讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

50MHzスケアロー「TSQ-6」トヨムラ

2013-01-16 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 スペック
 特に書いてない。
 ダイポールを四角くして、設置しやすくしたもの。1/2λダイポールと同一性能と思われる。エレメントを四角くしてしまったので、8の字特性が崩れ、無指向性に近かったような。

 


 安く、設置スペースも小さくていいので、かなり使っている局がいた。30年くらい昔は、高校生も多く無線をやっていたので、安い50MHzトランシーバー+スケアローという組み合わせもありだった。しかし飛びはイマイチだった。ローカルラグチュー用に主に使用され、Esが出ても拾ってもらうのは至難の業だった。

 発売当初は51MHz付近に同調点があり、それなりに使用できたが、何年か後に出てきたものは、何故か同調点が52MHzになっていた。調整しようとしても同調周波数が下がらなかった。何故こんな仕様にしてしまったのかは不明だが、たしか1,000円くらいただったと思うので、何本か買った覚えがある。

 昔の「モービルハム」という雑誌に、パナ6を背負子で背負い、スーパーカブの荷台に発々をセットし、背中の背負子にマストを付け、トップにスケアローをつけたバイクモービルハムが紹介された。名付けて、ベトコン式モービルとかいう記事だったと思うが、ここまでやるかと驚いた。

 注 モービルハムは廃刊しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

430MHz_11段GP「GCL-710」アンテン

2013-01-15 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 スペック
 利得 9.1dBi
 耐入力 100W(PEP)
 耐風速60m
 全長 2.8m
 重量 2.3Kg



 アンテンといえば、業務向けアンテナのメーカーである。レピーターが開設されはじめたころ、アマチュア人口も増加の一途で、アマチュア向けアンテナの製造も行っていたが、今は撤退している。

 SWR特製を見ると分かるのだが、435.0MHzが最良点に調整されている。広域レピーター局用のアンテナとして設計されたものと思われる。利得は9.1dBi=(6.95dBd)とたいしたことないのだが、使ってみると、その飛びと耳の良さは驚異的であった。山岳移動の局を呼ぶ場合、下手な小型の八木使用局と競っても、あまり負けることがなかった。まして、デュアルバンダーやトリプルバンダーGP局とは、勝負にならないくらい飛んだ。

 重量は2.3Kgと重く、それだけしっかりとした作りとなっている。さすが、プロ仕様といったところだろうか。当然、価格もそれなりに高かったような記憶がある。

 10年以上使用したが、ある日SWRが高くなってしまった。経年劣化だったのだろう。分解も不可だったため、やむなく廃棄。

 430MHzシングルバンド 1/2λx11段GP すばらしいアンテナであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

144/430/1200MHzGP「X5000」第一電波工業

2013-01-14 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 スペック
 利得144MHz(4.5dB),430MHz(8.3dB),1200MHz(11.7dB)
 SWR1.5以下
 耐入力100W以下(但し、各バンド合計電力)
 重量 900g
 耐風速 60m
 全長 1.8m



 マンションの8Fに住んでいたとき、先の50MHz_HB9CVの上に取り付けていた。沢山アンテナを上げられないので、初めてトリプルバンダーを購入してみた。その前は、430MHzのシングル11段GPを使用していたが、短いトリプルバンダーの使用感は、「たいして聞こえない」であった。レピーターやローカルラグチューには問題ないので、そのまま使っていたが、ある日の台風直撃でエレメントカバーが吹き飛んでしまった。アンテナの耐風速は60mだったが、めちゃでかい台風で、マンション自体も揺れるという猛烈な風が吹いた。

 購入後、1年以内にカバーが吹き飛ぶという、災難に見舞われた不運のアンテナである。あわよくばカバーがないかな、と思い探し歩いたが無駄だった。やむなく廃棄。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MHz 2ele HB9CV「CA-52HB」コメット

2013-01-13 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 カタログスペック
SWR1.5以下の範囲 50~52MHz
利得 6.3dBd
半値角 68度以下
FB比 24dB以上
耐電力 200W(FM)
重量 910g



 マンションの8F最上階に住んでいたとき、ベランダからマストで突き出していた。軽いので、設置も楽だし、安全性においても優れていた。エレベータ棟を背後にして、東側が開けいたので、Esの国内QSOには威力を発揮した。Esシーズンでは、今聞こえている九州の中で、一番強いと何回か言われたこともあるアンテナである。(50W出力) おそらく、打ち上げ角が国内向けに最適だったのだろう。

 やがて一軒家に引っ越した後も、ベランダから突き出してみたが、ロケーションが比べようもなく悪化したため、以前のようにパイルにあうことも無くなってしまった。しかしDXに対しては、そこそこ飛んでくれた。マンションの時は回転ができなかったが、引っ越し後自由に回転できるようになったため、海外局も呼べるようになった。

このアンテナでの成果
・3B9C Rodrigues 連日夕方になると、フェージングを伴ったアフリカからの信号が聞こえた。ペディション側のアンテナがすばらしかった。


・A52JA Bhutan JK1AFI局のペディ SSB/CWでQSO


・V85RH Brunei JO1RUR CWでQSO
・TX0DX Chesterfield Is.  CWでQSO
・3D2ER Fiji Is. SSBでQSO
・FK8CA New Caledonia CWでQSO
・PY2XV Brazil CWとSSBでQSO

その他、VK,BY,BV,KH0,KH2等

 ある日、SWRが急激に上昇したのでアンテナを見たら、エレメントが一本垂直に下に折れ曲がっていた。カラスの重量に耐えきれず折れたものと推測される。修理不能で廃棄。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.5/7MHzダイポール「W-735」第一電波工業

2013-01-12 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 敷地が狭いので、7MHzのフルサイズダイポールが、いっぱいいっぱいである。3.5MHzのフルサイズは、ベントさせても無理なので短縮型とする。

 という条件なので、ダイヤモンドの「W-735」を購入した。全長26mで、7MHzはフルサイズとして働き、両端にトラップコイルがある。3.5MHzでは、フルサイズの約62%の全長となるので、飛び受けはあまり期待できないだろう。しかし、出られないよりマシである。


 バラン・波形ガイシ(プラ)・圧着テープ・多少のロープも同梱されており、同軸ケーブルを用意すればこと足りる。耐入力は1.2KWなので、必要十分である。中央に12mのマストを設置し、逆V型に展開した。

 7MHz さすがフルサイズ動作なので、SWRは簡単に1.1まで下がった。7.0~7.2MHzまで、1.5以内に収まっており使い勝手がよい。

 3.5MHz 短縮率が大きく、高さが12m程度と低い。建物に近い。トラップコイル以降は、90度ベントさせて、急峻に斜めに引き下ろしている。という悪環境のため、バンド内でのSWRは無限大を指している。どこに同調点があるのか、皆目見当がつかないので、MFJのSWRアナライザで測定してみた。


 バンド外の低い方にあるようなので、徐々にエレメントを短くしていく。5~6回繰り返し、3.526MHzで、SWR1.5になった。これが底のようで、これ以上を望むなら、高さや逆Vの展開角度調整が必要になると思われる。しかし調整できる環境にないので、これがベストポイントと判断。SWR2.0以下の範囲は、3.50~3.56あたりまで。まあ、短縮率を考えたら、こんなものでしょう。アンテナカプラーを併用すれば、バンド内はカバー可能ということで、調整終了とした。

 さて、飛びの具合を調べるために実戦で試験
3.509MHz CW 200WでQRV
CALLサイン 相手RST 自局RST
JA1CCA   599 599
JA2HBG   579 599
JR3XEX  599 599
JA7TJ  579 599
JA7OMJ  579 599
JA3LIL  599 599
JJ3TTH  589 599

 次々に呼ばれました。いわゆる599方式ではなく、ゆっくりとしたキーイングで、QTHや名前等を送信しましたので、ある程度リアルに近いRSTではないでしょうか。こちらからは、Sメーター読みでレポートを送っています。200W出力ということもあり、こちらからの電波は、そこそこ飛んでいる感じです。受けはS7~9ですが、ローカルノイズやフェージングが多く、国内ならなんとかQSOできるというところでしょうか。

 学生の頃は実家で3.5MHzのフルサイズを張っていましたが、それに比べると劣るのはしかたありません。しかし、26mの全長で、そこそこ使えるアンテナかなと思います。

-------------------------------------------------------------------------
 2018/05/06 追記

 アンテナに接触するくらいあった隣地の木の枝を伐採していただきました。(隣地は自治体の土地であり、大きな木の枝がいくつか敷地内に侵入していた。何度も粘り強く申告し、2年越しでやっと伐採に応じた) 再度、アンテナを調整したところ、3.5MHzのSWRは最良ポイントで1.1まで低下。調整点を3.510MHz付近(ほとんど、CWしかやらない)にもってきたら、SWR1.5以下の周波数は3.535MHz付近までになりました。SSB主体の方は、もう少し上に調整すればいいでしょう。これでアンテナチューナーを併用すれば、バンド内OKとなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河連邦「ウチノウラ共和国」

2013-01-11 20:00:00 | 旅行
 ある日、雨の中、鹿児島南部を走っていたときのことである。銀河連邦ウチノウラ共和国というところに迷い込んでしまったようだ。


 たしかに、看板には「ウチノウラ共和国」と書いている。

 近くに、地球防衛軍みたいな設備も。

 よく見ると、136MHz帯用のアンテナ設備らしい。

 ガソリンが減っていることに気がつき、スタンドを見つけて給油に入った。県外ナンバーを見たのだろうか、スタンドのおばちゃんが話しかけてきた。

おば「○○から、来たのかね」
N村「あ、そうです。雨で道に迷ってしまって」
おば「今日は霧も出ているからね。ところで、なんでこんな所に来たん?」
N村「いや、ロケットでも見ようかなと」
おば「へぇー、ロケットねぇ」

 と、酔狂ものを見るような目で言われた。ウチノウラ共和国、観光地としては人気ないんかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民宿レストラン「汽車ポッポ」大分県中津市

2013-01-10 20:00:00 | 旅行
 中津といえば、「唐揚げ」が有名だ。沢山の唐揚げ屋があり、グラム売りをしてくれる。また、注文後に揚げてくれる店が多いので、ちょっと待つと、揚げたてあつあつの唐揚げが楽しめる。市役所等に無料の「唐揚げマップ」が置いているので、それを片手に食べ歩きもいいだろう。それぞれ店によって味が違うので、200~300gずつ買っていくといいかも。

 

前々から気になっていた民宿に宿泊する機会があった。外見からは、列車と建物が一体化しているような民宿なのである。入ってみたら、列車と建物が一体化していた。(まんまやないかぁ)

 列車が宿泊施設に改造されている。2両つながっており、8人程が宿泊できるそうだ。


 食事は、食堂車でどうぞ。


 建物の中に、列車がどど~んと。


 隣に、普通のビジネスホテル風の部屋もあります。いたって普通のシングルルームもあります。まぁ、それなりに楽しい民宿でした。鉄ちゃんなら、泣いて喜ぶかな。(笑)


ホームページは↓
http://www.kisyapoppo.com/

大分県中津市万田500-1 駐車場あり、無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「膳」福岡市中央区天神

2013-01-09 20:00:00 | うどん・らーめん
 天神を歩いていると、「ラーメン280円」と、なんとも衝撃的な看板がある。280円ラーメンの実力やいかに、ということで突撃取材を試みた。(あ、単に食べに行っただけです)

 
 

 出てきました。これが、激安ラーメン。
 
 豚骨スープに、お約束の細いストレート麺。ベーシックで、普通に美味しかった。

 280円といっても、けっして手を抜いているわけではなく、それなりに美味しいラーメンである。カウンターの店内は、お客で埋まっていた。天ぶら(って、言うのか)して、小腹が空いたときに、ちょっと立ち寄ってもいいかも。

営業時間:11:00~深夜0:00 駐車場なし
福岡県福岡市中央区天神1-10-13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドタワー 香川県綾歌郡宇多津町

2013-01-08 20:00:00 | 旅行
 2005/5/5

 宇多津にいくと、ひときわ高いタワーが目に飛び込んでくる。駐車場は広く、無料である。館内はアーケードゲーム・パットゴルフ・卓球・ダーツ・ボーリング等があり、入場券を買うと、ほぼ追加料金なしで遊ぶことができる。たとえば、5時間パック1,575円とか。ボーリングやダーツの場合は、混んでいる場合あらかじめ予約をしておく。

 ボーリングも、パック料金内に含まれるのだが、ボーリングシューズのレンタル料は別途必要。靴下の無い人は、売店で購入できる。

 また、タワーに上る料金は別途500円が必要となる。タワー上部のジュース自販機は、何でも無料という特典がついている。(飲み過ぎ注意)
 
 当時タワーに上ってみたら、黄金の便器があった。ただし、使用禁止(笑) 

 
 黄金のスリッパがあった。プラケースの中に入っており、手だけ突っ込んでさわれた。


 財務省(旧大蔵省)造幣局検定済みのお墨付き


 数年前行ってみたら、便器もスリッパも展示されていなかった。ゴールドタワーを堪能したら、隣にある「世界のガラス館」もお勧めです。あ、ゴールドタワーから南下すると、すぐ「おか泉」があるので、至極のうどんも堪能下さい。

香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8番地1
ホームページは↓
http://www.goldtower.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「かな泉」香川県高松市

2013-01-07 20:00:00 | うどん・らーめん
 2005/5/5 かな泉(かないずみ)

香川で3店舗展開していた老舗である。高級店として商売をしていたそうだが、高松市内の店に行ったときの感想は、普通のセルフくらいにしか思っていなかった。特段高いわけでもなく、麺はそれなりに美味しかった。朝一で行ったにもかかわらず、打ち立てのコシのある麺だった。

 それが、業績悪化に伴い民事再生法の適用→倒産という記事を見たときは、びっくりした。



 高松のビジネスホテルに宿泊したときは、良く「かな泉」の看板を見ていたのだが、なかなか行く機会もないままだった。ある日ホテルをチェックアウトする前に、朝うどんを食べに行ったときの一枚である。数人の先客がいたが、並ぶほどでもなく、ぶっかけ+コロッケという組み合わせにした。お土産うどんでも有名で、SA等には良く「かな泉」のうどんが並んでいたように思う。

残念ながら閉店しました。
香川県高松市紺屋町9-3  駐車場ありませんでした。

-------------------------------------------------------------------------------

予告

トルコ・ギリシャ13日間、旅行記絶賛執筆中、2月9日からの公開予定です。

まだ、一ヶ月以上先やんかぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみ男汁

2013-01-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 NHKドラマは、ほとんど見ないのだが、「げげげの女房」は、ひょんなことから見始めたら面白く、最後まで見てしまった。水木しげるさんと、奥さんとの物語なのだが、若い頃は従軍し、左腕を失いつつも命拾いして帰国。その後、ちょ~貧乏を乗り越え、人気の漫画家になったというお話。

 もともとテレビの地上波は、朝のニュースと週末の映画くらいしか見ない。サッカーシーズン中は、スカパーのJリーグ中継を見ている。


 そんなことはどうでもいいのであるが、あるとき高速のSAで見つけた、インパクトある飲み物。「ねずみ男汁」おぉ、こんなもん、飲めるのか?と思ったが、中身は「甘夏みかん&はっさく」という、いたってシンプルなもの。

