goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「クロックワーク・プラネット2」 榎宮祐・暇奈椿

2014-09-16 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 魔法を魔法があるからあると言い切るのがファンタジーで、その魔法が発現する仕組みや作用を理屈で説明するのがSFであるとするなら、魔法や竜は出てこないけれど、このシリーズはSFかファンタジーかでいうならファンタジー。永久機関はあるからあるの!、右回りだけれど左回りに運動エネルギーを伝達する歯車は現にあるの!だもの。

「シャワーを浴びて、甘いココアでも飲め。そんでたっぷり寝ろ。体力を回復して、頭をクリアにして、それから思う存分、気に入らない奴をぶちのめせばいい」
 第2級時計技師でもあるヴァイネイ・ハルターが闘いの基本を説く。

 政府も軍も五大企業も、はっきりいってしまえば「国境なき技師団」も組織としては腐っている。
 ならば、自分たちはテロリストになろうとマリーやナオトは決めた。テロリストとして壊れた都市の時計仕掛けを勝手に直し、見捨ててパージしてケリをつけようとする連中の鼻を明かしてやろう。2人がそう決めたなら、マリーの秘書官ハルターも自動人形リューズも従って行動を共にするだけだ。
 そんなとき、ナオトは奇妙な音を聞きつけた。人間の可聴範囲を超えた音、ひとことでいうと30Mhzの電波なのだけれど、電磁波が時計塔の微細歯車を狂わせることから使用制限されるようになって久しいものだ。だが、何かが区画・三重で起きているらしい……。
 
 2人の天才少年少女が仲間と共に、隠された陰謀を阻止すべくテロリストとして暴れ回るスチームパンク風アクション小説。時計技師は体力勝負だそうで、みんななかなか想定外に強いです。
 今回は京都から三重へ移動。京都と三重がお隣というので滋賀県はどうしたかと思いきや、10年ほど前にパージされて琵琶湖ごと落っことされて今は存在しないのだとか。恐ろし恐ろし。

【クロックワーク・プラネット2】【榎宮祐】【暇奈椿】【茨乃】【講談社ラノベ文庫】【オーバーホール・ファンタジー】【時計仕掛けの惑星】【三重】【オートマタ】【巨大ロボット】【最下層】【戦闘用全身義体】【漫画喫茶】【壁ドン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しにこん!」 ぶんが秀徳

2014-09-14 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
『女の涙は武器、流したら使わねば損。本気で流した涙でも、打算で使いこなすのがマリアベル流だ』

 100年に1度開催される神話祭とは、さまざまな神に仕える巫女が自ら選んだ勇者を連れて各地を回っては邪を祓い、人々の信仰を集める旅のこと。偉業を積み上げ、それによって神話を紡いでいくものだ。
 死を司る神メメントモリの巫女マリアベルは、神殿を訪れる勇者候補を待ちわびていた。死の神は不動の不人気1位ではあったが、なんとしても旅路の果てには自らの夫になるような、いい男を見つけねばならなかったのだ……。

 心の声、うざっ!
 可憐な少女でも腹の底では何を考えているか……というのを分かりやすく書いた話。邪な心の声さえなければ、普通の英雄譚ですよね。
 神さまには巫女の心の叫びが一方的に伝わってしまうので、マリアベルの妄想と欲望あふれる思いがダダ漏れ。読者もへきえきしますが、婚活と爆乳への反感で頭がいっぱいな声を聞かされ続ける神さまもうんざり。でも表面的には完璧な巫女マリアベルと勇者アベルカインの旅がやっとこさ始まったところまで。
 神さま、がんばれ。

【しにこん!】【死と婚活の巫女は理想の勇者とゴールインしたい】【ぶんが秀徳】【櫻木けい】【エンターブレイン】【冒険と妄想が同時進行する婚活ファンタジー】【婚活戦士】【壁または清く貧しい乳房】【死者復活】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロックワーク・プラネット1」 榎宮祐・暇奈椿

2014-09-11 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「限界は、そりゃあるわね。でもそれを自分で決めて自分で諦めるのは真っ平だわ」
 第一級時計技師マリー・ベル・ブレゲは、何かが不可能だと考えるのが嫌だ。

 なんにでも計算間違いはあるもので、まだ数十億年は大丈夫と言われていた地球だったが、ある日突然、死の星となってしまった。熱的死というらしい。
 そのまま滅亡を迎えるしかないと思われていた人類だったが、ある天才時計職人によって地球の全てが歯車によって再現・再構築されてしまった。地熱も上昇も空気の流れも、すべてが歯車によって生み出されていく。そして、技師たちのメンテナンスによって延命を続ける人類だったが、1000年経っても本質的には何も変わっていなかった。
 だが、ある日、見浦ナオトの住むマンションに黒い箱が墜落する。中に納められていたのは、時計仕掛けの惑星を生み出した時計職人が作り上げたという自動人形の少女。それをナオトは自分の聴覚だけを頼りに修復してしまうのだが、自動人形リューズの口はスゴク悪かった……。
「あんな故障一つで二百年も機能停止を強いられるとは。人類の知能は未だノミの水準さえ超えられずにいるのでしょうか?」

 時計技師として世界に認められる天才少女マリー・ベル・ブレゲと出会った機械マニアの高校生ナオトは、学校では落ちこぼれではあったけれど、その聴覚は人間離れしていて、誰にも認められていなかったが、確かにマリーと双璧をなす天才だった……というところから始まる、ちょっと世界を救いに行く物語。
 雰囲気的にはスチームパンク。ギアパンクというべきかな。蒸気機関による文明ではなく、文明や文化のレベルは20世紀末か21世紀初頭という感じ。ただし強い電磁波は時計仕掛けに悪いので、無線技術は普及していない。地球内部は1000年前に歯車仕掛けを作ったせいで空っぽになっていて、時計仕掛けが故障して修理が間に合わなかった都市は、他の都市に連鎖する前に切り離されて地球の底に落ちていくらしい……というシュールな世界です。

【クロックワーク・プラネット1】【榎宮祐】【暇奈椿】【茨乃】【講談社ラノベ文庫】【オーバーホール・ファンタジー】【時計仕掛けの惑星】【京都】【Initial-Yシリーズ】【毒舌フィルター】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔弾の王と戦姫9」 川口士

2014-09-02 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
戦場を駆ける美しき少女たち――“戦姫”。
 王の下、7つの領地を治める“ジスタートの七戦姫”は竜より与えられし武具を振るって周辺諸国から恐れられていたが、病に斃れるもの、己の欲望を達成せんと暗躍するものと決して一枚岩ではなかった。
 ジスタートの次期国王の座をめぐる騒乱を鎮圧するために出陣したエレンは、合流した“雷渦の閃姫”エリザヴェータの側に行方不明だったティグルを発見するが、本人は記憶を失っており、エリザヴェータは自分の従者“ウルス”と言い張り……。

 ジスタート国内の陰謀が物語の上に姿を現し始めましたが、肝心のティグルが記憶を失っていて、ちょっと話の進み方が遅くなったかな、殺伐としていて潤いが足りないなという感想です。

【魔弾の王と戦姫〈ヴァナディース〉9】【川口士】【よし☆ヲ】【MF文庫J】【最強美少女ファンタジー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソード・オラトリア2」 大森藤ノ

2014-07-24 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 アイズは、ちょっぴり泣きそうになった。

 冒険者が集まる迷宮を舞台にした『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の物語を、主人公以外、【剣姫】アイズ・ヴァレンシュタインとロキ・ファミリアの視点から描いた正統派の迷宮探索アドベンチャー小説で、今回は迷宮の中の街リヴィラで起きた殺人事件と、怪物祭で起きた怪物騒動の裏を探るロキ神の話です。
 本編でも外伝でも、あまり人付き合いが良くなく、内に何もかもため込んでいるアイズですが、文章の端々からぽろっとこぼれ落ちる一瞬がかわいいよね。やっていることはバーサーカーですが。

 ところで「大切断」と書いて「アマゾン」と呼ぶのは仮面ライダーだよ。いつ噛みつき攻撃に入るかとわくわくしてましたが、一流の冒険者はそういうことはしないようです。

【ソード・オラトリア】【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝】【大森藤ノ】【はいむらきよたか】【GA文庫】【もう1つの眷属の物語】【ダンジョン攻略】【調教師】【フェイスハガー】【胎児】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファンム・アレース(1)」 香月日輪

2014-07-24 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「独りで生きてゆくのがお前の運命なら、その宿命を分かち合うのが俺の宿命。時の女神さんが、せっかく合わせてくれた運命の歯車だ。どこまでも一緒に行こう」

 賞金稼ぎや用心棒で暮らしている剣士バビロンが、どうやら悪い女に引っかかった。気がつけば契約の魔術に縛られて、まだ見ぬ主とやらに仕えなければいけないらしい。
 途方に暮れながら酒を呑んでいたバビロンは、リュックを背負った10歳ほどの青い瞳の少女が人買いの荒くれ男たち相手に戦っているのに出くわした……。

 幼いながらも聡明で剣も魔法もそれなりに使える少女と、酒と女好きの凄腕剣士が出会い、さまざまな勢力の思惑と陰謀に翻弄されながらも目的地に向かっていく旅の物語。面白い大河ファンタジーの序章といった感じで、なおかつこの1冊だけ読んでも普通に面白いかな。「2人の旅はまだ続く」みたいな。
 この表紙だと、ララがちょっとおばさんっぽく見えるのがかわいそう。11才の少女の顔と体型じゃないと思う。

【ファンム・アレース(1)】【香月日輪】【鈴木康士】【講談社文庫】【ワニ】【反乱】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天鳴地動~アルスラーン戦記14」 田中芳樹

2014-07-06 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 ずーーーーーっと、完結を待っているアルスラーン戦記の14巻。待ちすぎて、前回までの記憶が薄れているのに、あらすじがないのでちょっと苦戦。主な人物紹介があったことが救い。

 パルス国境の要衝、ペシャワール城が空き城になったとみるや大軍で攻め寄せたシンドゥラ国の軍勢は、同じく攻め寄せるチュルク軍に一歩先んじることに成功した。しかし、そこに空から襲いかかってくる怪物に、チュルク軍は全滅したものの、シンドゥラ軍も無傷では済まなかった。
 そこでシンドゥラ国王ラジェンドラは一計を案じ、アルスラーン王へと親書を送ることにした……。

 蛇王ザッハーク復活を前に天変地異が相次ぎ、魔道士たちが暗躍する中、諸国の勢力図が大きく塗り変わります。
 話が大きく動きましたが、その一方で敵も味方も大勢の者が十把一絡げに退場しすぎな気がします。それなりにエピソードを積み重ねてきたキャラクターたちを、こうも矢継ぎ早に……と恨めしく思わないでもありません。
 そういえば、皆殺しの田中とか、キャラ殺しとか、言われてたよなあと思いだす今日この頃です。

【天鳴地動】【アルスラーン戦記14】【田中芳樹】【丹野忍】【カッパノベルス】【架空歴史ロマン】【超絶ヒロイック・ファンタジー小説】【噴火】【遡航】【街道整備】【下克上】【国盗り物語】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか5」 大森藤ノ

2014-06-29 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「折れても構わん、挫けても良い、大いに泣け。勝者は常に敗者の中にいる」
 意識を失い、力尽きようとしていたベルに心に届いたのは、ヘルメスが語る祖父の言葉だった……。

 ベルたちのパーティーが遭難した。
 崩壊した別パーティーに、彼らが相手にしていたモンスターの群れを押しつけられたのだ。
 女神ヘスティアは禁を犯してでも自ら捜索隊を率いようとするが、それに同行しようと助力を申し出たのは、意外にもヘルメス神だった……。

 自分より弱くても熟練したガイドの提案には耳を傾けるべきだということと、提案を聞いた上で決断するのがリーダーの仕事だという話でした。そして、酒場のメイドのリューさんが大暴れする回でもあります。ひゃっはー!
 そろそろハーレム最高!と孫を育ててきたじいさまの正体が気になり出しますが、女神フレイアだけでなくアポロンも動きだし、この先はますます混沌としていきそうです。
 ダンジョンの中に街が登場。こちらは『アラビアの夜の種族』に比べると、いかにももっともらしい説明でした。

【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか5】【大森藤ノ】【ヤスダスズヒト】【深崎暮人】【GA文庫】【眷属の物語】【ダンまち】【水浴び】【覗き】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勇者サマふたりめ。」 三上康明

2014-05-23 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「いつだって人生は逃避だ」

  実は勇者になるのはそんなに難しくないらしい。「自分には勇気がある」と主張して冒険者ギルドで登録すれば良いだけなのだ。
 だから最初の勇者が魔王の軍勢と戦ったあとから、とくに何をするでもなくふらふらと勇者が解放したあとの街を訪問するだけの二人目の勇者がいても不思議でも何でも無い。
 二人目の勇者の目的はただ「勇者が平和にしていった世界で、美少女だけのハーレムパーティーをつくること」だった……。

 冒険しない勇者と、不器用な盗賊と、魔法をあんまり使えない魔法使いと、泣き虫のパーティーの物語。
 あんまり痛快感とか壮快感とかなかったなあ。もう1回転すればピカレスク・コメディになるんだけれど。

【勇者サマふたりめ。】【ご依頼になった勇者は現在怪電波を受信しているか女の子成分が足りないため、冒険しません】【三上康明】【パセリ】【スーパーダッシュ文庫】【ニート系勇者がおくるゆるふわコメディ】【バニーガール】【露天風呂】【盗ちゃん】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔弾の王と戦姫8」 川口士

2014-05-06 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 戦姫サーシャと海賊船団との戦いは佳境に入り、ついに首領トルバランと対峙する。
 魔物の正体を現して襲いかかるトルバラン相手に一歩も引かないサーシャだが、その身は病に刻々と蝕まれていた……。

 そして敵も味方も生死不明のティグルヴルムド卿を探し始めます。
 今回は海賊相手の海戦に決着。どちらも有利な位置に船をつけよう、敵の戦力を分散させて味方を集中させようとあれこれ算段しますが、敵ボスがバケモノなので決め手にならず。敵も味方も、一般の船乗りたちは気の毒です。
 ちょっと気になったのは、戦姫エリザヴェータの判断力が心許なく思えて、言動がアンバランスだったこと。一時の感情で国を傾けそうな流れになっていて、戦姫システムそのものに疑問を持ってしまいました。(2014/05/17 修正)

【魔弾の王と戦姫8】【川口士】【よし☆ヲ】【MF文庫J】【最強美少女ファンタジー】【海賊】【王位継承】
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「追放者の機略(下)」 マーセデス・ラッキー

2014-04-22 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「恐れは人を暴君にする」
 使者タラミールの言葉。

 アルベリッヒの調査はまだ疑念を具体的な形にするには至っていない。
 <共に歩むもの>も使者会にも不満も不安はあったが、確固たる証拠がなければ反対はできないし、女王の決定に対して支持を表明することしかできない。
 セレネイの婚姻の準備は粛々と進められていく……。

 アルベリッヒが若者たちの武術指導と変装しての調査活動を並行しておこなっていく八面六臂の大活躍。でも、成果が出ないまま時間はどんどん流れていきます。
 でも、最初の婚姻騒ぎが明らかに性急な上に名前の挙がる候補者が明らかに外ればかりで、それが引っ込められた直後にいかにもな女たらしが登場するあたり仕掛けがあからさますぎる気がしますが、
 そして英雄は政治的意図でもって作られるものというオチで締め。
 ちょっと消化不良だったので、読後そのまま『盗人の報復』へと転戦。このまま使者タリアの話まで再読する予定。そこまでやって落ち着きそうな予感です。

【追放者の機略(下)】【ヴァルデマールの絆】【マーセデス・ラッキー】【竹井】【C.NOVELSファンタジア】【婚姻】【出産】【葬儀】【芝居】【女たらし】【ポロ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「追放者の機略(上)」 マーセデス・ラッキー

2014-04-21 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「血を流さなくても、何も得られなくても、人は競うのが好きなものよ」
 スケート競技も戦争も根っこは同じと<年代記作者>ミステの言葉。

 アルベリッヒが武術指南役と諜報活動の1人2役を務めて寝る暇もなさそうな日々をおくっている頃、セレネイ女王には婚約話が幾つも持ち込まれていた……。

 まだ喪が明けていないうちから持ち込まれる見合い話と、雪と氷の中から生まれる新しいスポーツの話から始まります。アイスホッケーかと思ったら、ポロになりそうです。
 しかしセレネイ女王がまだ未熟な若い娘なのに違和感。家臣をうまく使えないし、あしらえない。考えてみれば、時系列的には後の話である『盗人の報復』とか『ヴァルデマールの使者』、そして創元の年代記を先に読んでしまっているわけで、ここからそれなりに経験を積んでいくわけですよね。
 創元版の方は、まだ生まれてもいないセレネイの娘エルスペスが女王になって、死んで、さらにその後……なので違和感は仕方が無いですね。

【追放者の機略(上)】【ヴァルデマールの絆】【マーセデス・ラッキー】【C.NOVELSファンタジア】【スパイク靴】【ホッケー】【スピードスケート】【芝居】【「どうして、いつもわたしなのよ?」】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか4」 大森藤ノ

2014-03-10 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 外伝「ソード・オラトリア」と対になった、小冊子付き限定版の方で。

 前回のミノタウロス戦でついにLv.2に到達したベルのランクアップの早さに、ギルド内部も騒然。単独で無理無茶無謀の地下迷宮探索を強行し、遙か格上のミノタウロスとタイマン勝負で勝てればわずか1ヶ月半でLv.2になれる……とは、とても他の冒険者への情報としては提供できない。
 けれども、そんなベルの成長ぶりを暇を持て余した神々が見逃すはずもなく……。

 神さまたちが冒険者たちに恥ずかしい二つ名をつける会議から始まる4巻です。小冊子の方は、カラーイラスト付きのキャラクター相関図、九二枝による番外編コミック、そして短編「ブルートワイライト」。

「政治の道具でも、成り上がるための手段でもない。武器は、使い手の半身だ」
 鍛冶師ヴェルフ・クロッゾは、ベルたちのパーティーに加わった。
 酒場の女将も鍛冶師も調剤師も他の冒険者たちも、みんなしたたかだ。そして、したたかかどうかということと信頼できるできないは別の話。

【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか4】【大森藤ノ】【ヤスダスズヒト】【深崎暮人】【GA文庫】【眷属の物語】【ダンまち】【英雄願望】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソード・オラトリア」 大森藤ノ

2014-02-22 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 しょっぱなの狼人ベートの印象が好ましくなく、その延長戦であまり良い印象の無かった【ロキ・ファミリア】の迷宮攻略を中心とした日常と、そこでただ己を鍛え上げ続ける【剣姫】アイズ・ヴァレンシュタインを描いた物語であり、外伝というか、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の主人公ベルの知らないところで何が起きていたか……という、B面ストーリー。
 普通にダンジョン攻略ものの冒険ファンタジーとして読んで面白いし、ソロプレイだった本編と集団プレイの違いを同じ作者の同じストーリーの中で比較するのも面白いです。

【ソード・オラトリア】【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝】【大森藤ノ】【はいむらきよたか】【GA文庫】【もう1つの眷属の物語】【ダンジョン攻略】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(3)」 大森藤ノ

2014-02-16 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「罪悪感なんて、結局自分が自分のことを許せるかどうかでしかないんだ」
 女神ヘスティアはリリを許さない。

 冒険者は冒険しちゃいけない。
 ウェイトレスのシルはベルにそう告げる。
 レベルはぐんぐん上がっていくけれど、中身がその成長に追いついていくのはたいへんで、そんな少年のがんばりをみんなが見守っている。
 もちろん美の女神フレイヤも……。

 巨大な地下迷宮と巨大な塔をいだき、神々でさえ何が起こるか解らない、世界で一番気まぐれな都市の物語。
 剣姫アイズと少年ベルの間にかすかな絆が生まれ、フレイア神の干渉が少年の身に降りかかりますが、ありがた迷惑の加護や迷惑千万な試練を与えるのが神様というものですな。
 そして、じいさんの洗脳は成功していたようで、無意識の天然ぶりながら着々とハーレムの基盤作りに成功しているようです。

【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか3】【大森藤ノ】【ヤスダスズヒト】【GA文庫】【眷属の物語】【ミノタウロス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする