goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

クチナシも一期一会

2018-06-19 | 季節の花
  一重のクチナシ、百花園入り口の公園で
  一枚撮ったけど次に行ったら終わっていた。
  八重の花は百花園の中で、行った時には辛うじて残っていたが
  次に行ったらもう無いだろう。クチナシも一期一会だった。


  

     クチナシは傷むのが早い、咲いたと思ったらすぐに色が変わって萎れてしまう。
     特に八重の花はそれが著しい。




  

     その代わり真っ白な花はとてもきれい、
     行ってみてきれいな花を見つけるとありがたや、ありがたや。




  

     葉もきれい、特に八重の木の葉の緑は匂い立つようだ。




  

     その葉が大好きな虫がいる、新しい葉も古い葉もズタボロに。
     これはオオスカシバの幼虫らしいけど無粋なヤツだ。




  

     前日に咲いた花だね、一日でこんなに色が変わってしまう。
     言い尽くされた言葉だけど、花の命は短くて・・・。

     クチナシはアカネ科の植物、日本では本州以西で見られるとか。

     昔はクチナシの花を着物の袂に入れ、香の代わりにしたとの話も。
     果実から採れる染料は、タクアンやキントン、ゼリーやグミの着色料として
     現在でも広く使用されている。
     また、布や木材の染料として古くは奈良時代から使われてきたという。
     見るだけではなく実用にもなるクチナシ、
     もうちょっと長い期間見られるといいんだけどね。

          data: 撮影6月13日 向島百花園
          

         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする