糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

RICOH GXR A12 MOUNT

2011年09月08日 | カメラ網


リコーの新製品、GXR A12マウントユニットを導入しました。
APSサイズCCDとライカMマウントを装備した、ジオン脅威のメカニズムw
Mマウントのレンズは持ってないのですが、Lマウント変換リングを介してマクロキラー90mmを装着。
マクロキラーはエキザクタマウントですが、このレンズも変幻自在で色んな遊びができるのです。
A12 マウントユニットはCCDのマイクロレンズが広角レンズに特化されているそうですが、望遠マクロの写りは果たして・・・?


ちなみに広角レンズを付けるとこんな感じ。
コシナ12mm F5.6で、ちゃんとしたライカ用レンズで持ってるのはこれだけですw

モンスズメバチ

2011年09月08日 | ハチ目

ここのところ、近所の樹液に毎日来てるモンスズメバチ。
スズメバチとしては大人しい性格で、その意味であまり気を遣わず撮影できます。

GXR A12マウントユニットにマクロキラー90mmを装着してますが、特に問題のある描写のようには思えません。
ピント合わせは一眼レフの方がやりやすいですが、ピント拡大モードのメニューが豊富で、いろいろセッティングできるのが良いです。

国分寺市

サトキマダラヒカゲ

2011年09月08日 | チョウ目

何とも撮ってるチョウですが、GXR A12マウントユニットにマクロキラー90mmの組み合わせ。
拡大すると鱗粉もちゃんと描写されてます。


シャッター速度を落とすと背景の光も描写されます。
が、微妙にぶれてしまいました。
このカメラユニットは手ぶれ補正機能がないので、仕方ありません。
ついでにゴミ取り機能もないのでレンズ交換には気を遣わなくてはいけません。
と言う欠点はあるものの、それ以上の面白さがあるシステムです。

国分寺市

ウスバカゲロウ

2011年09月08日 | カゲロウ目・アミメカゲロウ目


GXR A12マウントユニット+マクロキラー90mmでの撮影ですが、これも微妙にぶれてます。
と言うか、ストロボの当たっている部分はぶれてないですが、自然光と重なっている部分がぶれてしまってます。
こんな場合はシャッター速度を速くすればいいのですが、そうすると背景が真っ暗になってしまうので、このカメラでちゃんと撮ろうと思ったら三脚が必要になります。

国分寺市