岩藤孝一ブログ

置戸町、岩藤孝一のブログ

北見市議会選挙が終わりましたね・・・

2010年03月29日 01時57分23秒 | 徒然日記
30名の議員が選出されたわけですが、細かい分析等は新聞などで報道されるでしょうが~
前回の選挙とは違って、合併前の自治体の選挙区を廃しての選挙です、7名のオーバーと、どうなるのやら~と注視していましたが・・・

それぞれの地域で地域を守るべく、当選させたということなのでしょうか。留辺蕊は見事ですね! 旧北見市地区の投票率と他の地域の投票率を比べても、住民の期待度の温度差が伺えると感じられます。 今回、投票率63,62パーセントとか・・前回は北見地区で67パーセントはあったはず。 これほど市役所や日赤の問題が報道されているのに、市民にはやはり関心がないのかな? 他の自治区では80パーセントを超えているでしょう~

とにかく、この網走管内の中核市としてきちんとした責任と意識で行政運営に向けて議会運営してほしいと思うところです・・・地方都市で与党も野党もどうでも良いからさ!!

しかし、選挙って恐ろしいと、今更ながら感じているところです!! 

商工会 事務局長 歓送迎会・・・

2010年03月26日 00時50分04秒 | 徒然日記
永年にわたり事務局長としてご苦労頂いていた田口局長の退任ということでの送別でした。
信金代理時代、支店長、そして商工会事務局長として、トータル18年間の置戸との関わりだったとのこと・・九州生まれとのこと。 仕事を出来得る年月の半分近くを~と・・・

商工会とは実に摩訶不思議な組織である、自己財源は殆ど無く~会員の会費+多少の事務手数料だけであり、道や町からの補助金で成り立っている。 だから各町村で違いがあるだろうが、仕事が大変に多いといえばそうであるし、何もしなければある意味で暇なのである。 置戸の場合は、人間ばん馬を筆頭に年間を通してイベントの嵐である・・・11年間にも及ぶ局長としての時間は、大変にキツイ時も多々あったのだと想像できる。 はたまた、商工会本来の目的であろう、商工業者の経営改善・・等々、こんな景気の時代である、信金時代の人脈や経験で多くの会員を助けてきたのだと思う。
僕自身も何度か国民金融公庫に一緒してもらったことがある。何だかんだとお世話になったと思っているところです・・感謝いたします。

後任には、役場OBの小林さんが就きますが~ 役場課長職とは正反対の立場になるこということであり、手腕を期待したいですが、大変な場面が多々有るだろうな~?と。
しかし、受けた以上、商工会員、或いは地域の活性化のために頑張って欲しいと思っているところです。

話は変わりますが・・ 役場の人事異動がタイムスに掲載されていましたね。
例年だと4月1日の移動が通例なのだが、今年はどうしたことか? こんなに早く・・
退職の課長職が多いせいか、大幅な異動ですね。 ?? と思うところもありますが、人事ばかりは町長の権限です。 考えがあってのことなのでしょう~ でも?が付くところが・・ 町長の執行方針にかなっているのかな?とも・・・

そうそう、北見市の議会議員選挙・・告示になっていますね。 色々なことを聞きますが~置戸は静かなものですね(笑) いずれにしても、この地域は北見市を核としてしか生きては行けないのですから、他人事ではないな~とも。 しっかりとした北見市民の判断を期待したいものです・・・ ただ、一期目の議員として集まっていた議員の中で前回の合併時の選挙で落選した人が、今回、立候補していないのが残念でしょうがありません。 4年間で事情や状況が変わってしまったのかな~?と。 良識ある方々だと思っていたのですが・・

「いのち いただきます」・・

2010年03月21日 02時06分06秒 | 徒然日記
昨日は子供のいつもの病院で札幌日帰り~ 冬道で疲れた! もう日帰りは辛すぎかも?
かといって、泊まるの勿体無いし遅くとも家で寝たほうが楽だし・・・

そして今日は高校の入学準備の買い物~制服に教科書等々・・財布から万札がアッという間に消えていきます。 高校授業料無償化は歓迎するが、民主党或いは国会議員はやはり庶民の感覚とはかけ離れているのでは?と思ってしまう。子育て支援~中学校までの子供の月額13000円、中学まではお金はかからないの!!って事が理解できないのだろうか? 全てが無料ではないのだから、子育て支援にはさほどプラスにはなっていないと思われる。 町長も同じか? バス定期補助は現行通りで変わらない、北海道教育員会が変更しようとしている月額10000円の負担には程遠い助成である・・ だから置戸から子供を持つ家庭が引っ越して行ってしまうんですよ。
まっ、そのことは何度も書き込みしてますから、今後の課題として肝に命じておきますが。

話は変わりますが・・・九州の島原農業高校の授業の内容が放送されていた。 
自分達で育てた鶏を生徒自信が食べる授業、 「いのちいただきます」

卵から羽化させた「ひよこ」、そして大きく育てた鶏、それを泣きながら 自らの手でさばく瞬間、泣き叫ぶ女子高生達・・・
噴出した血が暖かで自分達と同じだと・・命を奪ったのだと・・

調理実習にて~その肉を~ 命から食べ物になった鶏をありがたいと思いながら、食べる
頂きます~ 
複雑です~と、それを実践してきた山田教諭  命を頂いて人間は生きている・・この教育方法が良いのか迷う・・ しかし~と。

何とも言えない、しかし~ そこには「人間の真実」があるのだと、つくづく思い知らされるのです。 多く語る必要がないとも・・現代の矛盾をついた、良いテレビだと思いました。


中学校卒業式・・

2010年03月17日 01時24分39秒 | 徒然日記
昨日は卒業式、そしてお別れ会やら、夜の先生方と飲み会と~ 
何となく、感慨深い一日でした。 式での合唱「エール」良い感じでした・・・
思いもよらない男の子がボロボロと泣いていたりして、純粋な子供は良いな~!!と。

先生方とも、殆ど学校の行事には顔を出していなかったので、初めて会った先生ばかりで、飲みながら話すことが出来てよかったです、そして感謝です。

そして今日は合格発表・・・ 残念ながら全員が希望通りには行かなかったようですが~
うん、子供達には未来がある! どんな試練であれ乗り越えて行ってほしいと思います。
うちの長男も希望校に落ち、置戸高校福祉課に行った経緯がありますが、今となっては、それが長男の運命であり、結果的には良かったのだと思っています。 北見に通っていたなら大学には進めなかったと思われます、性格上(笑)
「神は乗り越えられない試練は与えない~」そんなことを信じて頑張って欲しいと思います。

そんなこんなで、今日も議会傍聴は出来ませんでした。もう今日で終わってしまったかな?
どうだろう~ 新年度予算審議~ そのまま可決、承認ということでしょうか~
図書館に行って、予算書をきちんと見なければと思っています。 不明な点は館長に質問します!! 矢崎館長なら全て答えてくれるでしょう~(笑)

「サンデー議会」・・

2010年03月15日 02時01分48秒 | 徒然日記
結局、時間が取れず午後からの傍聴しか出来ませんでした。 佐藤さん、石井さんの質問の内容に一番興味がありましたので~どうなるやら?との想いで傍聴しましたが・・・

聞いていて・・やはり消化不良だという感が否めません。 昨日の書き込みで「「町づくり基本条例」・・行政の持つ情報の公開が最大の原則です! 「情報公開条例」、名ばかりではダメなのです。 そこのところ、きちんと担保しての制定が基本だと思います。そして実効性とが・・」と書き込みました。 町長の答弁は「地域主権」と、現民主党政治の一丁目一番地と位置づけされていることであります・・ちょっとばかり、まだまだ不透明、情報が無い状況の中での答弁かな~?と。

総合計画の実施、あるいは行政職員から発案されるときたい出来る施策等々、 そんなことへの「仕組み」或いは「システム」作りの重要性を問いたいのだと思いましたが、町長の「地域主権」という言葉に対しての理解の不十分さ?或いは、従来とは違う仕組みへの政府の模索中の事柄への情報不足からか、戸惑いからか、結局は何を言ったのか!? どう答弁したのか? さっぱり理解出来なかった。 総合計画の推進やら町づくりやらに、住民の意思を反映させていくことが「地域主権」の本来の意味合いだと・・国による一律の行政ではなく、独自性をもった特色ある自治体独特の行政が~とか。 

ここ数年来言われ続けていることである。「地方分権」の言葉以来、避けては通れないことなのだと思う。だから、たとえ小さな自治体であろうとも特色を持って「町づくり」を想像し、実践していくことが必須なのだと思う。 新総合計画の実施年度に向け、幸いに、国は地方交付税を含め、地方にはある意味では「優しい」時である。 だから、今だからこそ、将来を見据えた施策を構築するべきだと思うのですが・・その仕組みをきちんと作らなければ、従来通りだと思われてしょうがない。 そしてそれを打破するには徹底的な「情報公開」が必要なのだと思う!! 例えば今回の補正予算に於ける事業が本来の「地域主権」の意味合いに適応した手順を踏んでの事柄なのか? 疑問符である。まだまだ出来ていないと思われる・・・

そんな感想なのだが~ 佐藤さんから飛び出した「勝山小学校は今年度限りで閉校を決めた」との言葉・・・ 本当かい!? 議会での発言だから違いない!? 地域として決めたことなの!?と。 それがショックでたまらない・・・ きちんと色々な人から話を聞いてみたい・・・。

と、書き込んでいるうちに、既にこんな時間。 明日は中学校の卒業式~ 娘の最後の姿を見なければ・・・早く寝よう~!


