2019年...年が明けてからほとんど雨が降ってないですね。乾燥する空気は冬の特徴ですが、そろそろ雨が恋しくなりますね^^。
天気は良いのだがきょうは収穫少なかったな~、でも久しぶりにダイサギやカワセミに遭遇しましたね。
きょうはTamronの180mmマクロを付けていたんですが、あまりに小さいので土手をCobbyと静かに降りていきましたが・・・すぐバレてカワセミ君あっという間に飛んでいってしまいました(いきなりで間に合わずピント外しました)。
ダイサギも久しぶりですね、この時期は朝がやはり遭遇率が高いんですよね・・・それもコサギ・ダイサギ・アオサギと大勢が江川で朝食をあさっているのをよく見かけました・・・午後はこんなもんですね(笑)。忍び足で器用に小魚捕まえては飲み込んでいましたよ。
きょうははD700の調子がいまひとつでまたもや露出オーバーめの悪い癖が出てしまい、白飛び写真の量産で使えるものが少なかったし...残念ながら素材ももう一つピンと来るものがなかったです。
そこで新河岸川沿いのロウバイを見に行こうかと思ったんですが、コース変更で難波田城公園へ向かいました・・・困った時の難波田城~みたいな感じですね(笑)。
こちらでは農家の玄関先にあるミツマタのツボミに色づきが見られました。
もうすぐ白と黄色の素敵なコントラストの花が見られますね。
期待して来たんですが、公園には先日来たときとあまり変わらず花は山茶花くらいしか見られませんね・・・残念。たくさん咲いているのですが、時間が悪くきれいなものが残っていないです・・・やはり午前中ですね。
仕方なくきれいなシベだけ撮ってきました(笑)。花弁の色がいいですから「燃え上がる情念」みたいなものを感じますね。そしてある一画のサザンカの葉が変色していましたねえ...
葉が花びらのように赤くなっています・・・これ冬場強い寒さを体験するとこうして葉が赤くなることがあるそうですが、そうなるものとならなものとが向かい合わせになってます...日当たりの関係でもあるんですかねえ、不思議です。
あまり撮るものもないので、広い難波田城城址の方でCobbyの写真を撮ってあげました...
こういう時望遠レンズは便利ですね、背景をこうして切り取ることができますから。どこか郊外の牧場とか来たみたいに見えます(笑)。
もう一枚は逆光で光条を入れて撮ってあげようとして失敗しました^^;)...
ちょっと太陽の光が雲などで拡散していたようですね・・・そう言えばきょうは晴れてましたが空気はそれほど澄んでいなかったし遠目も利かなかったですものね。
帰りは広い畑の中を横断して帰ってきましたが、途中で電信柱におびただしい数のスズメが留まってました(この写真には入り切らないほど)。
案の定D700のシャッター音が響いた途端、このスズメたちが一斉に飛び立ちました(笑)。
そのまとまって飛ぶ様はまるでニュースなどで見るムクドリの群れのようでした...。
春から秋と違ってこうして太陽に輝くエノコログサを撮っていても背景が寂しいですね・・・冬ですねえ^^。
きょうはそれほど寒さはきつくなかったのですが、その分空気の状態が澄んでなくていまひとつでした、こんな日もありますよね・・・冬はいい空気のチャンスがいっぱいですから次の散歩に期待しましょう。
※ カメラ : D700
レンズ : SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1