前回浜松町駅のポートデッキの話が出たついでに、浜松町駅の話を少し。
浜松町駅の利用者として日々感じているのが、朝の浜松町駅の混雑は、まあ異常です。
浜松町駅のホームがとにかく狭すぎる。
更に改札へのアプローチが東京方に偏っていて、しかも工事中でとにかくホームが狭くなっているものだから、その混雑に拍車をかけているのですよ。
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1248.html
北口改札から出ようとすると、品川方面列車では最後尾の車両にみんな乗車する。南口方面に出ようとするとみんな7~9号車あたりに集中する。でしかもホーム東京方は今後に向けてあちこち工事中で通れるところですらとにかく狭いものだから、下手すると電車から降りようにもホームが一杯で降りられないなんてことも。少し前に京浜東北線側のホームを少しだけ拡張されたのはまだよかったんだけど、それでもホーム上はパンパン。女性の駅長さんも悲壮な顔で毎日整理にあたってるのを見ているとなんか可哀そうになりますね。しかもモノレールの乗り換え駅なものだから、どでかいトランク持った旅行者も多いものだから・・・もう阿鼻叫喚のパニックですわ。
この駅の設計、根本的に失敗してます。全く人の流れに対応できていない。後から再開発で人が増えた、というのもあるんでしょうけど、それでも元々やっぱり出口が偏り過ぎなんですよね。もう少し離さないといくら浜松町駅をリニューアルしたとて、混雑は解消できないでしょうね。
で、南口方面にあたらしい歩行者デッキグリーンウォークなるものが開通したのです・・・。
でもこれ、やっぱり浜松町駅混雑解消には何にも役立っていないのよね。
INHERIT THE LIFE / 角松敏生
THE SMOKER YOU DRINK,THE PLAYER YOU GET / JOE WALSH