国内組で構成するE-1選手権に出場する日本代表が発表されました。
では、今回選出された日本代表26人の顔触れを確認してみましょう。12人の初選出の選手がいます(右側に*の付いた選手が今回の初選出)。
GK
12 早川 友基(鹿島アントラーズ)*
1 大迫 敬介(サンフレッチェ広島)
23 ピサノ アレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋グランパス)*
DF
5 長友 佑都(FC東京)
22 植田 直通(鹿島アントラーズ)
3 荒木 隼人(サンフレッチェ広島)
4 古賀 太陽(柏レイソル)
16 安藤 智哉(アビスパ福岡)*
25 綱島 悠斗(東京ヴェルディ)*
MF/FW
15 稲垣 祥(名古屋グランパス)
13 ジャーメイン 良(サンフレッチェ広島)*
6 川辺 駿(サンフレッチェ広島)
11 西村 拓真(FC町田ゼルビア)
7 相馬 勇紀(FC町田ゼルビア)
19 垣田 裕暉(柏レイソル)*
24 久保 藤次郎(柏レイソル)*
9 宮代 大聖(ヴィッセル神戸)*
18 山田 新(川崎フロンターレ)*
8 川﨑 颯太(京都サンガF.C.)
10 細谷 真大(柏レイソル)
2 望月 ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)
26 中村 草太(サンフレッチェ広島)*
17 宇野 禅斗(清水エスパルス)*
20 俵積田 晃太(FC東京)
14 大関 友翔(川崎フロンターレ)*
21 佐藤 龍之介(ファジアーノ岡山)
韓国や中国から殺到している批判は予想通りでした。「日本は5軍をよこしてきた」とのコメントが多く見受けられます。中国からは「5軍でも中国代表より圧倒的に強い」と自虐ネタをぶち込んできました。
日本にとっては東アジア選手権となれば、優勝を目指す必要のない大会であり、若手選手の経験を積みたい場所であります。その意味では、最初の試合の香港戦には初選出の選手が多く起用されそうです。
さて、今回もファジからは佐藤龍之介が代表に選出されました。秋にはU-20W杯を控えるので、これからは代表での活動が多くなりそうです。活躍と成長を大いに期待したいところですが、怪我だけは注意して欲しいですね。
チームから代表選手が選ばれると、普段は「代表<Jリーグ」の人々も代表の試合を観る楽しみができますので、更に盛り上がれそうです。楽しみましょう。
goo blog のサービス終了に伴い、「はてなブログ」への引越し作業を進めてまいりました。goo blog の記事投稿のできなくなる10月1日までの、9月いっぱいまでは、「はてなブログ」へも同じ標題、同じ文章で投稿します。しばらくは同時進行になりまして、10月以降は引越し先でのブログ投稿を行う予定です。
おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?
あと3ヶ月足らずとなりますが、暫くの間は双方ともにお付き合いいただけましたら幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます