タメルからダルバール広場まで
2時間くらい散歩してから
お腹を空かせて
いつものMithoレストランで
水牛ステーキの儀式。
やっぱり最高です。
カトマンズに来た際は
You must eat.
カトマンズは市長が変わって
街がちょっとだけ
綺麗になってきています。
もう少し散歩してから
深夜の飛行機で日本に帰ります。
タメルからダルバール広場まで
2時間くらい散歩してから
お腹を空かせて
いつものMithoレストランで
水牛ステーキの儀式。
やっぱり最高です。
カトマンズに来た際は
You must eat.
カトマンズは市長が変わって
街がちょっとだけ
綺麗になってきています。
もう少し散歩してから
深夜の飛行機で日本に帰ります。
タメルからダルバール広場まで
2時間くらい散歩してから
お腹を空かせて
いつものMithoレストランで
水牛ステーキの儀式。
やっぱり最高です。
カトマンズに来た際は
You must eat.
カトマンズは市長が変わって
街がちょっとだけ
綺麗になってきています。
もう少し散歩してから
深夜の飛行機で日本に帰ります。
2025.5.12
サリジャ村で拾い集めた
ヒマラヤザクラの種子を
ポカラのホテルの屋上で
ポリポットに種子植え。
テストで挿し木もやってみました。
もしこれがうまくいくと
さらにたくさんの桜を植えることが
できるのですが
まあそんなに簡単にはいかないけど。
やるかやらないか、
0から1はとにかく気合いです。
昨日
公園で苗木を植えてたときに
いろんな人が冷やかしにきたけど
オメー口だけだしてなにもしねーなら
金出すか手を動かすかしろよって
笑いながら日本語で追っ払いました。
暑くて疲れてると
ふざけてる余裕がなくなりますね。
ネパールには
生まれながらのカーストがあって
土いじりは低いカーストのやることらしく
外国人がやってるのが
さらに稀有な目で見られるけど。
種子撒かないと
芽は出ないし
花はまだまだ咲きません。
夕立が降って
雨が上がると
アンナプルナが顔を出しました。
あのヒマラヤの向こうに
シヴァ神が棲んでいるそうです。
今回は何度か会えました。
2025.5.12
サリジャ村で拾い集めた
ヒマラヤザクラの種子を
ポカラのホテルの屋上で
ポリポットに種子植え。
テストで挿し木もやってみました。
もしこれがうまくいくと
さらにたくさんの桜を植えることが
できるのですが
まあそんなに簡単にはいかないけど。
やるかやらないか、
0から1はとにかく気合いです。
昨日
公園で苗木を植えてたときに
いろんな人が冷やかしにきたけど
オメー口だけだしてなにもしねーなら
金出すか手を動かすかしろよって
笑いながら日本語で追っ払いました。
暑くて疲れてると
ふざけてる余裕がなくなりますね。
ネパールには
生まれながらのカーストがあって
土いじりは低いカーストのやることらしく
外国人がやってるのが
さらに稀有な目で見られるけど。
種子撒かないと
芽は出ないし
花はまだまだ咲きません。
夕立が降って
雨が上がると
アンナプルナが顔を出しました。
あのヒマラヤの向こうに
シヴァ神が棲んでいるそうです。
今回は何度か会えました。
2025.5.12
サリジャ村で拾い集めた
ヒマラヤザクラの種子を
ポカラのホテルの屋上で
ポリポットに種子植え。
テストで挿し木もやってみました。
もしこれがうまくいくと
さらにたくさんの桜を植えることが
できるのですが
まあそんなに簡単にはいかないけど。
やるかやらないか、
0から1はとにかく気合いです。
昨日
公園で苗木を植えてたときに
いろんな人が冷やかしにきたけど
オメー口だけだしてなにもしねーなら
金出すか手を動かすかしろよって
笑いながら日本語で追っ払いました。
暑くて疲れてると
ふざけてる余裕がなくなりますね。
ネパールには
生まれながらのカーストがあって
土いじりは低いカーストのやることらしく
