goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

高値続くキャベツや白菜の価格落ち着く見通し生育順調のため4月から徐々に農水省

2025-04-02 07:24:07 | Weblog
野菜は比較的落ち着いてきたのは事実。
昨日、近所のスーパーで春キャベツが158円で販売していたので、例年通りの価格に戻ってきたなと。
それだけじゃなくて、全体的に野菜の価格が落ち着いてきて、やっと料理のバリエーションが増えますわ。

今期は本当に白菜が高くて、いつもだと寒いときは鍋一択だったけど、今期は本当に鍋をやる回数が減りましたわ。
結果として活躍したのはもやしで、キャベツの代わりとかナムルとか、本当にもやしのレパートリーが増えました(笑)
もやしの味噌汁、意外といけます。

あとは米ですよね。
とにかく高い。一食換算にするとパスタとか乾麺のほうが安上がり。
何ならインスタントラーメンより高い。
備蓄米の放出でイオン辺りは3580円の米が並び始めたけど、大体これより若干安い位で他のスーパーには並ぶのかなと。
それでも例年よりずっと割高ではあるんだけどね。
今後は夕食は絶対米・・・って発想はなくなるかなぁ・・・
ちなみに雑穀米もアリかなと。
意外と嫌いじゃないんですよ、自分。

いずれにしてもこれで少しホッとした。
今日は何を作ろうかな・・・


最新の画像もっと見る