有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

五新線

2014-09-12 23:40:00 | バス
奈良県の五條から和歌山県の新宮を結ぶ計画で建設された
五新線。第二次世界大戦と国鉄分割民営化の工事中止により鉄道
としては未完成でした。その後国鉄バスが未成線の区間を舗装して
バス専用道としていましたが採算に合わず撤退。その後も奈良交通
が引き継ぎ運行を続けましたが朝夕のみの5往復までに削減され、
施設も五條市に移管された物のトンネルの修繕や並行する国道
168号線の整備によって所要時間に遜色が出なくなったことを理由
に9月末で廃止になりました。紀州に用事があるので八木新宮特急
に乗る前に五新線を往復してきました。朝の6時図ぎAEON直結
の五條バスセンターへ。すでに十数人のバスファンが始発便を待ち
受けていました。

初便は途中の専用道生子(オブス)で下車。初期の建設区間なので
川をアーチ橋で渡る場所があります。柿畑の段々畑の小道から戻り
の便を撮影しました。

次の便で専用道賀名生(アノウ)へ。

バス停から小さなトンネルが見えます。トンネルは鉄道用単線規格
でトンネル内をバスが通ると列車が来たような錯覚を覚えます。
このバスに乗車して一旦街に戻り宿で朝食。


午前の最後の便は専用道の終点、専用道城戸へ。最後尾の座席
に座れたのでバス専用道を後方から撮影しました。鉄道独特の
緩やかな曲線。谷底をまたぐ道路橋、連続する単線トンネル。
鉄道として開業したら撮影地になっていそうな場所です。


専用道城戸は国鉄バス時代のバス駅の建物が残ります。この先の
バス路線は一般道へ降りて西吉野温泉へ1日2便が往復してい
ます。乗った便は朝の西吉野温泉行なので戻りの便が戻るまで
城戸駅を見学。以前は切符売場もあるバス駅でしたが今は無人
です。この先は未成線が続きますがバス専用道とは使用されず
高架橋は集落の支所の駐車場と使用されその先のトンネルは
閉鎖されています。




戻りのバスで五条の街へ戻り宿をチェックアウト、市街地に残る
アーチ橋区間を見に行きます。この区間が国鉄時代に完成して
いたらキハ181が爆走していたのかもしれません。
フォト
街の中をアーチ橋が渡るのは古代ローマの水道橋を連想させ
まるで五條の街の城門の様に聳え立ちます。和風の街にローマ風
のアーチ橋。和洋折衷な風景が気に入りました。この後は五條バス
ターミナルへ行き日本最長のバス路線、八木新宮特急新宮行きに
乗車し新宮へ向かいました。