goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

 Gooブログ終了にともない、AMEBAブログに引っ越しました。新ブログのurlは自己紹介欄をご覧下さい。

メルカリをかたる詐欺メールに、ご注意下さい【メルカリログイン通知】

2021-12-21 20:00:00 | 日記
 メルカリをたかる詐欺メールは初物なので、ご紹介いたします。

 詐欺メールは、html方式で書いてあり、ボタンをクリックすると詐欺サイトへ接続される、
というものが多いのですが、今回はTEXTのみのメールが到着しました。htmlで出すのを失念
したのかどうかは不明ですが、詐欺サイト誘導のurlは本文に記載があります。(接続しないで
下さい)

 内容を見ていきましょう。

①そこそこ意味の通る日本語が使われています。自動翻訳ではなさそうです。

②一部の文字に、中国語のフォント(簡体字)が使われている。メールは、あの国発か?


③送信元は、それなりに見えるように偽装されているようだ。しかし、メールソフトが「BULK」と判断して、注意を促しています。
 送信元:no-reply@mercari.jp


④メール本文に、宛名(具体的な名前などの情報)が記載されていない。

 以下、詐欺メール転載。
 ★転載メールに記載の、詐欺サイトに接続しないで下さい。
----------------------------------------------------------------------------
※重要なお知らせのため、メールの配信を希望されていないお客さまにも送付しております
いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。
こちらは、お客さまのアカウントを使ってメルカリへログインしたことを通知するメッセージです。
■詳細情報
ログイン日時: 2021/12/21
利用アプリ: [iOS版アプリ]
お客さま自身がログインを行った場合は問題ありません。
心当たりがない場合は、この先のメッセージをご確認ください。
もしこのログインがお客さま自身で行ったものでない場合は、第三者が不正にログインを試みた可能性があります。
早急にパスワードを変更してください。
https://jp_mercari_com.tianxiashiting.top/?app=mercari&token=o1acgonsariz40cqamwtculssduqepiee
また、アカウントの不正利用の形跡を見つけた際は、アプリ内の「お問い合わせ」よりお知らせください。
■アプリからのお問い合わせ方法
お手数ですが、マイページまたはサイドメニューにある「お問い合わせ>お問い合わせ項目を選ぶ>アプリの使い方やその他>会員登録?ログインについて>お問い合わせする」より詳細を記載のうえ、ご連絡くださいますようお願いいたします。
※ログインができない場合でも「お問い合わせ」が可能です
■Webからのお問い合わせ方法
お手数ですが、マイページにある「お問い合わせ>会員登録?ログインについて>送信する」より詳細を記載のうえ、ご連絡くださいますようお願いいたします。
---------------------------------
▼本メールについて
※このメールは返信しても届きません。お問い合わせはアプリを起動して「お問い合わせ」からお願いいたします
▼送信者に関する情報
株式会社メルカリ
〒106-6118
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
https://about.mercari.com/about/
-------------------------------------------------------------------
 詐欺メール終了

★自分は「メルカリ」は利用しておらず、アカウントも持っていないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする