恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

1/25(土)季節寄席@大田文化の森ホール

2020年01月27日 | 噺とか
連雀亭のワンコイン寄席から移動して大森へ。
天気も悪くなかったので、15分程度の道のりを散歩程度で会場まで。
過去にこの落語会には3度ほど足を運んでいますが、
いずれも車で出かけたこともあって電車で来るのは初めて。
本当は会場の目の前までバスが出ているようですがね。
到着するとすでに地元ご常連が集まっておりました。
いずれも高齢者が中心ですが、地元密着の会であることがうかがえます。
木戸銭が前売り1000円とお値打ちなのもいいですよね。
私のように東京東部からくる人間は稀でしょう。
開場時間になって列をさばくのがボランティアの皆さんなので、
多少の混乱はありましたがここで文句言っちゃいけませんね。
開演時間にはほぼ満席になる盛況ぶりでした。

杏 寿「元犬」
柳 朝「井戸の茶碗」
-仲入り-
ロケット団「漫才」
柳 朝「磯の鮑」
-抽選会-

前座の杏寿さんは高座返しで見たことはあっても噺を聞くのは初めて。
世之介師匠のお弟子さんで、以前にこの会に来たときは姉弟子の乃ゝ香さんで、
その時もネタは「元犬」だったように思いますが。
発声もよく、安心して聞いていられるのですが、移動の疲れもあって少しウトウト。
失礼いたしました。
しかし杏寿さん、沖縄の出身なんですねぇ。

柳朝師匠の一席目はマクラもそこそこに「井戸の茶碗」へ。
2席やる中でいきなり飛ばしてきたなぁという感じ。
軽い噺で来るかなぁと思いきや、ダレることなくたっぷりと。
改めて柳朝師匠の語りの軽妙さと、意外なことに顔芸の面白さを堪能しました。

仲入りをはさんでロケット団がゲスト出演。
通常の寄席での出番と違ってたっぷりと時間があるためか、
今まで聞いたことのあるネタを中心にゆったりと、
かつパワフルにネタを披露しておられました。
高齢者がネタを理解するのに時間がかかるためか、
ボケがあってから笑いまで少し間があるため、そういう配慮もあったのかも。
ホンキートンク(旧)が寄席から姿を消し、ロケット団の漫才はやはり安定そのもの。

柳朝師匠の2席目は「磯の鮑」でした。
この噺自体を聞くのが初めてだったのもあって、新鮮な気持ちで聞きました。
与太郎さんの繰り広げる吉原でのドタバタがなんとも楽しい噺ですね。
高齢者も多い中で、こういう噺は好まれるのかもしれません。
師匠の一朝師匠や、弟弟子の一之輔師匠ともまた違った魅力のある柳朝師匠。
時間があればぜひともまた足を運んでみたい地域寄席でした。

※座席のご近所さんが噺の中でいちいち頷いたり合槌打ったり、
はたまた過剰な笑い声や拍手でいたことが少し難点。
座席選びも重要ですね。特にこういうところでは・・・。

恐懼謹言。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/25(土)連雀亭ワンコイン寄席 | トップ | 2/2(日)黒門亭 一部 (節分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