-
名前が大事 人口衛星 「かぐや」
(2007-09-23 14:43:31 | 科学・技術・・)
人口衛星の愛称 9月14日に、宇宙機... -
家電メーカー の戦略は?
(2007-09-24 18:26:05 | 科学・技術・・)
家電量販店ヤマダ電機、ベスト電器、... -
一部の人のための法律 PSE法の行く末
(2007-09-29 09:18:57 | 科学・技術・・)
物議をかもした、電気用品の安全性を... -
計算機は動かなくなることがある!
(2007-10-12 12:01:09 | 科学・技術・・)
今日、首都圏で自動改札が機能せず、... -
自動改札機の詐欺に会いました
(2007-10-19 11:42:34 | 科学・技術・・)
18日、また自動改札の不具合があり、... -
企業は採用した研究職に不満?
(2007-10-28 11:43:10 | 科学・技術・・)
27日の朝日新聞夕刊に、研究職として... -
天気図が変わりました!!
(2007-11-01 10:23:58 | 科学・技術・・)
11月1日から、天気図が変わりました... -
顔の認識-年代判定するタバコの自販機
(2007-11-11 11:06:14 | 科学・技術・・)
顔の認識から、年代を判定し、成人に... -
”杞憂”なのか、”焦眉の急”なのか?
(2007-11-19 15:12:19 | 科学・技術・・)
米NASAの「地球に衝突する可能性のあ... -
ベイズの定理 技術の温故知新
(2007-11-24 18:24:08 | 科学・技術・・)
今朝(11月24日)の朝日新聞Beに、ベ... -
バイオ燃料=食料・飼料?? は願い下げにしたい!
(2007-11-25 16:45:12 | 科学・技術・・)
アインシュタインの特殊相対性理論に... -
レクチャ オン デマンド LODはいかが、 VODではありません
(2007-11-27 17:24:22 | 科学・技術・・)
ビデオ オン デマンド VODは知って... -
理科学離れとライター
(2007-12-02 15:27:14 | 科学・技術・・)
青少年や、社会一般の科学離れが叫ば... -
理科学離れ 科学技術立国は?
(2007-12-05 17:00:57 | 科学・技術・・)
OECDの15歳対象のテストで、日本の理... -
非常勤講師5000人で何ができますか
(2007-12-16 10:35:54 | 科学・技術・・)
文部科学省は、公立学校の理科教育を... -
月面で閃光! 月で”流れ星”が見えますか?
(2007-12-28 12:12:42 | 科学・技術・・)
今月14日夜から15日夜にかけて、... -
博士号も売っています!
(2008-01-06 13:12:01 | 科学・技術・・)
今日、1月6日の朝日新聞は、「ニセモ... -
昔の星座、今は何と? ほとんどわかりません
(2008-01-14 17:14:54 | 科学・技術・・)
自然科学研究機構の国立天文台が、カ... -
電機・情報通信のブランド力が落ちた!
(2008-01-16 10:59:55 | 科学・技術・・)
ナショナルが社名、ブランド名をパナ... -
お天気表示が違う!
(2008-01-18 11:45:21 | 科学・技術・・)
我が家に、時刻とともに、天気予報?を...