goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

“CASIOPEA”トレーラー第1弾!! 「SKY SO HIGH」 8/27 リリース New Album『TRUE BLUE』より

2025-08-17 23:08:50 | Weblog
“CASIOPEA”トレーラー第1弾!! 「SKY SO HIGH」 8/27 リリース New Album『TRUE BLUE』より


流石ですね~相変わらず安部さんニコリともしていない。
そこが安部さんたる所以ですね。
でもそんな顔しながら結構笑かしてくれるのがまたいいんですよね。
というわけで、新たなるCASIOPEAの新作には期待するものがあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややこしくなる一方

2025-08-16 22:09:51 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5af514202b1414a2e542576172e3c39d8bab1b4
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250801_ho03.pdf

来年の3月にJR東日本が値上げをするとな。
まあ確かに国鉄分割民営化以降、消費税以外では値上げはしていない、と言われればまあ確かにそうだなあとは思いますんでそれはそれとして仕方ないとは思いますが、そうなるとJR各社を跨ぐ場合の運賃計算方法ってどうなるのよ、という疑問が。
よくわからんけど、JR東日本部分に割り増しをするとかいう話もありますが、どういうことになるんでしょうね。とにかく運賃計算方法がややこしくなる一方なのは困りますね・・・。

なんせ熱海に行くのに、新幹線と在来線では運賃が異なる、ということにもなるそうで。
そうなると片道新幹線で帰りはサンライズで、みたいなこと考えたら往復割引とか適用できなくなる、ということだよね・・・。

あ、そうかだから往復割引廃止するのか。往復割引の廃止って、こういう施策のための前振りだったのか、なるほどよく考えたものだ。

昔みたいに時刻表の運賃表見ながら一筆書きとか往復割引とかを考えて運賃計算するのって、結局のところもう時代遅れなんですな。それぞれの割引きっぷとかをいかに組み合わせて安くあげるか、というテクニックが今時の乗り鉄には求められていることなんですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松町跨線人道橋

2025-08-07 23:27:02 | Weblog
浜松町駅の話は尽きませぬ。
グリーンウォークが開通し、真横にある浜松町跨線人道橋、ついこないだ閉鎖されてしまいました。しばらく併存していたんですけどね・・・。ただ改修のため、ということらしく廃止というわけではなさそうなのはなんだかありがたいのです。
いやね、日々利用していて最近まで気付いていなかったんだけど、この浜松町跨線人道橋
って、なかなかの鉄道遺産なんだそうで…。
https://railf.jp/japan_railfan_magazine/2025/767/767-098.html

確かに外観も独特で、しかも横のグリーンウォークから見える浜松町跨線人道橋、造りもなんやら凝っているようにも見える。何気なく普段通っている通路が実は結構学術的にもレアというのを聞くにつけ、興味深く思うのです。
http://www.takagi-ryo.ac/docs/id/167/
こういう貴重な建築物、簡単に取り壊されるのは勿体ないですよね。
でも改修する、ってどういうことになるんだろう。
通路が古いのと新しいのが並んで併存する、というのがまた珍しく、完成形が楽しみなのです・・・でもそれを見られる前にもう通わなくなってしまうのかな~。その時は老後の愉しみとして見に行くことにしよう。

今日の通勤音楽
THE JAZZ AVENGERS / THE JAZZ AVENGERS
NEW YORK 1977 / BILLY JOEL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常な浜松町駅

2025-08-06 22:30:20 | Weblog
前回浜松町駅のポートデッキの話が出たついでに、浜松町駅の話を少し。
浜松町駅の利用者として日々感じているのが、朝の浜松町駅の混雑は、まあ異常です。
浜松町駅のホームがとにかく狭すぎる。
更に改札へのアプローチが東京方に偏っていて、しかも工事中でとにかくホームが狭くなっているものだから、その混雑に拍車をかけているのですよ。
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1248.html

北口改札から出ようとすると、品川方面列車では最後尾の車両にみんな乗車する。南口方面に出ようとするとみんな7~9号車あたりに集中する。でしかもホーム東京方は今後に向けてあちこち工事中で通れるところですらとにかく狭いものだから、下手すると電車から降りようにもホームが一杯で降りられないなんてことも。少し前に京浜東北線側のホームを少しだけ拡張されたのはまだよかったんだけど、それでもホーム上はパンパン。女性の駅長さんも悲壮な顔で毎日整理にあたってるのを見ているとなんか可哀そうになりますね。しかもモノレールの乗り換え駅なものだから、どでかいトランク持った旅行者も多いものだから・・・もう阿鼻叫喚のパニックですわ。

この駅の設計、根本的に失敗してます。全く人の流れに対応できていない。後から再開発で人が増えた、というのもあるんでしょうけど、それでも元々やっぱり出口が偏り過ぎなんですよね。もう少し離さないといくら浜松町駅をリニューアルしたとて、混雑は解消できないでしょうね。
で、南口方面にあたらしい歩行者デッキグリーンウォークなるものが開通したのです・・・。
でもこれ、やっぱり浜松町駅混雑解消には何にも役立っていないのよね。

INHERIT THE LIFE / 角松敏生
THE SMOKER YOU DRINK,THE PLAYER YOU GET / JOE WALSH

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター黄色

2025-08-04 23:04:50 | Weblog
会社帰りに浜松町の歩行者デッキ(ポートデッキっていうらしい)の隅っこの新幹線の真上あたりにカメラを持った人だかりが・・・。まぎれもなく撮り鉄の皆さんなんでしょうけど、何故にこんな時間にこんなところに人だかりが・・・と思ってたら、ポートデッキから降りるエスカレーターに乗ってる途中で通ったんですよ、ドクターイエローが。
いやね、あんだけドクターイエロー引退引退ゆうて大騒ぎしてましたけど、実際のところまだ西日本の1編成は現役で走ってる、というわけですわ。正直西日本の編成ですから東海エリアには来ない、ということであんだけ大騒ぎしてたものと思ってたけど、結局こっちにも来てるんじゃないですか。なあんだ、てなもんです。ドクターイエローグッズを売るための策略だったんじゃないかと邪推してくもなりますね。

西日本編成はまだ2年くらいは走るそうなんで、こっちにも来るんだったら今まで以上にレアではあるけど、まだ見られるということなんですな。

それにしても・・・さすが撮り鉄ネットワーク、運転計画は全く公開されていないにも関わらず、しっかり集まるんだね。そういうアンテナだけはしっかり反応するんですな。

今日の通勤音楽
FORGOTTEN SHORES / 角松敏生
WELCOME TO MY CASTLE / CHILLI BEANS.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなんもらった

2025-08-02 23:41:34 | Weblog
昨日NEWDAYSで買い物したらこんなんもらった。
20系時代の寝台特急あけぼのですね。牽引するEF65PFも初期タイプのもの。
晩年は上越線経由になってましたが、当時は東北本線から奥羽本線経由だったんですよね。
それで宇都宮線140周年の記念カードに登場、ということのようで。
それにしても、鉄は嬉しいけど鉄じゃない人がこれもらってもな~という気もしますが。

宇都宮線140周年で記念グッズがNEWDAYSでいろいろと売られていますが、チャーム付きボールペンが850円・・・高っか~。この値段じゃ売れんでしょ。まあ、こういうの買うのにJREポイント使うのがある意味正しいのかもね。
https://media.jreast.co.jp/articles/4349
なんにしてもいろんなイベントがあるそうで。
ウイスキー絡みもあるのか~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でもありがちだよね

2025-07-25 23:20:09 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca930cd962aafbf53ef84f7ae6463f6e7aec9d66
なんともおまぬけなニュースではありますが、この手の話ってありがちだよね。
それこそこれテレビ中継されたりした日には、ってなもんです。

逆に言えばライブのその場だけだったら、よほど顔が売れてる人ならともかく、そんな派手に逃げ隠れしようとしなければこれほどの話題にはならなかったんでしょうな。それこそんなリアクション見せられたらこりゃ何かあるな、と思うのは必然でしょう。なんかこう、不倫するんだったらもちっと腹据えてりゃいいのにね、情けないというか小者感があるというか。そんでもってこんな世界的なニュースにされるなんて思ってもみなかったでしょうな。
まあ人様のことですからどーでもいいんですけど、いろんな意味でみっともない姿を世界にさらしてしまったこのお方、これからどう生きていくんでしょうね。

今日の通勤音楽
DOLCE VITA / 山中千尋
LIVE BY REQUEST(DVD) / SANTANA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりきれないね

2025-07-24 23:41:57 | Weblog
今週はラジオ体操の週、ということで毎朝6時半に公園でラジオ体操やって、子供たちにハンコ捺してるわけですが・・・どうも気になることが。
いやね、我々が体操やるエリアに残飯のようなものが捨てられていたんです。
最初は誰かが野良猫にエサでもやって放置しているのかと思ってたんだけど、日に日に量がエスカレートしている。
どうもね、別に集まっているジジババ集団の中に、我々の存在を快く思っていないのがいるらしく・・・。公共の公園に残飯ぶちまけるのって、犯罪行為ですよね。
子供が集まる場所ですよ。そんなところに嫌がらせでこういうことする年寄り、ってね。
どこにでもこういうのいるんだよな、と思いつつ、願わくばいい死に方しないでほしいね。
つくづく、人間って嫌な生き物ですな。
爽やかでない朝を迎えるのが憂鬱なのですよ。

今日の通勤音楽
JUNKTION / OFF COURSE
JUKEBOX / BENT FABRIC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジババの大群

2025-07-21 21:13:12 | Weblog
いやね、今日からラジオ体操だったわけですよ。
それで時間の20分くらい前に現地の公園に行ったところ、なんやらジジババが大挙して集まって来るではありませんか。
自治会の関係者が集まったのはほぼ5分前だったので、それまでのアウェー感ハンパなかったけど、それにしてもジジババの大群、普段から毎日ラジオ体操やっていたんだね・・・。知らんかった。この地に住んでかれこれ25年経ちますが、こういう知ることのなかった生活ってのが、存在していたんだ、という目から鱗。

というわけで、ジジババが占領する公演の隅っこで、自治会主催の子供向けのラジオ体操、一応やってきました。とりあえず自分のお役目は今週末まで。面倒だけど、なんかこういうのに参加しているのってなんか充実感があるのが不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2025-07-19 23:41:00 | Weblog
ラジオ体操第二、って覚えてますかね。
いや~今年度の町内会の班長やってたら、月曜日からのラジオ体操に出ろとな。
で、子供たちの前で体操見本せなならんのだけど、第一だったらまだしも第二って・・・改めてYOUTUBEで見たけど、やっぱり全然覚えてまへん。目から鱗の体操ばっかり。今日は一応1時間ほどかけて頑張って覚えようとしたけど・・・。なかなか一夜漬けでは厳しいなものがあるのですよ。しかも前だからできれば左右反対で・・・だって。
町内会の班長だからって、こんな無茶ぶりあるんかいな。
しゃあない、ちょっと後ろに下がって体育部長を横目に見ながら真似してやるという作戦を考えたのは自然なことだよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする