izumishのBody & Soul

~アータマばっかりでも、カーラダばっかりでも、ダ・メ・ヨ ね!~

李 自力老師の来日20周年記念大会で楽しい一日!

2018-08-31 14:09:29 | 日記・エッセイ・コラム

昨日(8月30日)は、品川総合体育館で開かれた李 自力老師の来日20周年を記念する「体験・交流・演武大会」があり、午前中の講習会に参加させてもらった。

李 時陸老師は、選手強化コーチとして世界大会に参加する日本人選手の育成に実績を上げている、人気と実力のある老師である。

 

この日の講習会は、種目を固定せずに、短時間でいろいろなものを体験してみよう!という主旨で、とっても楽しい!

太極柔力球、形意拳、陳式太極拳、孫式太極拳、楊式太極拳の5つの種目をそれぞれの講師(段老師、熊老師、劉老師、李 静遠老師、李 自力老師)が分担して、受講者は、25分ずつ合計4回の時間であれこれ移動して体験する。

一種目をずっとやるのでもいいのだが、太極柔力球だけは全員が体験するようグループ分けがされている。

私は陳式2回と孫式1回に、太極柔力球を体験。

 

この太極柔力球は始めて見たが、これが楽しいの!(それにかなり足腰を使うのだった)

卓球とバドミントンの中間くらいの大きさのラケットと柔らかいボールを使って、二人組みでボールをやりとりしたのだが、ボールを打つ、とか受ける、ではなくて、ボールは上に(せいぜいラケットの幅くらいの高さ)、ラケットに落ちてきたのら腰が沈んで(一度呑み込むような感じ)、それから足の伝わりで相手に渡す。。。

ラケットを持ってるからどうしてもバドミントンのように打ち込んだり、自分から取りに出たりして身体が動いちゃうが、身体はそこに置いたまま。。。最初はボールを落としてばっかりでワーワーキャーキャー、それはそれは大騒ぎ。。。

難し〜い!でも楽し〜〜い!!

上に放り上げたボールが落ちてくるのを受けて右に左に、外に内にと自由自在に踊るように型があるのだが、段老師の動きは、まるでボールがラケットに張り付いているが如くに、手をいくら動かしてもボールが下に落ちることがない!!「え〜ッ!!??どうして〜!!」。

 

講習会の最後は、段老師による太極柔力球のその一とその二の表演を見せてれたが、二の方では、ボールにさらにリボンが付いているではないですか!

リボンがヒラヒラと、ボールはポーンポーンと宙に舞ってはラケットに吸い寄せられるように戻る。。。眼を瞠り、あんぐり口を開けている内に終わって、やんややんやの大喝采!これ、いいわ〜!!

この日のメイン、李 自力老師は、孫式太極拳と楊式太極拳、それにアンコールで32式太極剣を表演してくれて、その限りなく滑らかで柔らかい動きは、観ている方も広々と気持ち良く、素晴らしい!!派手な動きではないが(というかあくまでも自然に見える)、これぞ太極拳! 

 

講習会では、各25分ずつの短時間でほんの最初のサワリだけ。って感じではあったが、各老師は、その拳種の特長や他との違いなどをはっきりと丁寧に説明し、やったことはなかった孫式のキモや、陳式の押さえるべきポイントなどが分かって、とても勉強になりました。

資格や肩書き、知名度に関わらず、中国の老師から直接指導を受ける機会を逃さず参加し、吸収し、確認する・・・その気持ちを持った太極拳仲間と一緒に体験参加できて、おおいに盛り上がって美味しいビールを堪能したのでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする