暖かくなってきたここ2~3日で向かいの川沿いに咲いている河津桜が見頃を迎えている。
朝に夕にたくさんの行き交う人の目を楽しませてくれている、我家のベランダからもはっきりと濃いピンクの河津桜を楽しめるようになってきた。
植えられた間隔が10mくらいあるので遠目からは少し寂しいが道路を挟んだ公園内には次に来る「ソメイヨシノ」がたくさんあるのでいわば桜まつり前哨戦といったところである。
咲き具合のピークと天気の良い日、そして肝心の休みがうまく重なり今季の河津桜ハイライトとなる画が撮れたのでここに残しておこう。
2016/03/04:Cobbyとの散歩にて朝7時半頃撮影開始
撮影:D700+AF-S Nikkor 24-70mm F/2.8 G ED
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
そして只今準備中のソメイヨシノがこんな状態でした、
花芽が少しずつ膨らんできてますよね、まだ色付きが始まっていないのでまだまだ先のようだがこのところの暖かい陽気が続けばけっこう早めに咲き出すんではないかなと思います。近年は土手の菜の花とピークが重なることが少なく、こんな黄色・緑・桜の三段模様が見られなくなってきているんですよね(写真は2008年4月)。
なんとかうまく菜の花とピークがリンクしてくれるとありがたいのですがねえ。
この日も土手に菜の花2号を発見したんですが、
楽しみに待ちましょうか...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます