東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ぼつぼつ梅雨時の花が

2024-05-20 | 季節の花

  舎人(とねり)公園も梅雨が近くなったようです、
  梅雨がらみの花がぼつぼつ見られるようになりました。
  梅雨はやだなぁと思うけど雨に咲く花が見られるし
  この頃の梅雨は雨の降らない日も多く楽しんでいけたらいいな。

 

   ユキノシタが咲いていました、
   草むらの奥の方に咲いているので撮るのに苦労します。

 

 

   ユキノシタというと葉っぱの天ぷらが一番ですね、
   葉の片側にだけ衣をつけてさっと揚げて頂く、素朴な美味です。

 

 

   花の形が面白い、なんでこんなアンバランスな形になったんだろう。
   上の3枚にはかわいい模様があって人の顔みたいだから話しかけたくなる。

 

 

   ニゲラも咲いてきました、まだ1輪だけだったのでバックも選べなかったけど
   これからあちこちで見られますね。

 

 

   そしてアジサイも、アジサイはもう街の中でも咲いてきました
   これから公園も街の中もアジサイでいっぱいになるのでしょう。

 

 

   ブラシノキがあって花を咲かせていた、
   足立区では結構あちこちで見ることができます。

 

 

   ギガンチウム。ユリ科ネギ属
   ここの公園では多いときと少ないときがあって今年は少ない年なのかな、
   多い年は畳一枚分くらい咲いていた時もあったけど。

 

 

   今年はこれだけしか見られなかった、
   まだこれから増えるのかな。
   でもこんなに大きなものなので急に増えることはないだろうから
   今年はこれで終わりかも分からない。

   個人で作っているボランティア花壇、その時々の事情で作物も変わる
   行ってみないと何があるのか分からないというのもいいね、
   ときどきとんでもないお宝に出合ったりして、、、。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影  5月 12日  舎人公園

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする