
新型コロナウィルス蔓延で延期になっていたタイのDD51クラウドファンディングリターンイベントに参加してきました。
コロナ後の初海外旅行です。前日からバンコク入りして市内を散策しました。
バンコク市内のレッドライン完成し高架複々線区間が完成しました。
タイ国鉄212レ客車列車を撮影、ネット上ではホームで撮影すると警備員に制止されるので撮影禁止なのでは?
と言う情報もありましたが、ホーム端に行かず黄色い線の内側から安全に撮影すれば大丈夫でした。
・必ず黄色い線の内側で撮影する。
・レッドラインが停まらないホーム端の方に行かない。
・カメラを持ったままで他の乗客の邪魔をしない。
上記の条件を守れば撮影は可能ですので警備員さんが笛を吹かれる場合は安全上問題ありと判断されていますので撮影方法を変える必要が有ります。
ファランポーン駅前を行く赤バス34系統日野モノコックバス ファランポーン駅舎の目の前を通るモノコックバス路線は34系統だけです。
少し離れた通り側なら駅舎が遠くなりますが他の赤バスも通ります。
モノコック非冷房バスは日野以外にいすゞや三菱も居ます。
三菱は一見するとエアロスターKみたいな車体ですが、よく見るとリベット打ちのモノコックボディです。
バンコク市内バス8系統 他の路線バスと車両が違います。
ピンクの悪魔呼ばわりされたりディスリ動画を作られる位に評判が悪い路線だとか。
タイ版関東バスなトロッピーか?w 関東バスと京都市営バスを足して2で割った存在?
バンコクの路線バス、すこぶる評判が悪い「8番バス」をディスった動画が面白い https://thaion.net/bangkok-bus-no8
@Thaion_net より



ファランポーン駅からホテルまで非冷房客車の鈍行に乗車しました。
タイ国鉄東本線390レ 中間のステンレス客車はオーストラリアのクイーンズランド鉄道からやって来たSX客車です。
電車からの改造に見えますがオーストラリア時代も客車で将来電車化する計画だったそうで実現には至りませんでした。
