goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

売れない理由がわかった MP3プレイヤー

2014-07-02 09:34:06 | 科学・技術・・
ヤマダ電機の折り込み広告に、4GBのメモリのあるMP3プレイヤーがあった。特売で、2,500円と掲載されていた。水中でも使える、FM放送も聴ける・・とある。水中で音楽を聞く人もいるらしい。MP3プレイヤーだけでよいが、価格に惹かれて購入した。店は1.5kmぐらいの所にある。

すごいキカイである。上記の機能の他に、歩度計にもなり、水泳時間、消費カロリーもわかる。ボタンは六つある。目的の機能を出すには、複数のボタンを、タイミングよく押さなければならない。いろいろな設定も、ボタンの押し方で決まる。何秒か経つとと、lockされて動かなくなる!

2日かけて、外部メモリとして使う、音楽を読み込む・聞く、FM放送を受信することはできるようになった。音楽の演奏法(順位指定、レピート、スクランブル・・)はまだうまく行かない。

説明書もわかりにくい。年はとっているが、情報工学の専門家だったのが役にたたない。これを使いこなすのは、至難の技である。

本来は、8千円以上の品らしい。検索したら、秋葉原のTSUKUMOで、1,500円とあった。
機能が多すぎる、使いにくい?使えない?では、投げ売りになるのも当然だろう。私が設計・製作するなら、こんなプレイヤーは作らない。単機能でよい!


今日のDIY : 自転車、後輪のタイヤ・チューブ、ニップルの交換

2014-07-01 19:30:30 | 科学・技術・・
半年くらい前でしょうか、ニップル(スポークをリムにとめるナット)が壊れました。スポークが外れました。1月ほど前、またニップルが2個壊れました数十年も、自転車に乗っていますが、この故障は初めてです。しかもブリジストン!

スポークとニップルを3組、タイヤとチューブも交換することにしました。自転車屋とホームセンターで調達。

大仕事なので、2時間では終わりませんでした。ビス・ナットが錆びて動かないのもあります。CRC5-56の世話になり、一部のビス・ナットは、孔を開け直し、削り直しました。

2時間半。手順を忘れたので、予想より時間がかかりました。暫くアンバランスで走ったせいか、車輪のバランスを完全に戻すことができません。当分、このままで行きましょう。