Enjoy English! ~ IZUMI英語教室 blog

秋田市で小さな英会話教室を開いています。
英語の楽しさ、日常のことなど綴ります。

体験レッスンのお知らせ

IZUMI英語教室では、秋田県にお住まいの学生、社会人を対象に無料体験レッスンを行います。マンツーマンで英会話の体験レッスンを受けてみませんか?  場所:秋田市南通  ※日時と詳細はメールでお問い合わせください。izumieigo☆yahoo.co.jp (☆を@に直して送信してください)                       

新生活スタート

2016年03月30日 | Diary
こんにちは。もうすぐ4月…。いかがお過ごしですか?

先週末、近所で引っ越しのトラック moving truck を見かけました。
この時期は、新しい場所で新生活をスタートさせる人が増える
シーズンですね。

昨年まで教室に来ていただいていた生徒様も4月から大学生で、
秋田を離れることになりました。

とてもうれしい知らせであると同時に、少し寂しいような…
親御さんの心境に近いものがあります。

親元を離れての一人暮らしは、誰だって期待よりも不安のほうが
大きいかもしれません。

何事も初めからうまくやろうと思わず、若さとチャレンジ精神で
道を切り拓いていってほしいと思います。

I wish you good luck with your brand new life.
(あなたの新生活が幸運でありますように)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取捨選択

2016年03月25日 | Diary
こんにちは。3月も残すところ1週間ですが、
昨日の仕事帰りは雪が降っていました。
秋田市の今日は、久しぶりの積雪です。

気温の上がり下がりに対応できる服装を心掛けて、
風邪をひかないようにしたいものです。

ショッピング気分が高まり、新しい服をいくつか買いました。
でも、限りある収納スペース。増えた分が収納できるように
古い服を処分しなければいけません。

思い切っていくつか処分しましたが、よくよく見てみると
着なくなった服がまだまだたくさん!

I have to sort out some old clothes to throw away.
(捨てる古い服をいくつか選択しなければいけません)
To tell the truth, it's not easy to make a choice.
(そうは言っても実のところ、取捨選択は簡単ではありません)

この「取捨選択」というのが難しいのですが、
この春は、クローゼットの中をスッキリさせて
身も心も軽快になりたいものです…。

Have a nice weekend, everyone!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる花粉

2016年03月21日 | Diary
こんにちは。春分の日 Vernal Equinox Day と振替休日の連休、
いかがお過ごしですか?

3月があと10日。日に日に春めいてきています。
冬のコートをしまうタイミングを見計らっていますが、
今週の秋田では、まだ出番がありそうかな。

この季節、気になるのが花粉。薬を飲むほどの症状は
ありませんが、外に出るとスーッと鼻水が出たり、
声がかすれたり…。
It's a bit annoying to have these symptoms.
(こういう症状はちょっとわずらわしいです)

なるべく花粉を吸わないためにマスクは必要ですね~。
花粉の飛散量予報もチェックして、無事にこの季節を
乗り切りたいと思います。

今週が良い1週間でありますように!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色違いのもの

2016年03月16日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

暖かくなって、春物の服に目が行き、
あれもこれも欲しくなってしまいます。

買い物で、サイズもデザインもお値段もピッタリなのに、
「これと同じもので別の色は…?」ってことありませんか?

そんな時、英語ではこの表現が便利です。
Do you have this in ...?

Do you have this in white?
(これと同じもので白はありますか)
Do you have this in green?
(これと同じもので緑はありますか)
Do you have this in other colors?
(これと同じもので他の色はありますか)

春は何となくワクワク、ウキウキ。
何かステキな春物のアイテムが見つかるかな~?

What color clothes do you want now?
(何色の服が今欲しいですか)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン粉

2016年03月10日 | Diary
こんにちは。だいぶ春らしくなってきたと思ったら、
今日の仕事帰りは雪が降っていました。

このところ暖かかったので、ちょっとびっくりしましたが、
こうしている間も春はすぐそこまで来ています。

「びっくり」のついでですが、最近、テレビを観ていて
びっくりした発見がありました。

それは、マーサ・スチュワートさんの料理番組で、
肉の揚げ物 cutlet カツレツ を作っているシーン。

肉に小麦粉 flour、溶いた卵 beaten egg をまぶした後、
英語で番組を進めているマーサさんの口から意外な英単語が! 

カツレツですから、卵のあとにまぶすのは、もちろん「パン粉」。
英語の料理番組ですが、その時 「パンコー」 と聞こえたのです。
思わず我が耳を疑いましたが、何度も 「パンコー」と聞こえます。

パン粉は英語で “breadcrumbs” と言いますが、
日本の食文化の影響なのでしょうか。粒子の粗いパン粉は
Japanese-style だそうで、そのまま “panko” とか
“panko breadcrumbs” と呼ばれているようなのです。

知らなかった…!そして面白い!

Have you had any surprises recently?
(最近びっくりしたことありましたか)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする