goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

第7章 メルトダウン再び ※6回目の紹介

2015-04-13 22:00:00 | 【東京ブラックアウト】

*『東京ブラックアウト』著者:若杉冽

第7章 メルトダウン再びを複数回に分け紹介します。6回目の紹介

 

Amazon カスタマーレビュー )から
恐ろしい本です。小説という体裁はとっていますが、帯に「95%ノンフィクション」とあるように、限りなく現実に近い話でしょう。これを読んでも、原発再稼働に賛成と言えるでしょうか。一人でも多くの国民に読んでほしい本です。

作中に登場する資源エネルギー庁次長の日村直史は、経産官僚の今井尚哉氏だと、国会議員の河野太郎氏がTwitterで言及しています。現在、安倍首相の政務秘書官を務めている人物です。

 

( 「東京ブラックアウト」)から
「バ、バカ野郎!おまえは知っているのか? かつて新潟県の泉田知事が、たった400人を対象に避難訓練をしただけでも、その地域には大渋滞が起こったんだぞ!・・・あと数時間で、東京の都市機能は失われるっ。いいか、これは命令だ・・・」
・・・玲子は絶句した。いつも冷静でクールな夫が、15年の結婚生活で初めて見せる取り乱しぶりだったからだ。


過去に紹介した記事(【原発ホワイトアウト】終章 爆弾低気圧(45) )から

救いがあるとすれば著者・若杉冽氏の次の言葉だ。
「まだまだ驚くべき事実はたくさんあるのです。
こうした情報が国民に届けば、きっと世論のうねりが起きる。
私が役所に残り続け、素性を明かさないのは、情報をとり続けるためです。
さらに第二、第三の『若杉冽』を世に送り出すためにも」

 

----------------

**『東京ブラックアウト』著書 「第7章 メルトダウン再び」の紹介

前回の話:第7章 メルトダウン再び ※5回目の紹介

(24)

 午前9時、テレビで2回目の官房長官会見が流れている頃、PAZの自治体の防災無線のスピーカーから避難を呼びかける放送が流れた。

「ただいま、原子力災害対策本部長の内閣総理大臣から、原子力緊急事態宣言が発出されました。事前にみなさんにお配りしている避難のマニュアルに従って、一時避難場所に速やかに集合してください」

 それはあたかも、戦時中の空襲警報のようであった。突然、元日の朝の平穏な生活を蹂躙し、住民は着の身着のままで逃げ惑う。新崎は空襲の被害には遭わなかったが、戦後70年を経て、空襲警報以上の災難に見舞われた。

 ただ、空襲警報は解除されれば自宅に戻れるが、今回の避難指示は、もしかすると故郷との今生の別れになるのかもしれないのだ。

 新崎原発のPAZには合計1万6500名の住民が住んでいる。3分の1は高齢者だ。事前に配られた安定ヨウ素剤を慌てて服用する。

 一時避難場所の目の前の道路を、子供を連れた若い家族がミニバンで走り去っていく。子供のいる家族にとってみれば、強制力のないバスでの避難指示に悠長に従うよりも、子供の命を考えて、誰よりも、そして一刻も早く、原発から離れるほうが大切なのだ。

 PAZ内で、最初に住民が集まるべしと、避難計画上位置づけられている一時避難場所の公園では、住民の点呼に手間取っていた。

 まず、避難計画の台帳全体では、単身高齢者が400名以上いるはずだった。台帳は自治会・町内会ごとに分けられていたが、どの自治会・町内会も、独居の高齢者の集まり具合が滅法悪かったのだ。

 それもそのはずだ。ふだん補聴器を外して生活している高齢者が、防災無線の放送に気が付くはずがなかったのだ・・・。

 もともとの避難計画のマニュアルでは、若者が手分けをして独居の高齢者宅に声かけに行くことになっていた。しかし、若者の多くは子供を連れて、既に自家用車で避難してしまっているようだ。壮年者も思うように集まらない。一時避難場所に現れない家族についても、避難が遅れているのか、それとも自力で自家用車で避難して立ち去ったのか、それもわからなかった。

続き第7章 メルトダウン再び」は、4/14(火)22:00投稿予定です。

東京ブラックアウト(若杉冽)

原発ホワイトアウト(若杉冽)

 


4月12日(日)のつぶやき

2015-04-13 02:49:32 | つぶやき

<チェルノブイリ症候群>

「下痢・軟便・食欲がない・吐き気・嘔吐・揚げ物にむかつく・胃が痛い」

「脱毛・徐々に抜ける」

「中耳炎を繰り返す」

「アレルギー症状の悪化・手の皮がむける・傷が治りにくい」

(チェルノブイリへのかけはし)より

6 件 リツイートされました

【拡散】k2cyan 「福島の子供達の甲状腺の状況は凄まじいです。・・バンダジェフスキーと話して言ってるのは、木下君これは、5年後ゴメリ地域・・ベラルーシで最も汚染の強い地域に入るゴメリ地域の中で更に5年後で尚且女の子で甲状腺ガンが起きている数値とほぼ一緒、が今の福島です」

neko-aiiさんがリツイート | 49 RT

◎3・11地震に最も似ている1150年前の貞観地震
18年後、仁和南海地震・東海地震

◎これも似てる400年前の慶長三陸地震
前後、日本中が地震活動期
霧島山、浅間山、岩木山、伊豆大島が噴火
4年後、東海から西日本で超巨大地震が発生
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9f356…

7 件 リツイートされました

【記録】2011年3月14日11時1分。臨界による核爆発が起きる。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8a04e…

3号機の黒煙は核爆発である
水素爆発の場合には、水蒸気の断熱膨張であるため
爆発後に必ず水滴ができ、必ず白煙となる pic.twitter.com/mg6yZ9lZJu

12 件 リツイートされました

長周期振動の被害
巨大地震が起こると、長周期の地震波が物理的に必ず放出される。

例えば、石油コンビナートのオイルタンク
その長周期の揺れによって、オイル火災を起こすことがわかっている。
十勝沖地震では、苫小牧でオイルタンク火災が発生
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/d8d3d…

5 件 リツイートされました

過去の地震の歴史をもとにした傾向⇒東海、東南海地震は10年以内に発生する確率は高い! blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/bd3b2…


(2011/07/29ブルームバーグ)
福島第一原発から約60キロの高校
25年務めた宍戸教諭は生徒たちに、マスクをつけ長袖を着て肌を守るよう5月下旬まで注意。
学校側は、生徒への注意喚起を控えるよう指示し宍戸教諭は高校を退職した。
bloomberg.co.jp/news/123-LP1YB…

8 件 リツイートされました

2011-12-01
巨大化野菜 (東京西部)「主婦たちも脅えて手を出さない巨大ほうれん草」
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/55a04…

テレビでは単純に野菜の巨大化を喜んでいるようだが
チェルノブイリ事故で様々な植物が異常な巨大化を見せた現象とよく似ている

4 件 リツイートされました

@neko_aii 喜んでどうどうと情報を開示してもらった方がうれしいですな。兵庫県北部でも3本の爪を持つ蟹とか10本足のタコとか水揚げして喜んでる記事を見かけたが、それでよくわかったし。

neko-aiiさんがリツイート | 1 RT

放射能は怖い
データとりたい悪魔たちのほうがもっと怖い

彼らに私たちの血の一滴も渡してはいけない
検査の現場からすぐに出て行ってもらって

本当にあなたのことを愛している医師なら
汚染されたものなんて食べるんじゃないと言ってくれます
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f605c…

4 件 リツイートされました

"@_Ninjya_:
フクシマは2000トンものウランが砕けて飛び散った
チェルノブイリは2トン

広島長崎原爆はわずか850グラムです
(フクシマは200万個の原爆に相当する)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

セシウムは大本営発の目くらまし
ウランは半減期44億年"

18 件 リツイートされました

(茨城)震災後3/12に通常時の約10000倍の放射能を記録 平常時0.02μSv/hr→200μSv/hr blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/0ef5a…

8 件 リツイートされました

福島の子供たちに強いられている強制被爆の現実 (海外記事)
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a66a8…

避難させる莫大なコストについて関心を持つ日本政府は
本来行うべき避難をさせず。

チェルノブイリでは年間1-5mSVの間で
汚染地域に住む住民に政府から援助が与えられた。

6 件 リツイートされました

この時NHKとフジの報道フロアに響くパニックの悲鳴をハッキリと俺は聴いた RT @neko_aii: 2011年3月15日午前6時14分
大量放射能漏れ(号外記事)2号機爆発、格納容器破損
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/0bdc3… pic.twitter.com/eSpakN00N4

neko-aiiさんがリツイート | 37 RT

飯館村が深刻な汚染に見舞われたのは、2011年3月15日18時
その日の夕刻、福島原発に吹きつける風が南東からに変わった。

特別に濃い放射能雲が出現し19時に福島市、20時半に郡山市に達し
白河の関を越え栃木、那須、日光に達した。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f90b0…

5 件 リツイートされました

2012年1月21日
東京都台東区上野公園で高放射線

測定場所は上野公園内、不忍の池の岸辺付近 地表ホコリ

毎時0.55マイクロシーベルト 年換算5ミリシーベルト
youtube.com/watch?v=vLVyWC…

2 件 リツイートされました

2012/04/12
東京都世田谷区芦花公園で高放射線
毎時9.9マイクロシーベルト 年換算87.8ミリシーベルト
youtube.com/watch?v=PLfKp_…

3 件 リツイートされました