今日はウイスキーネタ。
有楽町のビックカメラでこんなのを見っけてしまいました。モンデ酒造のROYAL CRYSTALなるウイスキー。こういうレアなもの見つけるとすぐ手が出てしまいます。
モンデ酒造というのは山梨のワインメーカー。ゆえに中身のウイスキーは一体どこで蒸溜されたものかはわかんないけど、とりあえずワインの横で寝かしておいたモノなんでしょうね。勝沼あたりに行けば売ってそうですけど、そこらへんの店売ってるの見たことないもので思わず買ってしまいました。グラスに注いで「ルネッサ~ンス」とやってしまいたくなるような、このなんとも言えぬゴージャス感てか成金感溢れる瓶がチープに素晴らしい。しかも思いのほか安いんです。1,250円。味わうのはこれからなんですけどね、あまり過度な期待はせずに楽しみにしておこう。
ちなみに先日のTRIXいわきBAR QUEENでのドリンクチケット(500円)で飲ませてもらったスコッチはBEN NEVIS(蒸溜所蔵出し…そんな高級品というわけじゃないですけどね)でした。さすがBARを名乗るだけあってウイスキーにも拘りがあります。ちょっと感動。ついでにバーボンはJIM BEAM。要はアサヒビール系列なのね…。東北地方はNIKKAが強いとは聞きますが、やはりそうなのでしょうか。
ライブ会場で飲むウイスキーも楽しみのひとつなんです。
有楽町のビックカメラでこんなのを見っけてしまいました。モンデ酒造のROYAL CRYSTALなるウイスキー。こういうレアなもの見つけるとすぐ手が出てしまいます。
モンデ酒造というのは山梨のワインメーカー。ゆえに中身のウイスキーは一体どこで蒸溜されたものかはわかんないけど、とりあえずワインの横で寝かしておいたモノなんでしょうね。勝沼あたりに行けば売ってそうですけど、そこらへんの店売ってるの見たことないもので思わず買ってしまいました。グラスに注いで「ルネッサ~ンス」とやってしまいたくなるような、このなんとも言えぬゴージャス感てか成金感溢れる瓶がチープに素晴らしい。しかも思いのほか安いんです。1,250円。味わうのはこれからなんですけどね、あまり過度な期待はせずに楽しみにしておこう。
ちなみに先日のTRIXいわきBAR QUEENでのドリンクチケット(500円)で飲ませてもらったスコッチはBEN NEVIS(蒸溜所蔵出し…そんな高級品というわけじゃないですけどね)でした。さすがBARを名乗るだけあってウイスキーにも拘りがあります。ちょっと感動。ついでにバーボンはJIM BEAM。要はアサヒビール系列なのね…。東北地方はNIKKAが強いとは聞きますが、やはりそうなのでしょうか。
ライブ会場で飲むウイスキーも楽しみのひとつなんです。