「世界の車窓から」は、ハンガリーの旅を続けている。21,22日は、Tokaji トカイである。見渡す限りのブドウ畑、ワイナリーなどが紹介された。「Tokaji」は、貴腐ワインの名品である。
1971年、ハンガリーに行き、初めてTokajiの存在を知った。レストランでも、他のワインの2倍以上だった。ただ、おみやげ品には、なかった。共産圏では、生産を制限していたとのこと。
伊勢丹の酒売り場で見つけたが、ちょっと高い。ハーフボトルを、時々買った。
2000年にハンガリーに行ったとき、スーパーにもトカイがあった。600円くらいからである。買ったが、輸入品と味の違いはわからなかった。
スペインで広いブドウは畑を見た。それよりも広いブドウ畑が、貴腐ブドウとはスゴイ。
カナダには、アイスワインがある。旅行すると、すぐ酔う身が恨めしい。
1971年、ハンガリーに行き、初めてTokajiの存在を知った。レストランでも、他のワインの2倍以上だった。ただ、おみやげ品には、なかった。共産圏では、生産を制限していたとのこと。
伊勢丹の酒売り場で見つけたが、ちょっと高い。ハーフボトルを、時々買った。
2000年にハンガリーに行ったとき、スーパーにもトカイがあった。600円くらいからである。買ったが、輸入品と味の違いはわからなかった。
スペインで広いブドウは畑を見た。それよりも広いブドウ畑が、貴腐ブドウとはスゴイ。
カナダには、アイスワインがある。旅行すると、すぐ酔う身が恨めしい。