goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy English! ~ IZUMI英語教室 blog

秋田市で小さな英会話教室を開いています。
英語の楽しさ、日常のことなど綴ります。

体験レッスンのお知らせ

IZUMI英語教室では、秋田県にお住まいの学生、社会人を対象に無料体験レッスンを行います。マンツーマンで英会話の体験レッスンを受けてみませんか?  場所:秋田市南通  ※日時と詳細はメールでお問い合わせください。izumieigo☆yahoo.co.jp (☆を@に直して送信してください)                       

the で違いがでる「時」

2012年05月23日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

次の二つの質問を比べてみてください。
 1)Do you have time?
 2)Do you have the time?
今の時間を知りたいのはどちらでしょう

二つの質問は “the” があるかないかの違いですが、
意味が違ってくるんです。 
正解は、 2) です。

時間を聞くには What time is it? がおなじみですよね。
What time is it? は「(今)何時ですか?」と
時間をダイレクトに聞く表現です。
Do you have the time? は「(今の)時間がわかりますか?」
となり、『もしかしたら、わからないと言われるかもしれない』
を含んでいます。
たまたま居合わせた見ず知らずの人に時間を聞く状況なら、
こんな聞き方はいかがですか?
“Excuse me.  Do you have the time?”

ところで、1)のDo you have time? の方は
「時間ありますか?」の意味で、
“Do you have time now? Can I talk to you?”
「今、時間ある?話しかけてもいい?」のように使います。

では、また。 Thank you for your time!