
また今日も、出かけたついでによってしまいました、秋葉原の東京蒸溜所に。
もちろんテイスティングセットもいただきましたよ。
今日の3種はこれ。
真ん中の2019年モノってまだまだなのかと思ったけど、もう普通にウイスキーの味わいがあるんですよね。
2016年モノと飲み比べると、やっぱりそこは確かに荒々しいというか、アルコールっぽい刺激は感じるんだけど、いやいやそれでも十分しっかりとしたウイスキーです・・・。
とにもかくにも、こういう飲み比べを楽しめるのはこの店だけでしかできないでしょうし、そもそも木内酒造のウイスキー自体がここでしか飲めない。
出かけたら喫茶店に入るような感覚で立ち寄ってしまうんですよ。
もちろんテイスティングセットもいただきましたよ。
今日の3種はこれ。
真ん中の2019年モノってまだまだなのかと思ったけど、もう普通にウイスキーの味わいがあるんですよね。
2016年モノと飲み比べると、やっぱりそこは確かに荒々しいというか、アルコールっぽい刺激は感じるんだけど、いやいやそれでも十分しっかりとしたウイスキーです・・・。
とにもかくにも、こういう飲み比べを楽しめるのはこの店だけでしかできないでしょうし、そもそも木内酒造のウイスキー自体がここでしか飲めない。
出かけたら喫茶店に入るような感覚で立ち寄ってしまうんですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます