岩藤孝一ブログ

置戸町、岩藤孝一のブログ

冬眠してた?

2012年02月29日 22時52分36秒 | 徒然日記
すっかりブログの更新をさぼっていました・・あまりの寒さに「クマオヤジ」は冬眠していた?(笑) しかし、本当に今年の冬は寒い毎日です。 空知地方の大雪と~近年にないことかもしれませんね・・ やっと今月の仕事を終え、また、今日が3月定例議会の「一般質問」の通告の締め切りと~ 何とか通告も終え、一段落ってな感じです。

今回の議会は恒例の「サンデー議会」です。 3月11日、おりしも震災のから一年、その日となります、議会中に「黙とう」をささげるとのことです。 多くの傍聴者の方々が来られることを期待しつつ、しっかりと「一般質問」をしなければいけないと思っているところです。

通告の内容は「議員運営委員会」が明日開催される予定ですので、後日、報告致します。
今回は5名の議員の質問があるようですが~ 新年度予算、事業、23年度予算の補正等々、一年で一番重要な議会です。 後で後悔しないよう、裂ぱくの意気込みで臨もうと思っています。

ここ数日間は暖かな日になりそうです~ 青色申告も終わらせなければなりません・・
忙しい日々が続きます。

[第34回 町民憲章推進大会]・・

2012年02月21日 01時04分04秒 | 徒然日記
毎年恒例の[町民憲章推進大会]が34回目ということで開催されました・・

24年度の実践目標~ そして「内倉 真裕美」さんによる[素敵なまちには素敵な笑顔ーみんなでつくるまちづくり] と、題しての講演。 そして置戸町表彰式と・・・




講演の内容や実践目標等は今さら、どうのこうのと言うつもりはありません。
実行委員会(自治連主催)・・そんなことでの開催です。

そして最後には「抽選会」と。


感想等は、あえて言いません・・ 少なかった参加の皆さんや、参加されなかった皆さん~ それぞれの意見があると思います。 一計の必要あり!! そんなことを毎年言いながらの開催ですから。

ただ、町民憲章を宣言した20歳の二人(福手君、樋渡さん)の成長ぶりにはビックリです! 数年前、彼らが14歳の時、一緒にタイに行ったメンバーなのです。

まだまだ幼かった子供が、こんなに大きく!そして立派になったと~ そして、久しぶりの僕との会話に、しっかりと対応してくれる。 そんなことが一番、感激した一日でした・・ただ、彼らが置戸在住ではないということが、本当に残念でなりませんが

[ACT FOR TOHOKU!] 置戸から想いが届きますように~

2012年02月16日 23時54分03秒 | 徒然日記
[置戸町文化鑑賞協会] 23年度事業~
大変遅くなりましたが、3月11日、あえてこの日に決定!!

[PLAY FOR JAPAN] ~[ACT FOR TOHOKU] 1年を経ての、3月11日です。
充実した内容のコンサートにしたいと思います。 





多くの方々と、同じ気持ちで時間を共有したいと思います!


ソウルパワー with ビリーキング @ザナドゥ 4/23/2011

寒い日々が続きます・・

2012年02月11日 01時18分27秒 | 徒然日記
岩見沢や宗谷方面では観測史上に残る勢いの降雪とか~ 寒いだけの道東に住む者としてはまだまだ幸せなのかもしいれませんね。
そんな中、今日は、本業の「クラフト」~その原材料である「エゾ松」の板を乾燥に入れるために外での作業でした。 生の木は重たく、腰を痛めないようにと~ 寒い中、本当に疲れました。 最近は天然の「エゾ松」は手に入れることは難しくなっています、国有林にも有りません、外材では「オケクラフト」にはなりませんからね。 どんどん、木の「モノづくり」には悪い環境になってきています。 そんな状況下であったとしても「良いモノ」を作らなければならないと思っているところですが・・・




しかし、そんな中・・突然テレビから流れてきた「復興庁」が震災後、11か月も経て、やっと出来たと! 野田総理がトップで~復興相がいて~副大臣が二人で~ 担当職員が250名~うち160人が東京で90人が現地配属とか・・ そんな報道を観て、とても腹立たしかった。 11か月も経てということは勿論であるし、民主主義には時間と費用が掛かるというが、とにかく遅すぎる!! 本当に今の日本の政治家は国民を観ていないのでは?とさえ思ってしまう。現地の声を拾う職員のほうが少ない!? 手続き論は必要であろう~しかし、有事なのである、いわば戦争とも言えるくらいの災害なのである。 情けないというしかない・・

その象徴として・・ 総理と担当相が看板を掲げている映像が流れたが・・
うん? なに? と思った「木」に関わる仕事をしている人間ならば直ぐにその違和感、間違いを見取ったと思う。 看板の上下(木の元、末)が逆なのである! 本来、このような看板であれば、例えば床柱や柱などを設置するときに、木が生えていた時と同じ状況で使うのが道理であり常識なのである。 看板の写真をみて唖然とした! 天地がひっくり返っているのである!! 写真ではハッキリと判断できないとしても、間違いなく木表、木裏の違いのどちらかであろう~ ましてや、この松の木は津波にあいながらもかろうじて残った、あの「復興のシンボルの松」だというのだから・・

総理個人だけの責任ではないだろうが、この政府の行く末、「心無いこと」を痛切に感じた一コマである!!  真の復興への道のりは果てしなく遠い!と感じてしまった・・

町内会「お通夜」でした・・

2012年02月02日 22時09分35秒 | 徒然日記
新年早々のご不幸に戸惑いもあったのですが~ つい先日の「町内会新年会」では元気に奥様が参加されていたのですが・・
町内会長という立場ですので、それなりに出来る限りのことはしたつもりですが、今回ばかりは会計係が不在ということで、少しばかり、準備に苦労しました。
まっ、とりあえず、通夜は無事終了~明日の葬儀をきちんと取り行うことが出来れば!と、思っているところです。

しかしながら、こんなことが起こるたびに思うことですが・・
それぞれの、亡くなった方の経歴や生き様を知るたびに、とても複雑な気分になります。
戦争を経験し、その後の昭和の復興の中の「日本」を生き! この平成になって逝ってしまう。 俺らの時代はどうだったのだろう?と・・・

「亡くなった方の想いを、生きているものが受け継いで・・」と、お坊さんは言う~
「南無阿弥陀仏」 明日の葬儀、無事に終了させなければ!と、それが葬儀委員長としての最低の責務です。
合掌・・