ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

芭蕉になりました?(山形県最上町) ユーモアのある風景 6

2008-05-18 10:49:02 | 国内-旅
芭蕉没後300年記念の年、「奥の細道紀行」のツアに参加しました(1989年夏)。江東区の芭蕉記念館をスタートし、奥の細道をたどります。バスガイドが慣れない説明で、悪戦苦闘しました。

各地に芭蕉の句碑があります。立石寺(山寺)には、芭蕉と曽良の銅像が、尾去沢(山形)の芭蕉・清風歴史資料館にも銅像があります。

ところが、最上町の重要文化財“封人の家”は、句碑の他、顔の部分をくりぬいた芭蕉の絵が立っています。
観光地には、このような絵がありますが、芭蕉にもあるとは思いませんでした。つい、写真を撮りましたが、今も残っているのでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学習アドバイザー の新人です | トップ | 大相撲が率先? スポーツの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内-旅」カテゴリの最新記事