馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

POG近況

2013年11月14日 17時42分42秒 | 重賞短評、傾向
簡潔にいきますか、ちなみにPOGは2つやってます、今回は関西馬を取る方。

自分の馬
サトノアラジン 1戦1勝
レーヴデトワール 2戦1勝
ゼウスバローズ 2戦1勝
レッドオーラム 1戦0勝
ロードストーム 2戦1勝
ワールドインパクト 今週デビュー
ダノンバトゥーラ 今週デビュー
トレジャーマップ 未定
アルティマプリンス 年明けどころか3月デビューくらいかも
アレクサンドル 年内デビューを視野に?


相手の馬
トゥザワールド 3戦2勝
ラングレー 1戦1勝
エイシンアロンジー 1戦1勝
レッドメイヴ 2戦0勝
ストームインパクト 2戦0勝
ウエスタンマンデラ 年内デビューは微妙かも?
ヴァゼム 未定
フラン 未定
イルーシヴキャット 年内デビューを視野に?
アゼリナガッキ 抹消で復活の可能性なく、この場合改めて取り直せる


一応、互いにディープインパクト産駒は強いのがいる印象で、今週の東京スポーツ杯2歳Sのサトノアラジン、ラングレーの対決が楽しみ。
それ以外だと、相手のトゥザワールドが強豪揃いの黄菊賞をレコード勝ち、キングカメハメハの大物の可能性も。
エイシンアロンジーはシーザスターズ産駒で、2000m勝ち、未知な部分が多くて次を見ないとって感じですかね。
こっちのレーヴデトワールは評判の馬もゼンノロブロイらしい切れ味の無さと、入れ込む気性がネック、追い込むとか逃げるとか極端な方が開花しそうに思うのですがいかに。
ロードストームは短距離系と思って取ったので、今週の1200mのレースが楽しみ、気性が落ち着けばロードカナロアの後継になれないかと。
あとキングカメハメ産駒のダノンバトゥーラとアルティマプリンスはダートの中長距離と短距離向きに取ったのですが、やっと片方デビューです。
トレジャーマップは血統的に、アレクサンドルはこういうタイプが面白いかと。
相手のまだ走ってない馬の取った意図は聞いてないです^^;。
まだ勝負は始まったばかりで一歩リードされたのですが、今週で、サトノアラジン快勝、ワールドインパクトが大物感あふれる圧勝、とでもなってくれないかなとw。
あと、うちのPOGは引退までで、GIはすべて同じ重さなので、クラシックや天皇賞勝とうが、牝馬GIやスプリントGIを勝っても同じ。
だから、中距離クラシック狙いの馬ばかり取ると、他の条件が手薄になってしまう。
自分はいろんな条件に馬を供給したくて、今なら、牝馬にヴィルシーナ、ドナウブルー、マイルにカレンブラックヒル、ダートにアドマイヤロイヤルがいて、王道GIにはオルフェーヴルという感じ。
今回は、スプリントとダートに向けて入れてみましたが果たして。
引退までなので、長い目で見て馬を選ぶのが、ダービーまでのPOGとは違うかもですね。
もちろん、ディープインパクト産駒はクラシック狙いで取ってますが。
恐らく1か月ごとに大きく変動しそうで、また書こうかと思います。
関東の馬を取る方も、結構良い馬がいるので、そっちも近々書きたいかなと。
では。


コメントを投稿