goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

お父さんの夏休み2016の6

2016-09-13 23:01:37 | 旅行記
今年のお父さんの夏休み、思い出の「鉄な」写真日記、ようやく最終回。

旅の最終仕上げは最後の寝台特急、出雲市から寝台特急「サンライズ出雲」で東京に戻るのです。
これが今回の最も難関だった点。とにかく台風接近のおかげで、運転するかどうかが不安で気が気ではなかった。JRの運行情報を一時間おきくらいにチェックしながらの行程。なんせ旅の1日目から運行情報では台風の影響により運休等が発生する可能性があります、表示がず~っと続いていたし、たとえ東京行が運行できる状況であっても翌朝に到着する下り出雲市行が運休になると、車両のやりくり関係で東京行もセットで運休にされてしまう恐れが多分にあったものでして。とにかくそれが心配だったのです・・・。
倉吉駅でもバス乗り場の事務所(レンタサイクルはなぜかバス乗り場の事務所に置いてあるのです)でふと気付くとドアガラスに張り紙が・・・見たのが裏側からだったんだけど「東京方面の夜行バスは台風の影響により運休します」って書いてあるじゃないですか・・・と思って表側に回ったら、「東京」の上に「福岡」って貼ってあった・・・というオチ。裏側から見たらそれがわからなかったので、あぁびっくりした。ま、福岡行は運休も仕方なかろう。

ということで、結局のところおかげさまで心配も杞憂に終わり、問題なく運行されました。ホントこの夏は大阪出張の時、仙台旅行の時、そして今回と遠出しようとするととにかく台風につきまとわれていたんですけど、毎回なんとか回避できていて。日頃の行いがやっぱり良かったんでしょうね~。



乗る前にちょっと時間があったので、最後の出雲の割子そばを。
出雲市駅構内なんで、まあ駅そばに毛の生えた程度の店ではありますが、そこはやはり出雲そば、基本はおさえています。小ビールをいただきながらの最後の出雲そば、ごちそうさまでした。



乗車してからは12時間の行程、何も食料が仕入れられなくなりますから、あらかじめ駅前のローソンで酒やらつまみやら水やら茶やらコーヒーやらを買いこんで、わざわざ持ってきた保冷バッグに入れて・・・と思ったら重さに耐えられずに破れてしまうというオチもありつつ待ちましたよ、サンライズを。
出雲市が始発なんでそこそこ早めに入線するかと思いきや、5分くらい前でしたかね、結構ギリでの入線でした。あわてて写真撮ったりしてから、シングル個室の乗りこんでほっと一息。これで心配もなく帰れるのです。





もう世の中で最後の砦となってしまった寝台列車サンライズ、あとはもう、こころゆくまで乗車を楽しむだけでした。





お終い。
あと何回寝台列車には乗れるだろうか・・・。

今日の通勤音楽
CREOLEJOE BAND / JOE SAMPLE
3B / THE CHOPPERS REVOLUTION
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする