グレートノーザン鉄道

アメリカのグレートノーザン鉄道の実物(歴史、資料等)と鉄道模型(HO:レイアウト、車両)に関するプログです。

ダルースの1905年

2010年04月13日 | 一般
 スペリオール湖に面する港町、ダルースの1905年のパノラマ写真です。大きな鉄道ヤードに煙が立つ扇型庫も見えます。
大きな写真は下記のアドレスをご覧ください。
http://www.flickr.com/photos/dan_mackey/4510651675/sizes/l/

ほぼ同じ所からの最近の姿はこちらをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/d18d929746bd70d10722de77d1bd031b

こちらはダルースの西側です。
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/45c0a9bdbcc501e8d2055623e020e994


にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  



カブースの発電機

2010年04月12日 | 実物・車両
 カブースってこんなところに発電機を積んでいるのですね。知りませんでした。

http://www.flickr.com/photos/erie100/4513449526/

The first 17 cabooses equipped with diesel engines were done between 1946 and 1947.
These were equipped with 3,000 watt, 60 cycle single phase, 110-volt a.c. generator directly connected to a 4-hp, one-cylinder Witte diesel engine. Witte was located in Kansas City, KS.
Additional wood cabooses were converted in later years.
Besides providing power for the radios, these also provided power for the 50 watt bulbs used in the marker lights, the 100 watt bulbs in back-up lamps mounted on each end and general interior lighting.

にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村