岩藤孝一ブログ

置戸町、岩藤孝一のブログ

じぇ! じぇ! じぇ!

2013年04月25日 00時58分13秒 | 徒然日記
NHKの朝ドラ「あまちゃん」・・面白い! 毎日観ています。 何か東北ということなのか、楽しんでいます。 岩手は何度も行っているのに、「北のあまさん」は知りませんでした! 当然、震災後の撮影なのでしょうが、こんなことがメディアとしての東北振興への力添えになるのだとも思います。 頑張れ~あまちゃん! です(笑)




19日、インターネットを使った選挙運動を夏の参院選から解禁する公選法改正案が可決されました。 色々な情報を収集していますが~中々、本筋が見えてきません。そんなに簡単な問題ではないと思われます・・・ 町議会議員という立場になった時からネットを自分の行動の発信ツールとして利用してきました。 以前は掲示板を設置して匿名での書き込みもOKで皆さんの意見を聞いた経緯もあります、まっ、最終的には荒れた部分もありましたが。 

ただ、今回のネット解禁で何が変わるのか? 基本的な事を思うと・・結局は何も変わらないのでは?と、想ってしまいます。 Mr、インターネットとさえ言われる元ニセコ町長であり、現在は落選中でありますが、逢坂元衆議院議員でさえ、選挙期間中はネット利用の発信を休止していましたが、普段の発信は毎日欠かさずのブログやツイッターと、本当に見事なものです。そんな発信を常にしながらも、選挙運動自体は、最終的には「ドブ板選挙」をせざる終えなかったと~

統一地方選挙から約2年が経ちます。 地方議員で、HPやブログを利用して活動報告や意見を発信してきた議員が、中だるみ? そんな感じで、更新すらしなかったり、放置したりと、そんな状況があります。 「全国議員サイト」 http://gikai.fc2web.com/ このサイトは全国の自治体や首長、そして「議員」のHPの立ち上げている状況を知ることが出来ます。 

少しばかり、僕の書き込みも減っていることに、大いに反省です! しかし、参議院選挙後の状況変化が楽しみでもあります。 大いに勉強~ 前に進むしかありませんね!

平成25年度の置戸町の主な事業・・

2013年04月18日 14時46分39秒 | 徒然日記
もう既に4月半ばも過ぎ、各種団体等では総会やらで今年度の予算やら事業計画が練られ、新年度も実質始まっています。 少しばかり遅き感もありますが、3月議会にて決まった今年度の主だった事業とその予算金額をお知らせします。

町の予算には一般会計と6種類の特別会計があるわけですが今年度の予算と昨年度の予算では次の表のようになります。


 

一般会計だけで言うと、25年度予算は38億8千8百20万円となります。昨年度当初予算が34億9千万円でしたから、かなりの増額と考えられますが、24年度予算も補正をした結果、3月末では45億8千2百58万2千円となりました。これは、町長の改選期ということでの骨格予算編成に合わせて、年度末の政権交代による「臨時経済対策」として出された13兆1千億円にも及ぶ補正予算関連による置戸町としての事業予算も含まれます(繰越明許として、24年度予算に計上し、事業は25年度に行う)。 少しばかり複雑で前後がバラバラになりますが、平成25年度の事業と合わせて24年度の予算の事業が、今年度に行われるということになります。

24年度の補正予算での繰り越して今年度に行う事業は次のようなモノになります。




25年度の主だった事業は次のようなモノになります。



いずれにしても、ハード事業が多くなるわけですが、本当に必要なもの! そして、補助金等が付くから?・・等として行う事業等々、今年度の置戸の事業となります。

一般会計予算の半分以上22億7千万円(見込みで58.5%)を地方交付税に頼っている置戸町です。自己財源(町税)は7.3%にしかすぎないのです・・俗に言うところの、自治体の健全な財政指数を表す実質公債費率[実質的な公債費(地方債の元利償還金)が財政に及ぼす負担を表す指標]で言えば、置戸町は9.4%(平成23年度決算において)となるわけで、危険信号と言われる15%にはならないわけです。差し迫った危機感を持つ必要はないのでしょうが、しかしながら今後の事業展開によっては、比率が上がって行くことは想定出来るわけで、健全な財政運営を踏まえつつの行政運営が必要なことは重要なことと思います。 
町長はしっかりと把握しながら行政運営を行っていると思います。勿論、議員としても、しっかりとした監視の目、「街づくり」に向けた意識が必要だと思っている次第です・・・

ブログの更新~ご無沙汰~反省です。

2013年04月14日 23時41分55秒 | 徒然日記
本当に色々なことがあった3月、そして4月です。 書き込みしたい! お知らせしなければならない!と思うことが目白押しなのですが、次から次と新しいことが起こり、ついつい疎かになってしまいました。 大いに反省です・・・とりあえずは元気に生きているのでしたが(笑) 年度替わりは、出会いと別れの季節でもあります、置戸を去っていく人、来る人~そして何より今年は亡くなる方が多かったことと、とても複雑な十数日でした。 何人が逝ってしまったのか? 会葬お礼のハガキだけが貯まります。



30年後には置戸の人口は1800人にまで減るとの推計も出されました。 寂しい予想ですが、何も手をうたなければ、きっと、そんなことになるのでしょう~ 「小さくてもキラリと光る町づくり」いつかの置戸の町づくりの為の基本構想的な冊子のテーマだったろうか? 議会も新年度に入り、総務常任委員会にて今年度の議会としての注視し、役割を果たすべく調査する等の事業計画等も決まりました。 今年はハード事業が多く実施されます、議会の役割も重要になると思います。 しっかりと責務を果たさなければいけないと強く思っています! 

選挙でのインターネット利用も解禁のようです。日々、勉強しかありませんね・・頑張ります。 そろそろ、役場のホームページも新しくなったことだし、自分もリニューアルしようかな?とも思っています・・・


テレビで~3月の吹雪で亡くなった湧別の件がドキュメントタッチで流れて来ました。 なぜ?どうして?何とかならなかったのかい?
漁師の親父だも、何とか出来たべさ~!と。 母親を病気で亡くし、親子二人だったのに、父親までもが~と、 そんな、とても切ない内容でした。 留辺蘂でも同じように自分の家のすぐ前まで来ていながら亡くなった方がおられましたね。 行政や町の仕組みでも、何とも出来ない「自然の成すこと」で、終わらせて良いのだろうか? 現代社会の力、文明とは、やはり自然に対しては無力なのかな? 虚しくてウイスキーが進みます・・・