グレートノーザン鉄道

アメリカのグレートノーザン鉄道の実物(歴史、資料等)と鉄道模型(HO:レイアウト、車両)に関するプログです。

ハッスルマッスル

2009年07月24日 | グレートノーザン歴史協会
今週は、ダルースでグレートノーザン鉄道歴史協会の年次総会が行われていますが、ディーゼル機関車400号機(愛称「ハッスルマッスル」)がきれいに塗り替えられて、元気に走り回っているようです。Gngoatとorerailから写真が多数届きました。


http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=291187

http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=291188

http://www.flickr.com/photos/dmir_321/3736107448/

http://www.flickr.com/photos/dmir_321/3735353933/

http://www.flickr.com/photos/dmir_321/3740852603/

http://www.flickr.com/photos/dmir_321/3741645864/

http://www.flickr.com/photos/dmir_321/3741645676/

http://www.flickr.com/photos/dmir_321/3741645514/

http://www.flickr.com/photos/dmir_321/3740851827/

http://brahamfireman.rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=1672159




キューポラの無いカブース X708

2009年07月23日 | 実物・車両
 モンタナ州カルバーストーンで保存されているグレートノーザン鉄道のカブースです。キューポラがないのが目をひきます。キューポラをなくしたのは、タコナイト輸送列車のためで、鉱石車に続いて背の低いホッパーの下をくぐれるようにするためです。少しだけ、スウェイバックしているところも、G&D鉄道(HO)を思い出させてくれて、良い感じです。

http://www.flickr.com/photos/skykomish/3747411573/in/photostream/