馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

2011年5回中山2週の感想

2011年12月13日 17時59分46秒 | 重賞短評、傾向
先週は週末が忙しすぎて、申し訳ない、そして傾向も大幅な改良をしないと、というか素質で凌駕とかやめて^^;。

阪神JF
自分の傾向的には推せないけど、新馬勝ちの未知数な馬。
そして自分のPOGの馬です、注目度ナンバーワンな馬だけに取れていることは不思議なしですが、ここまでとは。
ジョワドヴィーヴルが出色の末脚で差し切りましたが、不利が全くなかったのも確か、そういうレースになってたらどうなってたかは分からないので、まだ評価を決めるには早いかなと。
ディープインパクト産駒は前が開けていれば強い、開けてなければ伸びが甘くなる、というのはこのブログ見てたら何度も書いたと思います。
今回はまわりに馬がいないところに出すことができたのが大きい、もちろん能力あってのことではあったのですが、瞬時に伸び始めるのではなく、じりじりと加速して最終的に凄い伸びになるのは、これもディープ産駒らしく、姉のブエナビスタにも通じる感じ。
だからこそ育て方は難しいはず。
「馬群に慣れさせる」とか言って揉まれて直線で前をさばく感じになったらさっぱりの可能性もあるので、溜めて外に出して
ぶった切れるってのが理想にも思うのですが。
とにかく今後は楽しみ^^。
2着は最後に伸びてきたアイムユアーズ、遅れて押して2番手、いつのまにか下がって、最後に伸びてくる、不思議なレースしてましたが、底力あって今後も面白い?
3着は早めに先頭も甘くなったサウンドオブハート、かかってましたねえ。
能力あるけど、ベルシャザールな匂いがしてきました、調教も前はウッドで末12.5切ってたのですが、最近は切ってこないような。
POGで取れなくて悔やんだ馬だけに、複雑な気分ですが。
ラシンティランテは白菊賞組は来ないの法則?w
500万で京都内周りからの馬は無理、このレース使った時点で終わりっていう傾向ですが、今回も?って感じ。
ただジョワドヴィーヴルも前走京都1600内回りからで、、、どうしよう^^;。
エピセアロームはそんなに強いのかと思ってたのですが、これまでとは相手が違ったってとこでしょうか。
ダイワメジャー産駒は決め手にあと一歩な印象を持っているのですが、来週の結果を見て判断しようかと。
さて、傾向はジョワドヴィーヴルを拾えないと、人気で拾ってみようかな^^;。
でも人気で切れる馬は結構切れているような、ラシンティランテとアナズタシアブルーあたり。
来春に向けては、正直2着以下が強いとは感じてない一方で、ジョワドヴィーヴルも圧倒的とまではいかないと思うので、まだ大物出現の可能性もあるんじゃないかと。
しかし結局関東馬は戴冠できない?^^;

カペラS
勝ったのは関西の走りそのままのケイアイガーベラでした。
関東ではどうか、と思われて3人気まで落ちてましたが、終わってみれば格が違いました。
2着が中山巧者のティアップワイルド、やはり立ち回りが違う印象で、最後の伸びも向く感じ。
3着は距離疑問なタイセイレジェンドが食い込んで、ここが穴かと。
まあダートのこうゆうレースは別条件からの馬は紐に入れろって感じで、今回は三連複で狙うと面白かったですかね。
セイクリムズンはよく分からない感じ、GIからの臨戦が何か問題あったってことでしょうか。
一応人気上位が食い込んで比較的堅い決着。
傾向は掲示板までは残って、セイクリムズンを買いたくなるところですが、やや紛れってとこでしょうか。
ケイアイガーベラは引退らしく、お疲れ様。
ダート路線はまだ混沌な印象、スーニが勝ってはいますが。

中日新聞杯
昨年の2,3着が1,2着、当たり前?って万馬券でした。
近走が良くなくても、地力はあったわけでそれが出たということでしょう。
ダノンバラードも地力はあるものの、甘いところあって、今後もこんな感じ?
坂コースの方が向くとは思うのですが。
エクスペディションはうまくさばけず、勝負がついてから伸びてきた感じ、残念。
コスモファントムは信頼一息過ぎて、こういうことが続くような気もします。
ゲシュタルトは意外とここで走るのは納得な感じ、小回り向きみたいですし、そういうコースなら面白い。
一応今後もエクズペディションに期待しているのですが、もっと広いコースで使ったあげて欲しいです。

やはりこの時期になると、新馬も勢いがなくなってきた感じ。
まだ眠っている馬もいるはず、遅れてきた天才も必要。
個人的にはワールドエースに期待、というのも現在POGで自分が勝ちすぎて雰囲気悪くなってしまって、自分もGI勝っても目の前でガッツポーズしづらいというかね^^;。
つまりワールドエースは相手の馬ってことです。
ちなみに自分はグランデッツァも持っていて、せめて匹敵するレベルにはなって欲しいなあと。
今年はオルフェーヴル、ブエナビスタ、ヴィクトワールピサ、ジョワドヴィーヴルと6つGI勝ってしまったので。
まだ有馬記念がありますが^^;。
そういえば、今年でPOG開始から4年連続で、阪神JFはどちらかが勝ってることになります。
ちゃんと良い馬を選べているということでしょう、今週ヴィルシーナも勝ちましたし、オークスあたりではジョワドヴィーヴルに食い下がって欲しいです。
今回はこんな感じで。


コメントを投稿