児玉千本桜花見の話。
というわけで、児玉駅から歩いて10数分ほど。
見えてきました咲き誇る桜が。

いいですね、川縁に咲き並ぶ桜。
駅から近いところを見るだけでも充分なくらいですよ。これが5kmくらい続いている、ってんだからそりゃなかなかの景観です。
とはいえ、まだ満開には至っておらず、5分から8分咲きくらいですかね。木によってはまだつぼみだけ、みたいなのもありました。

土手にゴミ袋敷いてビール片手におにぎり弁当。土手だけに平らでないのが難点ではありますが、それhっそれとして気持ちよく過ごさせていただきました。

毎年とっかしらに花見には行ってはいるものの、こうして酒を片手にそれなりの弁当をいただく、というのはやってなかったな~。そもそもそういう場所って基本人だらけでそれどころじゃないような所ばっかりだしね。その意味では人出も適度な感じでね、こりゃ来年も行くことになりそうな予感。

気持ちの良いひと時だったのです。
今日の通勤音楽
LIVE AT THE GREAT AMERICAN MUSIC HALL,1975 / BILLY JOEL
WINDOWS AND WALLS / DAN FOGELBERG
というわけで、児玉駅から歩いて10数分ほど。
見えてきました咲き誇る桜が。

いいですね、川縁に咲き並ぶ桜。
駅から近いところを見るだけでも充分なくらいですよ。これが5kmくらい続いている、ってんだからそりゃなかなかの景観です。
とはいえ、まだ満開には至っておらず、5分から8分咲きくらいですかね。木によってはまだつぼみだけ、みたいなのもありました。

土手にゴミ袋敷いてビール片手におにぎり弁当。土手だけに平らでないのが難点ではありますが、それhっそれとして気持ちよく過ごさせていただきました。

毎年とっかしらに花見には行ってはいるものの、こうして酒を片手にそれなりの弁当をいただく、というのはやってなかったな~。そもそもそういう場所って基本人だらけでそれどころじゃないような所ばっかりだしね。その意味では人出も適度な感じでね、こりゃ来年も行くことになりそうな予感。

気持ちの良いひと時だったのです。
今日の通勤音楽
LIVE AT THE GREAT AMERICAN MUSIC HALL,1975 / BILLY JOEL
WINDOWS AND WALLS / DAN FOGELBERG
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます