goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

第7章 メルトダウン再び ※10回目の紹介

2015-04-17 22:00:00 | 【東京ブラックアウト】

*『東京ブラックアウト』著者:若杉冽

第7章 メルトダウン再びを複数回に分け紹介します。10回目の紹介

 

Amazon カスタマーレビュー )から
恐ろしい本です。小説という体裁はとっていますが、帯に「95%ノンフィクション」とあるように、限りなく現実に近い話でしょう。これを読んでも、原発再稼働に賛成と言えるでしょうか。一人でも多くの国民に読んでほしい本です。

作中に登場する資源エネルギー庁次長の日村直史は、経産官僚の今井尚哉氏だと、国会議員の河野太郎氏がTwitterで言及しています。現在、安倍首相の政務秘書官を務めている人物です。

 

( 「東京ブラックアウト」)から
「バ、バカ野郎!おまえは知っているのか? かつて新潟県の泉田知事が、たった400人を対象に避難訓練をしただけでも、その地域には大渋滞が起こったんだぞ!・・・あと数時間で、東京の都市機能は失われるっ。いいか、これは命令だ・・・」
・・・玲子は絶句した。いつも冷静でクールな夫が、15年の結婚生活で初めて見せる取り乱しぶりだったからだ。


過去に紹介した記事(【原発ホワイトアウト】終章 爆弾低気圧(45) )から

救いがあるとすれば著者・若杉冽氏の次の言葉だ。
「まだまだ驚くべき事実はたくさんあるのです。
こうした情報が国民に届けば、きっと世論のうねりが起きる。
私が役所に残り続け、素性を明かさないのは、情報をとり続けるためです。
さらに第二、第三の『若杉冽』を世に送り出すためにも」

 

----------------

**『東京ブラックアウト』著書 「第7章 メルトダウン再び」の紹介

前回の話:第7章 メルトダウン再び ※9回目の紹介

 昨夜の官邸からの指示で、各地から非常用電源車やタンクローリー車が合計100台以上、新崎原発へ向かっていた。しかし、軒並み新崎県内の交通渋滞に巻き込まれ、到着している車は一台もなかった。

 しかも、雪が踏み固められ、路面が鏡面化したインターチェンジの出口付近では、首都圏から向かったタンクローリーが横転、漏れた燃料に引火し、出入口一帯が火の海になってしまった。こうして高速道路は、全面的に通行止めとなったのである。


 原子炉の電源がストップしたということは、原子炉本体に冷却水を送り込む手段がなくなったことを意味している。あとは、核燃料のメルトダウンによって膨張する内部圧をベントで逃さなければ、格納容器が爆発する。

 世界最高の安全水準と日本国政府が胸を張った新崎原発6・7号機ではあるが、世界的には常識になっているコアキャッチャーすら設置されていなかった。

 コアキャッチャーとは、原子炉でメルトダウンが発生した場合に備えて、原子炉格納容器の下部に設置される装置のこと。溶けた核燃料を閉じ込めて冷却し、放射性物質の拡散を抑制することができる。実は、中国の原子力発電所にも配備されている、世界では常識となっている装置なのだ。

 原子力規制庁のシュミレーションでは、冷却が止まれば直ちにメルトダウンが始まり、3時間後にはメルトスルーして圧力容器を破壊、7時間後には格納容器を破壊、20時間後には建屋の基礎を貫通、そして、大量の放射性物質が外部に放出されると予測されていた。

 コアキャッチャーがあれば、それに加えて12時間以上は稼げたであろうが、それはもう後の祭りだった・・・。


 格納容器の圧は既に最高使用圧力を超えていた。

「周辺線量が上がってきているんだし、圧もこれだけ高いんだから、もう相当メルトダウンが進行しているとみるべきだろっ」

 と、関東電力本店の原子力事業部長が叫ぶ。

「今日中には、ベントしなくても、自然にベントになります」

 とは所長代理。

「自然にベントってどういうことだ?」と、官房長官が問う。

「原子力建屋から放射性物質が溶け出るってことですよ。格納容器がもたずに爆発するか、メルトスルーするか・・・爆発の仕方次第では、日本沈没です」

 そう原子力規制委員長が説明する。努めて冷静な様子を装っているが、右の目尻がピクピクとけいれんしている。

「水素爆発も気を付けて」

 とは原子力事業部長。フクシマの1号機と3号機、4号機の原子炉建屋が水素爆発でブロウアウトしたことは記憶に新しい。新崎原発には、建屋内に滞留した水素を酸化させて水に変化させる装置や、水素を逃がす弁が、再稼働の前に新設されていた。その対策を講じているか、原子力事業部長は、そう念押ししたのだ。

「わ、わかってます、やってますよ・・・それよりベント、何とかなりませんか?」所長代理は必死だ。

「知事。もう、避難指示から4時間経過しています。避難の確認がとれていないだけなのですから、避難は終了したと見做してしまってもいいんじゃないですか?」

 と、官房副長官が県知事にお伺いを立てる。

続き第7章 メルトダウン再び」は、4/20(月)22:00投稿予定です。

東京ブラックアウト(若杉冽)

原発ホワイトアウト(若杉冽)

 


4月16日(木)のつぶやき

2015-04-17 02:46:07 | つぶやき

クリス・バズビー
私は最初からチェルノブイリ級の災害であると言ってる

200km圏内だと更に700万人
そうした地域への放射能汚染は1メガベクレル/平方メートル

・・これは相当な量で
チェルノブイリで爆発した地域の倍はあるのです
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/776e0…

11 件 リツイートされました

2013-02-09
北海道在住
自分は自己免疫疾患があり
地方から札幌の大病院に毎月通院。

通院時、ある沖縄の素材を取寄せてる店に
安全だろうと思い何回か食事に入った。

しかし食事の翌日、口内炎ができ
次の通院時、その店でどこのお米を使っているか尋ねたが
100%福島米と。

17 件 リツイートされました

2013-02-10
ワクチンがどれだけ危険であるか知った
自閉症や多動症や小児麻痺や死を引き起こしてる

ワクチン中の
水銀、ホルムアルデヒド、動物のウイルス
いつ発病するか分からない難病リスクも

直接ウイルスを血中に入れるので
接種しない人よりその病気にも(!)かかりやすい

4 件 リツイートされました

インフルエンザ・ワクチンの常識>『劇薬・発がん性物質』『効かない』
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c1553…

ワクチンは薬事法上の劇薬

ウイルスが活動しないよう
不活性化するには、ホルマリンを使います

ホルマリンはホルムアルデヒドという薬品の水溶液
劇薬で、発がん性物質

3 件 リツイートされました

やっぱ、変だよ!よっぽど増えてるんだね、急病人 @sobtomk
東京メトロの車内広告「車内で体調が悪くなったときは、無理をなさらず次の駅でお降りになってください。ご遠慮なく駅係員までお知らせください。緊急のときは、車内にある非常通報装置でお知らせください。」初めて見たよ。

neko-aiiさんがリツイート | 28 RT

電車の急病人。1日に20人以上。
800万人中の20人に過ぎないかも知れない。
でも、365日分で7300人。
これは決して少なくない。
それに、
周りの人たち10人以上が、
直接目にしているはず。
8万人の人たちに「気づく」可能性がある。
逃げようよ。まだ間に合う!

neko-aiiさんがリツイート | 21 RT

電車の急病人、今は1日に20人ほど。
チェルノブイリと同じようになるとすると、
毎年、20人ずつ増えて、4年で100人、10年後には
1日200人は越す。
日本では食べて応援に
がれき焼却もあるから
もっとひどい数字になる。
何の対策もしなければそうなる。
逃げようよ!

neko-aiiさんがリツイート | 24 RT

2015 急病人ツイート
2月14土~28土15日 合計209人 平均13.9人
3月1日~15日15日 合計188人 平均12.5人
3月16月~31火16日 合計309人 平均19.2人
(3月合計497人 平均16.0人)
4月1水~15水15日 合計340人 平均22.6

neko-aiiさんがリツイート | 27 RT

ツイートを消されてしまったようなのでRTcateye117: 京葉線の最後尾の車両にのったら
床が血まみれで少しビビる。

急病人の救助で遅れていたからそれか!

neko-aiiさんがリツイート | 8 RT

被曝の心配を全くせず何でも食べていた8才の子が脳梗塞で入院。
原発の状況・影響を軽く考えている隣家の子が一週間の発熱後に尋常でない頭痛に見舞われ救急車搬送。
東京西の小学校教員が二名の白血病児童が出て教員人生初の出来事と話してた。
子供を守って欲しくてTweet してます。

neko-aiiさんがリツイート | 206 RT

バグフィルターを付設した焼却炉の影響
焼却炉から排出される排ガスの温度は850℃前後
バグフィルター前で200℃前後に冷却

温度が下がらない時、熱風がバグフィルターを破損するため
『直接煙突に排ガスを流すバイパスを設けてる焼却炉』も
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/76fd2…

2 件 リツイートされました

神奈川県横浜市の栄区のごみの焼却炉が
稼働を停止したところ

周辺の小学校の喘息の被患率が
桂台小学校では、19.7%から9.4%に半減
本郷小学校では、15.6%から5%に3分の1に

「プラスチックごみは燃やしてよいのか」青木泰著
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/76fd2…

21 件 リツイートされました

2013-02-10
2011年6月まで千葉県東部

避難し、今は兵庫県の阪神間
大阪でがれきの焼却が始まってから喉が痛い
関東の当時の大気の様子を知ってるが、それと同じ状況

少し塩辛い味がするが
舌の味を感じる細胞が放射性物質の刺激によって
焼け爛れたようになってるのだと思う

3 件 リツイートされました

日の出の最終処分場内に作られた
エコセメント工場の近くにある青梅市の第2小学校では

喘息の被患率が
エコセメント工場が稼働した2007年から大きく変化

それまで0%~0.8%
2007年度に一気に14% 2010年まで13~14%
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/76fd2…

4 件 リツイートされました

2012/04/18
千葉県、下水からの放射性物質が増加し続けている

下水スラッジの焼却灰からのセシウム134および137は
2012年の始めから千葉で増加しています。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/01e9a…

2 件 リツイートされました

ココへ来て30年程になるが
松の木が枯れたのを見たのは初めてである
15本に一本程の割合で枯れてる

相変わらず、スズメは一羽もいない
311以前は毎朝騒がしくスズメがさえずっていた

なにもかも、変わってしまった
アリも一匹もいない
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/d86c8…

4 件 リツイートされました

2012/04
チェルノブイリと同じように、福島に赤い森が現れた
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/d86c8… pic.twitter.com/3XfDlpNQ3n

23 件 リツイートされました

2015年3月22日
栃木県那須塩原市大原間西2丁目 6.571μSv/h
hakatte.jp/spot/54164#P86… pic.twitter.com/jFUiF075BA

15 件 リツイートされました

2012/4/20
千葉 19歳
2011年8~9月
蕁麻疹、虫さされのような赤い発疹が両腕に

10月頃~
もの凄い倦怠感、学校行くのもやっと

11月
甲状腺検査で橋本病

今月初旬
アレルギー性鼻炎が悪化、咽頭炎

現在
アレルギー悪化、顔に蕁麻疹、から咳

1 件 リツイートされました

被曝から老化し免疫力低下して症状が出るまでのメカニズム
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1b027…

被ばく症状
頭がぼーっとする、突然の眠気、突然の脱力

傷が治りにくい、アレルギーの悪化

皮膚(ヒリヒリ、突っ張る)、湿疹(でた、消えない)

雪焼け様の日焼、服の上から日焼

9 件 リツイートされました