 なんか、ネタの匂いがして、思わず買ってしまったのである。冷やして飲んだら、甘夏みかん&はっさく」の味でした。(まんまやないかぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「一欄」博多駅地下

2013-01-05 20:00:00 | うどん・らーめん
 一風変わったラーメンチェーン店である。一列に並び、券売機で食券を購入後、カウンターのみの席に行く。たとえ数人で行っても、空いた席に順次入っていく。席は区切られ正面はのれんがかかっており、店員の顔さえ見ることはできない。ラーメンを集中して味わって欲しいということから、このようなシステムになったとか。

 豚骨ラーメン、なかなか美味いのである。
 

 替え玉等の追加注文は、箸袋の裏に記入して店員に渡す。


 食べ終わったら、さっさと帰ること。

 関東・関西地方とかも、けっこう出店しているからご存じの方も多いでしょう。たまに食べたくなるラーメンである。

ホームページは↓
http://www.ichiran.co.jp/html/q_hakata.html
 
福岡市博多区博多駅前2-2-1 福岡センタービルB2F
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまだしうどん「海の市場」大分県佐伯市

2013-01-04 20:00:00 | うどん・らーめん
 佐伯市民のソウルフード「ごまだし」を使ったうどんが食べられる。佐伯駅にも近く、列車の待ち時間があれば、寄ってみてもいいだろう。地元でとれた海産物も豊富である。

 JR佐伯駅から港の方に向かって、徒歩5~6分くらいか。駅前に観光案内所があるので、佐伯マップを貰ってもいいだろう。

 ここだけで、写真の店のごまだしが、手軽に注文できるのである。


 ベーシックなうどんに、指定の「ごまだし」がトッピングされる。400円
 
 麺は柔らかい。

 ごまだしとは、魚の身(何を使うかは、店によって異なる)に調味料を加え、ペースト状にしたもの。少しクセがあるので、ダメな人もいるかもしれない。

 瓶詰めも売っているので、気に入ったらお土産にどうぞ。

大分県佐伯市葛港3-21 駐車場あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「味噌や博多龍龍軒」福岡市博多区

2013-01-03 20:00:00 | うどん・らーめん
 博多駅周辺に3店舗展開する、龍龍軒。本店ではなく、博多駅前店に行ってみた。

 2周年記念の「えびラーメン」(自信作)を頼んだ。


 「豚骨鶏ガラでさらに旨みを引き出した」だそうだ。ちなみに、2012/11/1~2012/12/31までの限定なので、今日現在は終了している。 

 入り口の券売機で食券を買う。空いた座席に座ると、券の回収及びお冷やが出る。麺の硬さを聞かれるわけでもなく、ほどなく「えびラーメン」登場。

 自信作「えびラーメン」380円

 えびの姿はない。もやし+ネギ+キャベツ+四角く切った小さなチャーシュー

 スープは多少えびっぽいような気もするが、キャッチコピーが「豚骨鶏ガラで~」なので、よく分からない。あと、少しぬるいような気がした。

 まぁ、値段相応かなと。

福岡市博多区博多駅前1-2-2 駐車場なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛越寺 岩手県西磐井郡平泉町

2013-01-02 20:00:00 | 旅行
 中尊寺に行ったら、すぐ近くの毛越寺(もうつうじ)もお勧めである。人も少なめで、ゆっくり境内を散策することができる。

 一面の雪景色で、これはこれで趣がある。
 

 コンカツ印刷(笑)
 

 ナンデモヤ商会(笑)

 境内を歩いていると、楽しい提灯がそここに。

 正月三が日は、どこの神社も大繁盛だと思い近づかなかった。そのため、今年の破魔矢をゲットしていないのを気がついた。中尊寺では無かったので諦めかけたが、毛越寺でついに購入成功。

 もう、あまり売れないのか売店に店員さんがいない。しばらく待って、戻ってきたところで購入した。

拝観料500円
ホームページは↓
http://www.motsuji.or.jp/ 無料駐車場あり。冬期はアイスバーンになっている場合があるので、歩行注意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする