
さすがに今は緑に覆われ面影はありませんでしたが。

暑いの寒いのと言ってるうちにすぐこんな季節になってしまいます、
今年はどうなんだろう、やるのかな?ちょっと無理っぽいムードなんだけど・・・。
入院中は病室の窓からこの高い木々が見えていました、
へぇ~ここから見えるんだ、入院している人たちは毎晩見えるからいいね。
看護師さんたちと話していたら「外出できる患者さんたちと見に行くこともあるんですよ」、
幸か不幸か私はイルミが始まる前に退院してしまいましたが、、、。
data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 8月25日 足立区・元淵江公園

「どうですか?」、「はい大丈夫です」
もったいない。≧(´▽`)≦アハハハ
モニュメントは夏の風景?
カブトムシがいたり、傘を差している二人がいたり・・・
ぅ~ん。。。テーマがわかんない。^^;
釣りって楽しいのかなぁ~
じっとしてるのはわたしには無理。
金の斧でも釣れるんだったら別だけど。(*´艸`*)
今遊具があっても遊ぶ子ってあんまりいないんじゃない?
子供達も忙しそうだし。。。東京はそうじゃないの?
虫取りの親子さん良いね。
イルミネーション、今見るとアイススティックに見える。(*´艸`*)
回診のときも覗いて「どう?」くらいで終わり、
診察らしい診察はほとんどなかったような。
それがいまだに続いて行っても次の予定日を決めるくらい
「薬、どうする?」、「飲んでると安心するので下さい」。
これって"毒にも薬にもならない"を絵に描いたようだね。
そうあのモニュメントなんだろう、
テキトーに何かを散りばめたみたい。
みんなで仲良く遊んでね、、、くらいの意味なのかなぁ。
釣りもやってみると面白いんだけどね、時間が無い。
テレビの釣り番組はよく見ていますよ、
ということはほんとは嫌いではないのかな。
遊具はやっぱり保育園前の子どもたちの遊び場だよね、
なのでほんとの子ども用、大きい子どもたちは来ないもん。
なのでお母さんがセミ取りに一生懸命になる、
次の世代になると親は虫取りなんかやるのかしらん?。
イルミ、近所では有名でたくさんの人たちがやってきます、
それこそ老若男女が近郊近在からね。
今年はどうなるんだろう、無理みたいな感じがするけど
あれがないと一年の締めくくりがないんだよなぁ。