岩藤孝一ブログ

置戸町、岩藤孝一のブログ

1リットル 160円突破!?

2008年04月28日 23時56分57秒 | 徒然日記
道路特定財源、暫定税率の復活で160円以上になるとか~ 何だか国民は日本の政治家に振り回されているようです。値下がりは1ヶ月だけ・・・

しかし、摩訶不思議なことばかりです~
福田総理は来年度から一般財源化すると。それならば何故、今年度から出来ないのだろう?
既に今年度の予算は組んでいるから?  うん・・2兆6千億円の財源不足になるから? そんな大きな金額を見たことも無いから想像もつかないが、日本の国家予算は確か200兆円を超えているはず。だとしたら約1パーセントの額ですよ?
例えば、年収300万円の家庭で何かの不測の事態の時、3万円位の融通は付けられないのかな? 当然都合付けるよ・・・

全国の知事や市町村長さんは道路特定財源維持、暫定税率の復活に賛成のようですが~(置戸議会も) それは、道路財源というよりも、予算が欲しい!ということです。 だったなら、使途の決められた財源よりも自由度の高い予算のほうが、地方自治体の裁量によって使え、より 「地方分権」 というモノに近い考え方だと思いますが。  
どうなんだろうね~ 「後期高齢者の年金問題」そんなことを受けての衆院山口2区補欠選挙の民主党の勝利だと思います。

自民党は何処へ行こうとしているのだろう!? ヤッパリ、選挙しないとダメなのかな!?  

ご迷惑をお掛け致しました・・・

2008年04月24日 23時32分23秒 | 徒然日記
今日の夕方、我が家の「ボヤ」騒ぎ・・関係各位、また町内の皆様にご迷惑をお掛けしたことを、心よりお詫び申し上げます。

今年度から始まった消防団員への災害の連絡手段、各団員には携帯のメールにて連絡が来るのですが・・・その連絡のメールを見てビックリでした!!
住所が同じ? もしかして、自宅? 家に電話をしてみると、子供が出て「家のストーブの中が燃えて・・」と。 お蔭様で、幸いにも火災にはなりませんでした。

新聞に今年は火災が多いと報道されていたばかりなのに、本当にご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。 まずもってお詫び申し上げます・・・ 

ネット依存症?

2008年04月21日 20時52分15秒 | 徒然日記
最近と言うか~ ここ数年、朝起きて北海道新聞を読み、そして、パソコンで読売や朝日などに目を通し・・ブックマークしている議員さんのサイトや知り合いのホームページ、或いはYAHOOオークションのチェック等など、暇さえあれば、起きてから寝るまでパソコンの前に座っています。つい先日、メインに使っていたPCの不具合が起こり~

特に他のPCも繋がってはいるのだから、サーフィンに支障は無いのだけれど・・・ふっと、「こんな時間の使い方はいかがなものか?」と。家の中に居るときは、常に家族に背を向けていたような気がして・・・
間違いなく、これが「依存症」と言うものであろうと。 少しばかり、PCに触れないようにと思っていました。 最近は極悪な犯罪が毎日のように起こっていますが~携帯やPCが無ければ、多くのものは起こらないと、「夜回り先生」こと水谷修氏が言っていた。良くも悪くも、使い方次第とはわかっていても、自分自身がこんな状況ではマズイと、反省・・

本当にネットでの情報とは、ある事、無い事・・勝手に情報が流れていくという恐ろしさがあります・・・・
置戸に関する2チャンネルでは「元町議が町長選挙」に出る!!とか、「本人が言っていた~」とか。 元町議? うん? それって、誰のこと!? 該当する元議員って?  笑ってしまいました。 また、もっと恐ろしいのは、それが噂となっていると言うことですが~困ったもんです。
まっ、2チャンネルだからいいのか~? ヤレヤレ~  

町議会議員に当選したときに買った、MACのノートのハードディスク~ 丸5年でアウトかな? 何とか復活させたいですが。
相変わらず色々と忙しい毎日です、PC修復に係わっている時間もありません。

もうすぐ5月、頑張りましょう~!!



 


久しぶりの書き込みで、論文に?(笑)

2008年04月10日 21時12分10秒 | 徒然日記
【議会報告会】に想う~
自治体の規模や地域性、或は歴史の違い等によって、それぞれ地方議会の在り方は多様であるべきと思う。 置戸議会は「置戸町単独運営計画」策定をうけ、「議会活性化」を目指し議会活性化委員会にて議論を重ねてきた。
また、全国で初の「議会基本条例」制定の栗山町等をも視察した。そういった中で、議会歳出の削減を目的に定数を10名としながらも、議会の改革・活性化を目指した中での一つのメニューとしての「議会報告会」なのである。

率直な感想として、住民の意見は現状としての問題点あるいは関心事~等、出される内容は想像も出来得るし、その気持ちも住民の想いとして十分に理解できる。(個々の案件については触れないが・・)

しかし、この報告会がややもすると、「ガス抜き」的なことに終わってしまうのでは?とも思われる。 行政(執行機関)の行おうとしている事業や計画、施策に対する住民の不満や要求、或は「お願い」を議会(議員)が全て聞き入れ、改善し得るかのように聞くことは、無責任なのではないのであろうか? 
また、会場内での誰かの意見(あくまでも個人的な)が発言された時、その内容が、ややもすると住民全体の意見であるかのように受け止めることに大きな危険性はないのだろうか? それは議員それぞれが判断すれば良い事と、簡単に整理しうることとは思われない。なぜなら、そう整理するとしたならば、今回のような議会報告会事態の意味が無くなってしまうと思うし、出された住民からの意見を正面から受け止めなければ、いずれは「議会不要論」的な住民の反発をかうことになるのと思われるからである。
また、議会は10名で構成されている・・その意味合いは10名にはそれぞれの意見や考え方があるということであり、まさしく議会制民主主義であるということである。
10名の議員の意見が全て一致することのほうが恐いのである。


執行者(行政)と議会は仕組みは勿論であるが役割が確実に違う。前回、「最悪のスパイラルに入ってしまったのかも!?」と書き込んだ、それは「選挙」という手法によって選出された議員の宿命とも言えるのだろうが、有権者(町民)に迎合するような危険な体質を常に持ち得ているということである。支援者たる住民の意見には真正面から対峙出来ないのである。それゆえに、「議会報告会」はあくまでも議会活動の情報公開を強く進める手段として行うべきであろうと思う。 
例えば3月議会にて、今話題の「道路特定財源の維持」に関する意見書案が賛成多数で可決された。 ここで、各議員の判断はどうだったのか?誰が賛成で誰が反対で~と、どの議員がどういった考え方があるのか?議員間の討論がどこまで尽くされての結論だったのか? これはあくまでも一つの例であるが、そういった議会内での議論の情報公開こそが、望まれているのではないのだろうか? 執行者側からの案件に対してのそれぞれの議員の意見、スタンス等、そういったものの公開こそが「開かれた議会」を目指す上で最も重要であると思う。

昨年12月、福島県矢祭町議会にて議員報酬について、日当制にての支払いにする~との報道があった。「合併しない宣言」を全国で一早く宣言した議会として注目されている町である。「日当制」についての意見はここでは避けるが、今回も「地方議会」のあり方について、議会の日当制が一石を投じたことは確かである。

「議会の活性化」への道の最善は、「情報の公開」であると考える。
栗山町では議会の内容を町内でテレビ中継している。矢祭町でもビデオカメラを入れての配信をしている。 これだけネット環境が発達した現在、それほど多額な経費を掛けずとも、可能と思う・・・
とにかく、今回の「議会報告会」は初めての取り組みである。参加者は4会場で100人にも達しなかっただろう。残念ではあるが、今後に期待したい!
また、議会内での活性化に向けた具体的な論議がさらに次ぐことも重ねて期待したい。 



今回の役場人事は?

2008年04月03日 23時18分52秒 | 徒然日記
道新に掲載されていましたね・・・ 何を意味する人事なのでしょうか?
検討がつきませんね! 企画課参与さんは「自治体基本条例」の策定を行うものと思っていました。または「第5次総合計画」の策定にも関与かな?とも・・・

それが、生涯学習情報センターとは~ どうして今の時期なのだろう? 解読不可能です・・・ 想像は幾らでも出来ますが~タイミングが違うような?そんな気がしてなりません。摩訶不思議です~


昨日は「議会報告会」置戸と境野での開催でしたね。残念ながら参加できませんでした・・・ 今日は勝山と秋田~ 秋田に参加してきました。
参加と言っても、黙って様子を眺めていた~と、いう感じですが(笑)

色々な意見や要望が5名の議員に対して行われましたが・・・
今回の報告会に対しての、僕の感想は明日にでも~と思います。 少しばかり、キチンと考え書き込みしたいと思います。 軽々に、個々の事例や話題の良し悪しの判断ではなく、とても危険な一歩を踏み出したような気がしてなりません。

とにかく、これは最悪のスパイラルに入ってしまったのかも!?そんな気分です、今。

新年度役場人事~

2008年04月02日 06時42分42秒 | 徒然日記
昨日は「どま工房」研究員の増田さんの退職祝いでした・・・
クラフト仲間や工芸館職員などなど20名ほどの参加のもと行われました。
「秋岡資料」の今後の活用の為には欠かす事の出来ない作業を、ただ一人、黙々と行って来たわけですが~一定の成果と、次に繋がる人材(高橋さん)との引継ぎも一年間が終わり、一応大役を終えたということです、本当にご苦労様でした。

今後、どのように「秋岡資料」を活用していくのか? 置戸の知恵の絞りどころ!
? だと思います。 全国の「秋岡ファン」いや、全世界の「手作りの大切さ」を重く想創している方々が注目していると思います。逆説的に言えば~置戸にはそれだけの責務があるのだとも言えると思います・・・・

退職祝いのなかで~役場の人事について話題がありました~ 全てを知ったわけではないですが、企画課、図書館に大きな人事があったようですね・・・・
町長選挙の年でもあるので、人事は7月かな?とも思っていたのですが~ 詳しい内容が分からないので、何とも~ですが。 
これから、子供の用で札幌です。帰ったら、人事の全容がわかるかな?