先週の快晴続きの1周間、そんな時に運悪く二日目が大雪というタイミングで伊豆へ行ってきた。
私たち夫婦と長女・三女とCobbyの4人プラスワンコでのドライブだ、4人中2人も雨男・雨女がいたものだからまさかの雪である。伊豆では雪に降られず小雨程度で済んだのはかろうじて妻の「晴れ女パワー」のおかげだろうかと思っている(笑)。
17日早朝に出発、関越(三芳PA)~圏央道~何故かうっかり直進して厚木小田原自動車道に乗らず:西湘バイパス(石橋)~伊豆高原というルートになってしまった。家族4人でワイワイしながらのドライブで道を外れてもブーイングなし、助かった^^。
おかげで素敵なPAで休憩できた、西湘バイパス唯一のPAだという「西湘PA」だ。砂浜に面したデッキから素敵な景色が楽しめました。
伊豆ではまず最初に「神祇大社」へ向います。
| こちらは昨年大雨のため寄ることができなかったのでリベンジです。 ワンコと一緒にお参りができる国内でも珍しい神社なんです、八百万の神々が祀られているそうです。 |
今回参加の長女と三女もCobbyと記念撮影、今回はこの二人の婚約・結婚記念(特に最後まで家に残ってくれていた長女)のドライブでもあるんです。 妻が一番寂しがるかな・・・^^; | |
境内にあった変わったもの・・・とても綺麗なピンク色の可愛い花をたくさんつけた「におい桜」と竹の幹がとても濃い黄色(金色?)の黄金竹、 | ||
---|---|---|
| |
そしてこちらではワンコの絵馬奉納ができるのでCobbyの参拝記念と健康祈願で納めてきましたよ。その際には巫女さんではありますが、鈴を鳴らしてワンコのお祓いもしてもらえます(鈴の音でCobbyは緊張した面持ちなんです^^)。
二人の娘が願い事と絵馬のワンコの顔をそれぞれ書き、たくさんの絵馬と一緒に納めてきました。見ているだけでもほのぼのとしてくる絵馬がたくさんありましたねえ。 | |
| |
二日間で周る予定を翌日の悪天候を心配して初日のうちに行けるだけ行ってこようということで、大室山界隈のこの神社からスタートしましたが、やはり時折晴れてくれるが曇りがちの天気だった。
さて神祇大社で昨年のリベンジを果たしたところで、まだ11時そこそこだったんですが早めのお昼にしようということに、なんといっても宿泊先のピッコラルージュの夕食はボリュームがあるんでせっかくの美味しい料理はお腹をすかせて臨もうと家族全員の貧乏性が一致して城ケ崎へ向いました。
いつもの昼食処「ぼら納屋」です...
目の前に富戸港から続く大海原が見晴らせる好立地にあります。
昼食後はほぼ近場のスポットが多いので移動はとても楽、まずはお決まり「門脇灯台と吊り橋」。このところ毎回初参加の娘(今回は三女)がいるのでここは外せません(笑)。
大昔大室山の噴火で流れてきた溶岩が侵食されてできたたくさんの奇岩と真白き灯台に吊り橋とで素晴らしい景観を作っています。ほんとはこの先のもう一つの吊橋「橋立て・吊り橋」までの城ヶ崎自然研究路(約9Km)を歩いてみたいのですが、うちの家族がOKくれないだろうなあ(T_T)。
さてさて矢継ぎ早に訪れたのが今回思わぬ目玉となった「城ヶ崎 四季の花公園」だ。
ほんとにこの伊豆高原周辺だけでもスポットは多く、1~2回くらいの旅では回りきれませんね、この日も精力的に観光してきましたが移動距離がとても少ないのでそれぞれをゆっくり楽しむことができるのもまた伊豆高原の魅力かもです。
こちらではちょうど前日の16日から「城ヶ崎 桜と菜の花まつり」というのが始まっていた、「桜」とういのは冬場に咲く寒桜のことらしい。
1月も半ばなので蝋梅(ロウバイ)がきれいに咲いていた、いい匂いなんですよねえ。 名前どおり花びらが蝋で出来てるがごとくの感触で不思議ですね。 | |
| 近くには梅も随分とたくさんきれいな花をつけていました、「粉紅朱砂(フンコウシュサ)という種類だそうです。 とても柔らかなピンクが印象的な優しい梅の花でした。って一生懸命写真を撮っていたら皆に置いてけぼりを喰らいましたねえ(笑)。 |
やっと見つけたところが大きな温室のなか、これが文字通り素晴らしい花園!
ブーゲンビリアが所狭しと咲いているんです、見事でしたねえ~。
更に広い園内を歩いて海が見える丘の方へ行ってみます...空はまだ青いんですが太陽が隠れているので、ちょっと寂しい感じですがいたるところに見たことない花もいっぱい咲いているので気分は上々です。
桜と菜の花のコラボレーション
広く海が見渡せる丘に来るとありましたよ~! 菜の花と(寒)桜が...。一緒にファインダーに収まるところは限られているのでちょっとつらいですが、家族みな歓声を上げてましたねえ。 菜の花は海との境が黄色くなるほど広い敷地に咲いていました。菜の花の中を抜ける小道に入ってワイワイ・キャアキャです^^。 | |
| |
| こちらが寒桜。 見た限りはソメイヨシノに近いですかね、近くで見ると淡いピンク色です。 嬉しいですね、この時期に桜が見られるというのは。河津の桜祭りもまだ2月からですから・・・ 小枝の先の咲き始めたばかりの花もとても可愛い。 |
| |
園内あちこちに寒桜を見つけることができます。 まだ5部咲きだといいますから寒さが厳しくなるこれからが本番、まさに名前通りの寒桜。 ↓南国っぽい真っ赤なアロエの花も寒中の桜に色を添えてます。 | |
| |
園内すべてを廻ったわけではないですが時間もティータイム、きちんと防寒対策の施されたカフェのテラスでCobbyともども温かい飲み物をいただきしばしまったりさせてもらいました。 冬の期間なので大して見られる花の数は多くないだろうなあとあまり期待はしていなかったのですがこの「四季の花公園は」見応え充分で良い意味で期待を裏切ってくれました。 | |
|
お次はこの日最後の訪問地となる「蓮着寺」だ、やはり前回雨で寄れなかったところ。ぜひ見ておきたいものがあったのでこちらは私のリクエストなんです。
車は四季の花公園の駐車場へ置いたまま歩きます、歩いても5分程度の距離なんです。この辺りから時折小雨がぱらつくようになりました、傘をさすほどではないのですが夜から雨という天気予報を信じてたのに...^^;
「蓮着寺」...日蓮上人に因んだお寺のようですね。
すごいのがこの正面の本堂右に見えるこんもりした木なんですが、たった1本の木なんです。
樹齢千年と云われる国内最大級の「ヤマモモ」の木なんです、近くで見るとその太くたくましい幹に圧倒されます(国指定天然記念物だそうです)。 寺の入口付近にも大きな「袈裟懸けの松」などもありましたね。 | |
| そしてこちらは本堂に向かって左に立つ樹齢80年を超える「サルスベリ」。 これがまた絵になるくらい素晴らしい枝ぶり、花・葉が落ちてまさに猿も滑るような樹皮を披露しているのをアロエの花が色を添えてました。 |
本堂にお参りしたあとすぐ近くにある「ボケよけ地蔵」さんにもお参りを・・・。 ボケないようにご利益をいただくのに頭を撫でるのだそうでお地蔵さんの頭はみごとにツルツル! 皆さんあやかりたいですものねえ、妻がやたらと長い時間撫でていたが自覚症状が出てきたのだろうか(笑)。 | |
本堂から北へ向かってしばらく歩くと小さな庵のある奥の院へ着きます。こちらの岸壁から見えるのが一度見ておきたかった「俎岩(まないたいわ)」、日蓮上人が流されて置き去りにされたと伝えられている場所です。 この岩に立っている日蓮上人像が境内にありますが、すごい場所です。地元の漁師に助けられて赦免になるまでこの地に滞在したということです、右の切り立った岬を「日蓮崎」といいます。 | ||
| ||
前回遊覧船に乗った時この場所が特定できずに悔しい思いをしていましたからこうして目の前で見られてある種感動モノです。 ・・・・・・・・・・・ この時手前の岩の上には荒れ始めた海を前にイソヒヨドリが静かに佇んでおり、遠い歴史に思いを馳せるにとても良い雰囲気でした。 | |
ほんとは日蓮崎まで歩いて俎岩を真上から見たかったんですがまたもやパラパラと雨が降りだし慌てて駐車場へ戻ることに・・・残念。
初日あまりにいろいろ見て回ったので長くなりすぎ...part 2に続く m(_ _)m
ブログ楽しみにしておりましたよ^^/
ブログのレイアウト素敵~!このまま旅行フォトブックにできますね♪
伊豆はワンちゃんと行けるいいスポットがたくさんあるのですね。
知らなかった所がいっぱいです!!覚えておこう♪
Cobbyくん、一日でいろんな体験しましたね。
お払いは不思議だったことでしょう^^;
吊り橋も渡っちゃいましたね~(笑)高い所は怖そうですが、好奇心が勝っちゃうのかな。
行ってきました~!ちょっと天気が辛かったですが…。
レイアウトの工夫は旅行の時はどうしても写真が多くなってしまうので
考えた末の苦肉の策です...^^v。
Cobbyは今回1日でいろんなことを目にしたり体験したせいか
宿でも家に帰ってからも爆睡でした(笑)。
バラエティ豊かな伊豆高原はCobbyにも刺激的だったようです、
楽しかったのもあるんでしょうが、相当疲れたみたいです。
寝ている時に寝言を言っているのを久しぶりに聞きました^^。
今回最初の計画ではいちご_15さんの写真にあった「西伊豆の夕陽」を見てから
東側に廻ってこようと思っていたのですが、時間の制約から諦めました^^;、
いつか<天気を確認しながら>行ってみたいと思っています。