goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ついでに農業公園へ行こうか

2021-01-23 | 散歩

  プリンタのインキタンクに赤信号
  "!"だったのが"×"に、いよいよ行かなきゃダメか。
  ついでに農業公園でも見て来るか、
  K'sデンキは農業公園との中間くらいにあります。

 

   何も~ない春です・・・
   梅も咲いているのは八重寒紅がほとんど
   まだまだ満開とは言いづらいし。

 

 

   混んでいるところを探してこれくらい、
   まだ五分咲きくらいかなぁ。
   鳥たちの姿は全くない。

 

 

   萼が緑色の白梅「月影」が開いてきました、
   今のところは八重寒紅しか見られないけど
   他にも種類だけはたくさんあるのでこれからに期待しよう。

 

 

   あまり派手に咲くこともなくひっそりと終焉を迎える冬桜、
   一番寒い時期を彩った冬桜、あとを他の桜に託して散っていく。

 

 

   一本しかない寒桜は今が満開かな、
   これも一羽の鳥も呼ぶことなくここまできてしまった。
   今年の鳥たちはどうしたんだろう、この日も全く姿を見せなかった。

 

 

   水鳥たちはどうかな、新芝川へ行ってみたらヒドリガモが来ていた。
   小さな川だけど水鳥を撮るとなると大きいね、水鳥は小さな点にしか見えない。

 

 

   鳴き声がするのでしばらく待っていたらオオバンがやってきた、
   ここに住みついているのかなこれだけはいつ行っても見られる。

 

 

   温室の外、ハーブ園にエリカが咲いていた。
   この花いいね、いろいろな種類があるけど今はこの種類だけ。

 

 

   西田佐知子の「エリカの花散るとき」が好きでどんな花かと思っていた、
   その歌を忘れるころになってやっとエリカの花に会うことができた。

   B面に入っていた曲で発売後しばらくして火がついて
   第14回の紅白歌合戦で披露した。
   この時の紅白は全編の映像が残る最古の紅白と言う話で
   古い昔のことだね、なお、ここしばらく紅白は見たことない。
   私としてはエリカの花が見られただけでよかったけど。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月21日  都市農業公園

          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鏝(こて)絵で有名な橋戸稲荷 | トップ | 千住大川町氷川神社の富士 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2021-01-24 12:15:28
コレコレ、襟裳岬と一緒にしちゃ、あかんぜよ。
わたしからみたら、なんでもありすぎるくらいの春?じゃないですか。
今日はマイナス20℃を超えました。

ついでに寒気プレゼントしますか?
雪は降った?
返信する
くぅさん (jugemu)
2021-01-24 12:41:57
いやいや逆らって悪いけど
な~んもありませんどす。
どこへ行ってもな~んもおまへん、
毎年こんなもんだっけ?
おまんまの食い上げですやん。

富士山にも雪がないので面白くない、
ならばと近所の富士塚巡りなんかやっていますが
いや~ありますねぇ東京は富士塚だらけ、
江戸の人たちはどんだけ富士が好きだったのだろう。
先日NHK-BSPの「旅ラン10キロ」で福島和可菜さんが
東京から見える富士を追って東京西部を走っていました、
西部じゃなく東部を走ってくれればよかったのになぁ
東部にも富士が見えるところいっぱいあるのに。

東京の今朝は2℃ちょっと、残念ながら?雪は降らなかった。
その代わり土曜からず~っと雨です、
土・日の雨は痛いね、稼ぎ時なのに。
マイナス20℃超ではそんな贅沢も言ってられないか、
寒気?いやいや遠慮しときます2℃でも寒かったもん。
よそへバラ撒かないで自分ちへ大事にしまっておいて。(^^♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。