作るの大好きゴンタのお部屋

ワンコ命の手芸好きの、ゴンタママさんです。

二輪草を見に・・

2006-04-16 14:38:04 | iwa_gonta





寄り道しながら


midoriさんのブログで知って栃木県野木町の二輪草の群生地に行ってきました。
帰りはちょっと寄り道しながら行ったら、道に迷ってしまったのですが、偶然
綺麗なお花畑を見つけました、寄り道も良いものですね。
マウスオンしてください、アップになります。



二輪草小さな花ですが群生していると,見事ですね。





ももでもないような、何の花か?誰か教えて。



色とりどりのチューリップ。








クリックしてみてください是非会いに来てね。一時預かりでもいいのです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の花 | トップ | 似顔絵描きました »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二輪草 ()
2006-04-16 23:45:48
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

midoriさんと同じ所なのですね。

二輪草が群生しているのは見た事ありません

栃木県・・遠いなぁ~~~



お花の事はtomoさん?アンジェラさん?

チーチャン?

お後は宜しくお願いします。
返信する
コンニチワ (midori)
2006-04-17 11:22:43
(@⌒ο⌒@)bウフフ、野木神社へ行ったのですね。

2枚目の写真の花、たぶん 「キクモモ」だと思います。

うちにも去年買ったばっかりの小さい木ですがあります。

まだ丈が40㎝ほどです。



「キクモモ」が何本か植わっていて並木のようですね。

きれいだなぁ~~



野木神社の二輪草つながりでTBさせて下さい。
返信する
京さんへ (iwa_gonta)
2006-04-17 21:11:07
二輪草って川中美幸の演歌で歌われていますよね、地味な花ですから、新聞に載ってもあまり人は来ていませんでした。
返信する
midoriさんへ (iwa_gonta)
2006-04-17 21:16:26
こんばんは、野木神社大きな木があって、歴史のある神社なんですね、神社の裏手にはすばらしい彫り物の屋代があるんですよね、あまり知られてなくて、もったいないような気がします。

あれはキクモモなんですか、ありがとうございます。ひとつお利口になりました。

T・Bありがとうございます。

返信する
おお~! (にゃんころりん)
2006-04-17 23:12:37
たった今、midoriさんのところで、二輪草を見たばかり。

こんなお花畑があるなんて、いい感じ。

一輪草というのは聞いたことがあるのですが、二輪草は、一つの茎から二つのお花が咲いてるから二輪草なんだ!!

iwaさんの写真で、確認できました。

返信する
にゃんさんへ (iwa_gonta)
2006-04-18 17:27:47
こんにちは、川中美幸の演歌でお馴染みの二輪草ですよ、一輪だけだと一輪草単純だけどそうです

返信する
菊桃 (マロン)
2006-04-18 21:38:02
二輪草は上高地や尾瀬で見ましたがこれだけ集まれば綺麗ですね~♪

2枚目の写真は「菊桃」ですね。

我が家にもありましたが大きくなって虫がつくので去年 植木屋さんが切ってしまいました。

私は綺麗から置いておいて欲しかったのに。

ここで見られて嬉しいです。
返信する
マロンさんへ (iwa_gonta)
2006-04-18 22:09:27
こんばんは、お花の名前を知らないもので、皆さんに教えてもらえて、ブログはとっても勉強になりますね。

菊桃初めて知りました、並木道になってとっても綺麗でしたよ、何気ない道にこんな素敵な花壇があるなんて、何か得した気持ちでした。

返信する

コメントを投稿

iwa_gonta」カテゴリの最新記事