3月 定例議会・・

2010年03月14日 00時59分00秒 | 徒然日記
10日から開催されている3月議会~先日も書き込みしましたが、何だかんだと忙しく、まだ傍聴に行くことが出来ていません。 
「町づくり基本条例」「第5次総合計画」の制定と今議員の任期の中で一番重要な年度、議会だと思っています。 住民説明会等で意見を言う機会もありましたが、僕の今の立場ではどうしても控えてしまう・・とても悔しい思いをしました。 「町づくり基本条例」については、議員に当選して以来、制定すべきと思っていましたし、一般質問でも質してきました。 日本で初めて制定したニセコ町まで個人的に行き、個人でも参加できる「ニセコの視察」にて当時の逢坂町長から色々な話を伺ったことを思い出します。 また、総合計画については、「第4次総合計画」の策定委員を務めさせて頂いた経緯もあり、第5次にどのように繋げていくべきなのか、自分なりの想いが多々有りました。
結局、何も参画出来なかったな~と・・・ 悔やむばかりです。

「町づくり基本条例」・・行政の持つ情報の公開が最大の原則です! 「情報公開条例」、名ばかりではダメなのです。 そこのところ、きちんと担保しての制定が基本だと思います。そして実効性とが・・
「第5時総合計画」・・10年後の人口設定、3000人。 現実路線? 「町づくり」に夢を込めないの!? その目標に向けた町としての、独創性のある「置戸らしい」施策は想像出来ないの? その可能性すら諦めるの? 
タイムス誌によれば、それぞれに付帯の意見があったようだが、その場の綺麗な言葉だけでは、なんの役にも立たないと、皆が認識していると思うのだが。

タイムス誌にて、町長と教育長の執行方針と行政方針が掲載されていたが・・・
小さな町村を取り巻く環境は、周辺町村でも、それほど変わるはずもなく、いつもながら、心ワクワクするような事項は書き込んではなかったですね。 臨時交付金にて行う事業や町政60周年に向けての記念的な事柄ばかり・・今から、今年度から、「第5次総合計画」の10年後の置戸に向けての、想いが伝わらないんだよね。 「10年後、置戸の姿はこうだ~!!」 それに向けて、今年度からこんなことを見据え、行っていくぞ!! そんな気合が伝わらないの・・・残念ながら。

明日は、「サンデー議会」による一般質問ですね、6名が質問するとか。 時間が取れるかな?明後日は子供の卒業式だし、仕事も詰まっているし~ 予算審議も本当は傍聴したいところだが、全ては無理か・・・図書館の予算書を借りてきて、じっくりと読ませてもらおうか~。

しかし、3月は本当に忙しい・・・送別会に年度末での会議等々、勘弁して!!ってな気分です(笑)


そりゃないよ~!! JAYWALK・・

2010年03月11日 01時15分46秒 | 徒然日記
大好きなバンドでした。 柳ジョージのバックを勤めていたこともあり、ブルース色の強い、良い音楽と思ってる・・ 「ジャスト ビコーズ」 本当に大好きで、二十歳の時、何度も何度も聴き、救われた。

ゆえに、今回の事件~覚せい剤やら大麻やら・・・最近の酒井法子なんかの年齢とは違う別の意味合いで、とても残念に思う。 60歳近い奴が何をやってんだよ!!?ってな、率直な感想。 芸術家やアーティストは往々にして凡人の感覚を超えた次元に居るからこそ素晴らしいものを生み出すのかもしれないが、今回のことばかりは情けないと思ってしまう。

先日、テレビで太宰治のことを回顧し報じていたが、その生き方は、俺にはやはり理解できない。

今回のJAYWALK中村の件とて、納得できない。
「今なら お前を 許すことも 憎むことも 出来るだろう~」 のフレーズが、何だか不思議に思えてくる・・・ やはり、俺は凡人か?・・

3月なのに寒いね・・・

2010年03月10日 01時00分08秒 | 徒然日記
日が長くなり、もう直ぐ春かな?と思いきや、真冬の寒さ~ もう少し我慢ですね。
明日から3月議会ですね、どれくらい傍聴に行けるかな? 仕事が入っていたり、子供の卒業やら何やらで時間ばかり取られるので、難しいです。 この議会は新年度予算はもとより、今年度の補正予算等、重要な案件が多々あると思います。 間単に終わるのかな?と、ある意味で期待しているのですが(笑) 

そうそう、新年度予算の「予算書」事項別明細書が図書館にて閲覧出来るようです。
職員の方が教えてくれたのですが~ 新年度に向けての基本的には「役場の仕事」の全てです。 是非とも多くの方々にも見て欲しいと思います。 傍聴は出来なくても、予算案ですが、そのまま可決ですから~(笑)
一般質問の広報のペーパーも回ってきていましたね。 全てを傍聴は出来ませんから、焦点を絞って行きたいと思います。 退職する課長さんも多いようですから、最後の議会ということなのかもしれません、職員の気合ってものも感じたいな~とも思いますが。

民主党政治、支庁再編等々・・従来どおりの予測や情報の下だけでは出来ない判断があっての、来年度に向けての議会です。 第5次総合計画の開始年、町長の手腕の見せ所だと思います。 それに対してどこまで議会が深く議論出来るのか?

とても楽しみと言っては言い方が悪いですが、重要な「議会」だと思います。
「ナイター議会」などと、従来どおりの議会改革の一環みたいなところで終わらせない、議会の審議を期待します!!


橋本団長「国家対策、国との連携が必要」って!?

2010年03月02日 23時22分38秒 | 徒然日記
勿論、その言葉の真意は理解できる。女子スケートを抱えている会社「ダイチ」のことが報道されていたくらいだから・・

バンクーバー五輪が終わって、帰国した選手団~そしてメダルを得ることが出来た選手と橋本団長の記者会見がテレビから流れていた・・

観ていて、何だか腹立たしく思えてしょうがなかった!!
どうしてメダルを取った選手だけなの?と。「メダルに値する入賞だ!」などと、散々言いながら結果的にはメダルかい?って。
「参加することに意義がある!」なんて綺麗言かい!?って。
そりゃ、メダルの重さってものは理解するが、本来の意味合いとは違うんじゃないかなと・・・

100分の2の差~ わけのわからないタイムじゃない体系、姿勢をも含む人間の判断による点数評価~ 様々な種目の中での結果なわけで、メダルだけが全てなのだろうか? 

何だか日本のスポーツに対しての姿勢がきちんとしていないことが、今日の会見にも繋がっているように思えてしょうがない。
国の経済力とメダルの数の相関関係、或いは報奨金額などにまで話は持ち込みたくはないが、ちぐはぐにしか思えない「チームジャパン」の今回のオリンピックを象徴するような会見だったと思う。

残念ながら出場は出来なかったが選手団長を務めた、ジャンプの岡部選手は、当然、列席すべきと思うのは、俺だけなのだろうか?
それとも政治(国の行く末)の方針すら見えてこない日本であるから、スポーツの世界も当然のことなのだろうか? 韓国のように徴兵を逃れることが出来るから、スポーツで頑張る! そんなことが、決して正常なこととは思えない日本であるとしたなら、どうすればいいのだろうか? 

大げさな言い方かもしれないが、国がまだまだ成熟していないってことなのかな・・・特にヨーロッパ諸国と比べると。

毎年思うのだが・・

2010年03月01日 22時50分54秒 | 徒然日記
2月は何か損をしたような気がする~ 28日間しかないので自営業の者としては、特に僕のような製造業だと、日数が少ないぶん出来高が少なくなる。 しかし一月は一月な訳で、各種支払い等は一月分として請求が来る。 当然、来月が大変になってしまう~辛い。

ましてや、オリンピックで生活の時間帯がガタガタ~ 植木 等じゃないけれど「サラリーマンは気楽な家業と~きたもんだ~!」 が本当なのかも?と・・・ まっ、古いフレーズだけれども(笑)

そんななかで突然の町内で不幸があり、そのお手伝い・・こればかりは待った無しのこと、小さな田舎町の自治会、持ちつ持たれつ、今までお世話になった故人に感謝しつつ、合掌・・・

しかし、本当に月日が経つのは早いもので~もう3月となってしまいました。
明後日からは、下の子の高校受験・・どうなるやら~?  その後は卒業式やら何やらと色々とあるのだろう、すぐに4月がやってくる。 そうしたら、今度は入学式やら何やらと・・・またまた忙しくなるのかな?

何やらかんやらと・・・そんなことの繰り返しで、49歳の誕生日を迎えてしまいそうです。
そして何やらかんやらと・・・しているうちに、いつの日か一人暮らしの老人になってしまっていたりして! あ~ぁ、想像したらゾーッと寒気がしてきます。
水割り飲んで、忘れるしかないか~(笑)