goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

メーカー取り寄せ

2025-07-18 23:22:09 | Weblog
最近ね~ホントにCDが手に入りにくくなってきてます。
新しいCDリリース、といっても発売日その日からメーカー取り寄せ、のステイタス。
ホンマに発売されるんかいな、って思っちゃいますよね。
まあそもそもCDとしてのリリースの絶対数も減っていて、恐らく今年の購入CD枚数は相当減るんじゃないかな。年末にいつも書いてます、今年買ったCDがどのようになるかが楽しみだ・・・ってこのBLOGもう年末には存在しないんですけど。
いろんな意味で潮時が近づいているのをひしひしと感じております。
これもまた時代の流れだし、小生だって墓場までCD持っていけないんだからもうそろそろCD買わなくなってもいいのかな、って思うようになってきた断捨離気分。
・・・それなりに終活を意識するようになってきた今日この頃なのです。

今日の通勤音楽
TONGUE IN CHIC / CHIC
PEACE / 渡辺貞夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココイチ

2025-07-17 23:21:32 | Weblog
こないだのアメトークやハマスカでやっていたココイチ、こういうチェーン店ネタには天一、王将に並ぶ地位を獲得しているのです。
ココイチ、初めて出会ったのは学生の時。もう40年前になりますよ。大学の向いに店がありましてね。生協に飽きたらココイチに、というのが定番だったのでした。まあ、生協のカレーがとんでもなく不味かった、ってのもあったんですけどね。(今でもちょっと場所は変わったようですが存在してました)
当時は1300gを制限時間内に食ったら無料で、記念写真が飾られる、なんてのもありましたね。一時期サークル内でチャレンジするのがちょっとした流行りにもなっていたのです。
そうそう、当時はビーフステーキカレーなんてのもありましてね、自身の誕生日の時に張り込んだ覚えがあります。確か1300円くらいだったかな。

そんなココイチも最近は高くなりました。自身にとっての定番、ロースカツカレーにチーズトッピングが既に1000円超えしてますもんね。てかトッピング人気ランキングの1位がチーズで2位がロースカツなんだそうで。ある意味ベタベタな好みだったわけですが。手仕込みトンカツなんてのもありますが、全く興味ない。やはりココイチカレーにはロースカツ一筋なのですよ。
ちなみにクリームコロッケまたはエビ煮込みがそれに次ぐ推しかな。てかこの組み合わせ以外実は食ったことがなかったりもする。

最近では立ち食い蕎麦のカレーにもハマっているのですが、そこはやはり値段、も要素になっているのです。やはり本当に美味いのはココイチ、これは今も昔も変わりません。今住んでいるこの街にもココイチあるのが嬉しい。たま~に、になりますけど、無性に食いたくなるココイチカレーよ永遠なれ。

今日の通勤音楽
XSCAPE / MICHAEL JACKSON
REAL PEOPLE / CHIC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな木のわっかの下で

2025-07-11 23:44:10 | Weblog
今日はこちらに来ております。
暑いですね。
それだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりするわ

2025-07-09 23:43:05 | Weblog
この数日、当BLOGの訪問者数の増加がえげつなくなっている。
いったい何が起こったというのだ。
この5日間の訪問者数がなんと5086。
実はこのBLOGを開設してから21年と経ちましたが、過去の1週間における訪問者数の最高値は3821だったのですよ。これもかれこれ9年前。それがあと3か月足らず、このBLOGの終わり間際になって突如のしかも大幅な記録更新。何故だ~謎過ぎる。そもそもgoo BLOGが終わるのって、結局BLOGというフォーマットがもう既にオワコン化しているからに他ならないわけですからね。何かネタとしてタイムリーにヒットした際に上がることは今までもあったけど、この数日のネタって、どうというものでもないですからね。とにもかくにもこの現象、不思議でならんのです。

今日の通勤音楽
LIVE FROM METROPOLIS STUDIOS / LEVEL42
FAREWELL TOUR LIVE / THE DOOBIE BROTHERS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニック?

2025-07-08 23:35:50 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc78a82d08b94269f987cb9dbf0216f8a226d6f

とうとう新潮にまで書かれるようになってしまうとはね・・・。
全くもって「利用者不在」の合理化はもうご指摘の通り、JR側の都合でしかない。
人員削減、効率化、は利益を求める株主にとってはいいことかもしれんけど、それって利用者側の利便性には何も寄与していない、ということですよ。いわば利用者の犠牲の上に成り立っている利益。
もちろんコロナ禍以降の列車本数削減もそうですよね。コロナ禍以降通勤客減少が戻っていないとか言うけど実感として全くそんなことはない。正直、朝のあまりの混雑ぶりには辟易しているもので、いい加減乗る列車変えようかな~と考え始めております。結局これも利用者の犠牲の上に成り立っている効率化なのです。

そんな中ではありますが、なんでも使いにくいと言われている指定席券売機が新しくなって、払い戻しにも対応できるようになるんだとか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc852b7bc0c89561772201a4fe7c12f4031741e4
ホントに便利になるのかな~。正直あんまし期待できないけど、努力はしているようではある。
でも指摘されているようにえきねっとはそのままなんですかね。
とにかく普通列車への乗り換えを含んだ乗車券の購入方法は未だにわからん。
窓口に並ぶの嫌だからえきねっとでも簡単に複雑なルート(例えば一筆書きとかね)の乗車券が買えるようになるのを切に願うのですよ。

ちなみにJR東海のEX予約の制度改悪も酷かった。割引率の減少、グリーンプログラムの終了、そしてきっぷ発行は乗車3日前以降!いやほんとサービス低下はともかくとして、このきっぷ発行3日前以降は不便なことこの上ないのです。それでもJR東日本の券売機でも発行できるようになったのは進歩なんだけど、東京23区内の駅に限られるとゆうのがね・・・。乗車3日前の足かせって、結構痛いのです。会社帰りでは日程が合わず、発券のためにわざわざ東京まで休日に行きましたよ。これもまた利用者不在の制度改悪。これってなんの効率化になんだろうか。

というわけで、この記事から思いついたことをぐだぐだと。

今日の通勤音楽
TIME / ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA
10TH ANNIVERSARY CONCERT / DEZOLVE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE世代感

2025-07-05 23:21:33 | Weblog
最近よく見ているテレビ番組。
今回はなぜか群馬県特集でした。
前橋スルーで高崎が採り上げられていたのがなんとも悔しいところではありますが、最近では「前橋ウィッチーズ」なるアニメをサンライズが制作していたりするから、まあそこは良しとしよう。
とはいえ、懐かしさもそこそこ。だって上越新幹線開通後の駅舎ですから、今と一緒でしたからね。どうせなら新幹線開業前の風格ある駅舎が出てきて欲しかった。

その意味では水上駅はまだ新幹線開通前の風景。特急ときの入線する姿は懐かしさ一杯。そりゃ今の若者は新幹線開通前の上越線なんてマニアでもない限り知る由もないわな。
今回の群馬県に限らず、なんだかこうして昭和を知る立場としてはリアルに懐かしさを感じるこういう番組はどうしても見てしまうんですのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に

2025-07-04 23:40:02 | Weblog
https://trafficnews.jp/post/562457
日本はここまで人手不足になってしまったんですかね・・・。
の割には生活保護の申請って、それでも増えている。
病んでいる人が増えているのか、はたまた少子高齢化の影響がここまでも出ているのか・・・。
それでも世の中人員削減効率化が求められる世の中、単純に人手は余りそうなものなんだけど、だからといってそういうわけでもない。
なんかそのあたりのからくりは傍から見ているだけでは全く理解できない、腹落ちしないんですよね。余った人はどんな職場に吸収されているのだろうか。なんかそういうのを追っかけたら興味深い結果がでそうな予感。答えは見えていないけど。

自分の会社で言えば人手不足は間違いない。だからといって増員するわけでもない。ギリギリの線で要求が上積みされていく。なんだろうこの余裕の無さは。そういう世界もあるわな。

今日の通勤音楽
CITY ON MY MIND / SING LIKE TALKING
PALETTE / 神保彰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち食い蕎麦のカレー

2025-07-02 23:08:30 | Weblog
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202507011/
実は最近、立ち食い蕎麦のカレーに少々ハマっていたところだったのでした。
ちょっと前から立ち食い蕎麦を見直して、時々立ち寄ったり、旅先では何か一杯食ったりとかやってるんだけど、ある日立ち食い蕎麦の店でカレー食っている人を見かけて、そうかその手があったか、と気付いたのです。カレーといえばCOCOイチ、なのはそれはそうなんだけど、昼飯で食うには少々重いし最近高くなってるからね・・・。立ち食い蕎麦のカレーは量も多くなくてリーズナブル。そりゃいろり庵ばっかりじゃしょうがないけど、時に特色のある立ち食い蕎麦だったりすると、また独特のカレーがあったりもしてね、丁度いいやと思っていたところだったのです。
なんだかこんなの見せられるとカレーを求めて立ち食い蕎麦の店をめぐるようになりそうな予感。

今日の通勤音楽
SILK / FUSE ONE
SON OF A BROKEN MAN / FANTASTIC NEGRITO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christopher Cross - Ride Like The Wind (Official Music Video) [45th Anniversary]

2025-07-01 23:05:19 | Weblog
Christopher Cross - Ride Like The Wind (Official Music Video) [45th Anniversary]


CHRISTOPHER CROSSの名曲「RIDE LIKE THE WIND」の45周年記念オフィシャルビデオなんだそうですが。

・・・う~む意味わからん、としか言いようがない。
曲のイメージって、こういうのなの?
なんか企画倒れ感がプンプン。
ほ~と思って見てしまったのがなんか残念だったのでした。

今日の通勤音楽
SILK / FUSE ONE
THE CAPTAIN AND ME / THE DOOBIE BROTHERS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全引退だって?

2025-06-30 23:10:13 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/c524f89c7290ca6bc43a61484c9000a28aff175a

なんかいつの間にやら話が変わっていてどうも完全引退するみたいですね。
以前の話では寝台列車としては、引退、というよな話だったかと思うんだけど。
まあその代わり?にE657系を寝台列車に仕立て直すという話もあるようで。
いわゆるクルーズトレインとやらみたいな金持ちしか乗れない寝台列車なんて趣味的には存在価値ないんで、こういう動き、夜行列車の復活というのは少しだけ楽しみではあります。期待しすぎは禁物なんだけどね。できれば定期列車とは言わないまでもそれに近い、利用しやすい運行してもらえるとありがたいのです。まさにこのカシオペアの運行のような・・・。

このカシオペアE26系も、鉄博入りするんですかね。
鉄博隣接の宿泊施設とか、面白いかもね~。

今日の通勤音楽
SOFTLY / 山下達郎
LIVE...SWITZERLAND 2004 / TOTO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする