糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

メクラカメの一種

2009年07月21日 | カメムシ目

メクラカメは以前はカスミカメと呼ばれてましたが「霞み目」がサベツ用語に当たるとして改名されたそうです。
メクラカメは他のカメムシと比べ単眼を欠いているのでこの名前があるそうですが、決してメクラというわけではありません。

国分寺市
CX-1

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-07-23 10:40:47
逆ですよ
複眼があるのにメクラカメじゃおかしいというのもあってカスミカメに変わったんです
えっ? (まゆみ)
2009-07-23 10:42:20
その反対では?
メクラが差別用語に当たるとして、カスミカメと改名されたのでは?
http://plaza.across.or.jp/~himawari.39/suffer discrimination.htm
こういうのがありました。
Unknown (糸崎)
2009-07-24 12:56:59
すみません、実は知っててわざと逆を書きました・・・
サベツ用語が理由の改名には反対の立場なので。
「単眼が無いからメクラカメ」と言うのはセンスのいいネーミングだと思います。

コメントを投稿