こないだ、うどんマップに出ていた「すーさんうどん」に行ったのである。

この本には、地図も住所も載っているので、さくっとナビにセットして出発である。確か、このあたりだなと。ナビが指し示す位置には確かにうどん屋があるのだが、看板が「はま亭」になっている。ん、ここではないのか?

しかし近隣にうどん屋はなさそうなので、とりあえず駐車場に滑り込んだ。18台停められるのだが、空いていたのは1台分のみ。日曜日の14時過ぎにしては、客が多い。

暖簾を確かめたら「すーさん」と書いてあるので、ここで間違いはなさそう。

夜までやってます。

ここの売りは、うどん定食を注文すると、お惣菜が取り放題になるというシステムである。

1.店員に注文を告げる。(いちいち注文をとりに来ない)
2.うどんは1分ほどで出来上がるので、その間に惣菜を取りに行く。(うどんが来てから行くと、麺が伸びる)
3.お茶はセルフ
4.惣菜は取り放題だが、残すべからず。
5.子供連れも歓迎だが、3歳以上は注文すること。(親が取った惣菜を、子供に食べさせるのはNG)
6.飲料は持ち込み可だが、アルコールはNG。
7.食べ終わった食器は、返却口に自分で持って行こう。

「あの、うどんを」
「はい、うどん1つ」
惣菜コーナーへ、GO!

第一ラウンド開始。

うどん来ました。かつおの香りが、めっちゃたってます。

お好きな天ぷらをトッピング。

第二ラウンド開始。

惣菜もうどんも、完食しました。うっま~

気になる「から揚げ」1個120円なるも、かなりでかそうではある。みなさん「お持ち帰り」で注文する人が多いようである。看板にも「お持ち帰りから揚げ」と書いてあるし。

「すいません、から揚げ持ち帰りで2個」
「味付けは?」
「んー、塩で」
おぉ、こりゃでかくて食べごたえありそうだ。店だと惣菜食べ放題なので、これを店で食べると惣菜分が食べられなくなる。それで、みなさん持ち帰りにするのか。なんか納得した。

昼時をまわっても人が減らないのは、納得の惣菜シリーズがあるためか。恐るべし、すーさんうどん。
すーさんうどん 福岡市東区土井3-2-18 Pあり うどん/そば:550円で、総菜取り放題。
---------------------------------------------------------------------
2022/5/21
店の前を通ったら、閉店していました。18年間続いた店だそうですが、残念であります。

この本には、地図も住所も載っているので、さくっとナビにセットして出発である。確か、このあたりだなと。ナビが指し示す位置には確かにうどん屋があるのだが、看板が「はま亭」になっている。ん、ここではないのか?

しかし近隣にうどん屋はなさそうなので、とりあえず駐車場に滑り込んだ。18台停められるのだが、空いていたのは1台分のみ。日曜日の14時過ぎにしては、客が多い。

暖簾を確かめたら「すーさん」と書いてあるので、ここで間違いはなさそう。

夜までやってます。

ここの売りは、うどん定食を注文すると、お惣菜が取り放題になるというシステムである。

1.店員に注文を告げる。(いちいち注文をとりに来ない)
2.うどんは1分ほどで出来上がるので、その間に惣菜を取りに行く。(うどんが来てから行くと、麺が伸びる)
3.お茶はセルフ
4.惣菜は取り放題だが、残すべからず。
5.子供連れも歓迎だが、3歳以上は注文すること。(親が取った惣菜を、子供に食べさせるのはNG)
6.飲料は持ち込み可だが、アルコールはNG。
7.食べ終わった食器は、返却口に自分で持って行こう。

「あの、うどんを」
「はい、うどん1つ」
惣菜コーナーへ、GO!

第一ラウンド開始。

うどん来ました。かつおの香りが、めっちゃたってます。

お好きな天ぷらをトッピング。

第二ラウンド開始。

惣菜もうどんも、完食しました。うっま~

気になる「から揚げ」1個120円なるも、かなりでかそうではある。みなさん「お持ち帰り」で注文する人が多いようである。看板にも「お持ち帰りから揚げ」と書いてあるし。

「すいません、から揚げ持ち帰りで2個」
「味付けは?」
「んー、塩で」
おぉ、こりゃでかくて食べごたえありそうだ。店だと惣菜食べ放題なので、これを店で食べると惣菜分が食べられなくなる。それで、みなさん持ち帰りにするのか。なんか納得した。

昼時をまわっても人が減らないのは、納得の惣菜シリーズがあるためか。恐るべし、すーさんうどん。
すーさんうどん 福岡市東区土井3-2-18 Pあり うどん/そば:550円で、総菜取り放題。
---------------------------------------------------------------------
2022/5/21
店の前を通ったら、閉店していました。18年間続いた店だそうですが、残念であります。