外国人がやってるのが
さらに稀有な目で見られるけど。
種子撒かないと
芽は出ないし
花はまだまだ咲きません。
夕立が降って
雨が上がると
アンナプルナが顔を出しました。
あのヒマラヤの向こうに
シヴァ神が棲んでいるそうです。
今回は何度か会えました。
2025.5.12
サリジャ村で拾い集めた
ヒマラヤザクラの種子を
ポカラのホテルの屋上で
ポリポットに種子植え。
テストで挿し木もやってみました。
もしこれがうまくいくと
さらにたくさんの桜を植えることが
できるのですが
まあそんなに簡単にはいかないけど。
やるかやらないか、
0から1はとにかく気合いです。
昨日
公園で苗木を植えてたときに
いろんな人が冷やかしにきたけど
オメー口だけだしてなにもしねーなら
金出すか手を動かすかしろよって
笑いながら日本語で追っ払いました。
暑くて疲れてると
ふざけてる余裕がなくなりますね。
ネパールには
生まれながらのカーストがあって
土いじりは低いカーストのやることらしく
外国人がやってるのが
さらに稀有な目で見られるけど。
種子撒かないと
芽は出ないし
花はまだまだ咲きません。
夕立が降って
雨が上がると
アンナプルナが顔を出しました。
あのヒマラヤの向こうに
シヴァ神が棲んでいるそうです。
今回は何度か会えました。
2025.5.11
今日はポカラレイクサイドの
バシュンドラ公園に
桃と林檎の苗木を植えました。
穴掘りの手伝いに
いつも泊まっているホテルの
若者が2人来てくれました。
とてもいい奴らで
マジメに穴掘り仕事をしてくれました。
ネパールではこういうことは
奇跡的です。
そういえば見たことある顔だと思ったら
いつも美味いメシを出してくれる
ホテルの厨房の若者でした。
さすがに料理を作る繊細さがあるので
苗木の植え方を教えてあげたら
すぐに上手くなって
楽しそうにやってました。
手に豆ができて
シャワー浴びて
ビール飲んで
生きていることを感じながら
風に吹かれます。
もうそろそろ実績もできてきたので
スポンサー探しでもして
来年はさらにたくさんの桜を植えたいです。
誰か興味がある方がいましたら
サポートよろしくお願いします。
2025.5.11
今日はポカラレイクサイドの
バシュンドラ公園に
桃と林檎の苗木を植えました。
穴掘りの手伝いに
いつも泊まっているホテルの
若者が2人来てくれました。
とてもいい奴らで
マジメに穴掘り仕事をしてくれました。
ネパールではこういうことは
奇跡的です。
そういえば見たことある顔だと思ったら
いつも美味いメシを出してくれる
ホテルの厨房の若者でした。
さすがに料理を作る繊細さがあるので
苗木の植え方を教えてあげたら
すぐに上手くなって
楽しそうにやってました。
手に豆ができて
シャワー浴びて
ビール飲んで
生きていることを感じながら
風に吹かれます。
もうそろそろ実績もできてきたので
スポンサー探しでもして
来年はさらにたくさんの桜を植えたいです。
誰か興味がある方がいましたら
サポートよろしくお願いします。
2025.5.11
今日はポカラレイクサイドの
バシュンドラ公園に
桃と林檎の苗木を植えました。
穴掘りの手伝いに
いつも泊まっているホテルの
若者が2人来てくれました。
とてもいい奴らで
マジメに穴掘り仕事をしてくれました。
ネパールではこういうことは
奇跡的です。
そういえば見たことある顔だと思ったら
いつも美味いメシを出してくれる
ホテルの厨房の若者でした。
さすがに料理を作る繊細さがあるので
苗木の植え方を教えてあげたら
すぐに上手くなって
楽しそうにやってました。
手に豆ができて
シャワー浴びて
ビール飲んで
生きていることを感じながら
風に吹かれます。
もうそろそろ実績もできてきたので
スポンサー探しでもして
来年はさらにたくさんの桜を植えたいです。
誰か興味がある方がいましたら
サポートよろしくお願いします。